検索
【結果発表】Wavesプラグインを使ってミックスの腕試し! ゴールデン・ミックス・コンテスト

【結果発表】Wavesプラグインを使ってミックスの腕試し! ゴールデン・ミックス・コンテスト

ゴールデン・ミックス・コンテストへ、多くのご応募をいただき、ありがとうございました。厳正な審査の結果入賞作品が決定いたしました。審査結果をここに発表いたします。

2020.01.01

たくさんのご応募、ありがとうございました。

ゴールデン・ミックス・コンテストへ、多くのご応募をいただき、ありがとうございました。厳正な審査の結果入賞作品が決定いたしました。審査結果をここに発表いたします。

結果発表

審査委員

古賀 健一

受賞者:ふわふわにゃんこ 様

賞品

Apogee
Symphony I/O MKII SoundGrid


まず最初に、沢山方に応募していただき本当に嬉しく思います。何よりこの楽曲が喜んでいると思います。メンバー・スタッフを代表して御礼を言わせてください。ありがとうございます。皆様のミックスを聞かせていただいて、4名に絞らせていただきました。WAVES Goldのみでミックスするのはとても大変だったと思います。そこからはとても悩みましたが、全体のバランス感、何より歌とドラムの質感が決め手になりました。応募されたミックスのボーカルが全体的に高域寄りの処理が多い中、ドシっとセンターに居座るのはとても好きです。またそれに対して、他の楽器の太さが負けていないのも個人的に好みでした。ベースの質感もとても素晴らしいと感じました。オケ中の右のアルペジオのギターのコンプ感も絶妙で、弾いているフレーズがしっかり聞こえます。各々がやっている演奏へのリスペクト感じる処理だと思います。

審査委員

グレゴリ・ジェルメン

受賞者:avidilok2020 様

賞品

Waves
SoundGrid Impact Server


一番バランスが良くて、低音のコントロールを感じました。ボーカルが前に出ながらオケに負けてないのがいいと思います。何よりもリズムセクションがかっこよく聞こえてる事で楽曲に入りやすいし、バンドの世界観にぴったりだと思いました。歌詞とボーカルのニュアンスがしっかりとミックスの力で丁寧に表現されていることによって、さらにポップチューンになるので、バンドにとっては本当にプラスになると思います。ミックスのミッション達成です。

審査委員

YAB

受賞者:今野裕太 様

賞品

Focal
SHAPE 50(ペア)


無理なくスッと聴けたのが一番の理由で選ばせていただきました。自分がMixingをする上で大切にしているのは「いかに曲とサウンドをマッチさせるか」で、そういう意味で、この優しく儚い楽曲のイメージにとてもマッチしていると思いました。 過度なEQやコンプ感を感じることなく、非常にまとまりのある音に仕上がっていて素晴らしかったです。非常にたくさんの応募ありがとうございました!ご応募くださった皆様、どれもユニーク(個性的)で素晴らしいミックスでしたので、最後は本当にただの自分の好み、ポリシーのマッチングだけでの選考となりました。ミキシングについての考え方、好み、何をどう表現してリスナーさんへ届けたいかは、ミキシングエンジニアやアーティストの方の数だけ存在しますが、リスナーさんへ本当に届けたい音、クリエイターの思い描く音を如何に正確にサウンドとして表現出来るかがミキシングエンジニアの腕の見せ所だと思っています。

審査委員

土岐 彩香

受賞者:米津亮汰 様

賞品

Focal
Clear Professional


正直、もっとバランスの良い整ったミックスは他にもあったので実は、選ぶのをかなり迷いました。avidilok2020さんの作品が1位に近いとも思いましたが、すでにグレゴリ・ジェルメンさんの方で入賞するとのことでしたので、あえて今回は米津亮汰さんによる作品の楽器のアンサンブルがすごく好みだったので選ばせていただきました。特にサビで、ちゃんと各楽器のグルーヴが繋がるミックスになっていると思います。この辺りの感覚は本当に言葉にしづらいのですが、そこが聴けている=提案出来ているということは非常に良いことだと思います。(この感覚を磨くことより、他の技術を習得することの方が簡単ですので。)ただ各セクションに対するアプローチ、特に低音と歌に関してはもっと詰めれると思います。もう少しドラムと歌に芯があればいいな、と思いました。伸び代を見越しての期待を込めた1位です。またavidilok2020さんの作品は、全体的にバランスがよく曲のダイナミクスも失われていない。必要以上に派手にしないところもとても好感が持てました。次回のコンテストが楽しみです。

楽曲提供

THURSDAY'S YOUTH 賞

受賞者:幸田和真 様

賞品

MIオンラインストアでお使いいただける5,000円分のポイント


今回のゴールデン・ミックス・コンテストでは、皆様から予想を大幅に上回るご応募をいただきました。そのため、課題楽曲の提供者である4ピース・ロックバンド、THURSDAY'S YOUTHの名を冠し「THURSDAY'S YOUTH 賞」として入賞枠を追加させていただきました。

THURSDAY'S YOUTHの皆さんからのコメント

一番好きなミックスでした。

Vo.篠山

聞こえないところも聞こえ過ぎるところもなくバランスよく聴けました。 演奏の意図みたいなのも汲んでくれてる感じがあってバンドの話も聞いてくれてそうだなと笑。 コーラスが大きめかなとも思いましたがそれも結構良かったです。 1サビはもう少しスッと入れたらより好みな感じになりそうです。 ありがとうございました。

Gt. 菊地

音源を聴きながら曲が持つ風景が特にはっきり浮かんできたのが、こちらのミックスでした。 数ある応募の中で、最も曲や歌詞の中身を活かしてくれているなと感じたので選ばせていただきました。

Dr.板橋

 

 

a piece of music楽曲提供

THURSDAY’S YOUTH サーズデイズユース
R.I.P.

日本の4ピース・ロックバンド。
2017年 Suck a Stew DryよりTHURSDAY'S YOUTHに改名し活動開始
2017年11月 1st Album「東京、這う廊」リリース
2019年2月 クラウドファンディングにより2nd Album「Anachronism Pt.1」リリース
2019年9月 同クラウドファンディングにより3rd Album「Anachronism Pt.2」リリース
2020年2月 配信シングル「日向のにおい」リリース

THURSDAY’S YOUTH 公式サイト
http://thursdaysyouth.com/

Spotify、Apple Music、iTunes Store等、各種サービスにて配信/ダウンロード販売中
https://linkco.re/A0dSAznH

THURSDAY'S YOUTH online storeにて販売中
https://thursdaysyouth.stores.jp

THURSDAY'S YOUTH Twitter公式アカウント
https://twitter.com/thursdaysyouth

本コンテストは終了しました。

Waves Gold収録プラグインを使ってミックスの腕試しをしよう!

Waves Goldバンドルには、42種類のプラグインが収録されており、サウンドメイク、ミックス、マスタリングまでもカバーする充実した内容になっています。これはWaves Goldだけで必要な処理がすべて完結できるという事。では実際にWaves Goldに収録されるプラグインだけを使ったミックス・コンテストを開けば、Wavesプラグインの魅力を、実際に触って、楽しみながら感じていただけるのではないかと考えました。

ミックス自体に集中していただけるよう、素材には、多くのメジャーアーティストを手がける古賀健一氏自身の手により、素晴らしいレコーディング環境で録音されたTHURSDAY’S YOUTHの楽曲「R.I.P.」のマルチトラックをご用意。マイクセッティングなどの資料も添付されているので、ぜひミックスの参考にして下さい。

もちろん、メディア・インテグレーションならではの豪華賞品も。Apogee Symphony I/O MKII SoundGridやWaves SoundGrid Impact Server、Focal SHAPE 50(ペア)、Focal Clear Professionalなど人気の高い製品ばかりを揃えました。

マルチトラック素材のデータを本ページからダウンロードして、ぜひ挑戦してみて下さい!

 

Informationキャンペーン概要

応募期間:2020年7月10日(金) 〜 2020年8月1日(土)まで

入賞発表:2020年8月25日(火) 本ページ上で発表

応募方法:Waves Goldに収録されているプラグインのみを使用して曲をミックス。専用フォームからmp3またはAACをアップロード。

Waves ゴールデンミックスコンテスト

Examination審査基準とルール

1.ミックスは、必ずWaves Goldに収録されているプラグインのみを使用して行なって下さい。Waves Gold自体をお持ちでなくても、Goldに収録されているプラグインのみをご使用いただく事でご参加いただけます。DAW純正のプラグインや、他社製のプラグインも使用しないで下さい。

2.完成したミックス作品はステレオのmp3ファイルまたはAAC VBRファイルで書き出して専用フォームからアップロードを行なって下さい。

3.入賞された方は、最後にセッションファイルと、AIFFもしくはWAVファイルを別途お送りいただきます。セッションファイルは最後まで削除せずにお持ち下さい。

4.入賞作品はTHURSDAY’S YOUTHの公式サイトならびに公式Youtubeチャンネルにて、掲載と作品の紹介を行わせていただきます。

5.審査は古賀 健一氏、グレゴリ・ジェルメン氏、YAB氏、土岐 彩香氏の4名により実施いたします。

6.本コンテストはミキシングのみが審査の対象となります。そのため、テンポやキーの変更やアレンジを行わないで下さい。また、サンプルやサウンドの追加、新たにインストゥルメントを使用された場合も失格となります。

7.他に制約はありません。また、元となる楽曲に近づける必要はありません。自由にミックスを楽しんで下さい!

Biography審査員情報

古賀 健一Xylomania Studio LLC CEO
レコーディングエンジニア

1983年 福岡県生まれ。レコーディング&ミックスからマスタリング、サウンドプロデュースも手がけるエンジニア。[2005年青葉台スタジオ〜2014年独立と同時にスタジオを設立〜2019年 Xylomania Studio LLC設立。ASIAN KUNG-FU GENERATION・藍井エイル・Official髭男dism・8otto・CRAZY VODKA TONIC・THUSDAY‘S YOUTH・D.W.ニコルズ・チャットモンチー・ichikoro、MOSHIMOなどの楽曲エンジニアリング、The Songbards、空想委員会などのサウンドプロデュースをはじめ近年、映画、ゲーム音楽での5.1ch Mixも手掛ける。
また、実績に沿った様々なノウハウを活かし、Version Studioやmabanua氏のスタジオなど、各種スタジオ設計、調整にも携わる。
Twitter : https://twitter.com/kogaken1207

グレゴリ・ジェルメン
Recording / Mixing Engineer

フランス生まれ、パリ育ち。日本の文化に憧れて10代の頃から様々な日本の音楽に触れ、2004年に来日。スタジオグリーンバードでキャリアを積み、2011年にDIGZチームに加入。バンド、ポップス、ダンスミュージック、Kpopを中心にエンジニアとして様々なジャンルで活躍している。
CHARA, AAAMYYY, 大比良瑞希, Passepied, Mrs Green Apple, Bananalemon, Dean Fujioka Red Velvet, 神宿, 上北健, Yoshika、RIRI、MAY’S…
公式サイト : https://gregory-germain.com/
Twitter : https://twitter.com/gregory_germain

YAB
ミキサー・ディレクター

「にじさんじ」をはじめとするバーチャルライバーや、ネットシーンを中心に活躍するアーティストのレコーディング・ミキシング・マスタリングを数多く手掛けている。 YouTube等の配信サイトで1回でも多く再生されるため、アーティストのキャラクター性 やファン層に合わせた柔軟なサウンドメイクを最も重要視しており、近年はミキシングだ けではなく楽曲提供、CMソング制作、ボイスドラマ制作等、幅広く活動している。また、これからの時代は映像と音の両方が出来る人材が求められると考えており、ライブ映像や地上波番組のノンリニア編集もマルチにこなしている。
公式サイト : https://www.yabstudio.net/
Twitter : https://twitter.com/omganl

土岐 彩香
Recording/Mixing engineer

青葉台スタジオからエンジニアのキャリアをスタートし、現在はフリーランスで活動中。
打ち込みと生音の合わさるダンスミュージックを得意とする。ついベースとキックを大きくしがちな、グルーブ好きエンジニア。
長年にわたるfocalユーザーです。
Twitter:https://twitter.com/lemmingdisease

応募受付は終了いたしました

注意事項

  • ミキシングは芸術です。勝者は審査員の主観的な基準に基づいて選択されます。
  • ダウンロードしたマルチトラック素材を本コンテストへのご応募以外の目的に使用しないで下さい。
  • ミックスした作品をSNS、ウェブサイト等にアップロードしたり、掲載することは禁止とさせていただきます。
  • ミックスの提出はお一人様1回限りとさせていただきます。
  • テンポ/キーの変更やアレンジを行わないで下さい。追加のサンプル、サウンド、またはインストゥルメントをミックスに追加しないで下さい。これはミキシングコンテストです。
  • 提出期限は、日本時間で2020年8月1日(土) 23:59までとなります。この期限後にご応募された作品はコンテストの対象外とさせていただきます。
  • ご当選された方には、弊社スタッフから直接ご連絡させていただきます。メールの送信後、7日以内に返信が無い場合は、受賞権利は失効し、次点の方へと移ります。
  • 入賞作品はTHURSDAY’S YOUTHの公式サイトならびに公式Youtubeチャンネルにて、掲載と作品の紹介を行わせていただきます。
  • 賞品のお届け先は、日本国内に限ります。
  • 違法な手段を行使したり、エントリー操作によって意図的に受賞の可能性を増やそうと試みる参加者は自動的に失格・除外されます。
  • ご応募頂いた情報は、弊社のプライバシー・ポリシーに基づき、厳密に管理させて頂きます。
  • ※2020年7月17日 19:40 追記(著作権についての要項)

  • ミックス素材の楽曲「R.I.P」の著作権及び著作隣接権はTHURSDAY`S YOUTHのメンバーに帰属しており、ミックス素材の提供及び本コンテストの開催は、参加者に何らの権利をも付与するものではありません。
  • 参加者は、本コンテストに応募したことにより、参加者が応募作品に関して有する著作権法上の全ての権利(レコード製作者の権利を含むがこれに限られない。)を、THURSDAY`S YOUTHのメンバーに譲渡することに同意したものとします。
  • 参加者は、本コンテストに応募したことにより、応募作品に関して有する実演家人格権を、THURSDAY`S YOUTHのメンバーその他いかなる者に対しても行使しないことに同意したものとします。

人気記事

Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表
Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表

NAB Show, Las Vegas, 2024年4月14日 — Waves Audioはラスベガスで開催される2024 NAB Showのソニーブース(Central Hall #C8201)にて、Waves Cloud MX Audio Mixerとソニーの先進的なソフトウェアスイッチャー 「M

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ

ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング
11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング

コンプレッションやEQの設定、位相トラブルの修正方、さらにトランジェントのコントロールまで、ドラムミックスの"いろは"を学んでいきましょう。 さらに、パラレルコンプレッションやリバーブを使い、深みと奥行

やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント
やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント

ミキシングの休憩から戻ってきて、曲の方向性が間違っていることに気付いたことはありませんか? さっきまではいい感じのトラックだったのに、今聴くとなんだかイマイチに感じる。 プラグインの使いすぎは、ミキシン

アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック
アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック

ギターのレコーディングでは、実際のアンプを使った録音と、アンプシミュレータを使ったプラグインでの方法があります。ここでは、アンプシミュレータで完璧なサウンドのギターパートをレコーディングするための重要

人気製品

Ultimate
Greg Wells VoiceCentric
Greg Wells VoiceCentric

人の声は歴史上でもっともパワフルな楽器、と言って間違いではないでしょう。ほぼすべてのジャンルでボーカルは非常に重要な地位を占めています。ミックスで自然に馴染む、完璧なボーカル・サウンドをつくり上げるた

Ultimate
Essential
Waves Stream
Waves Stream

友達、共同制作者やクライアントと、DAWからロスレスオーディオをリアルタイムで共有可能。ボタンを1回クリックするだけでかんたんに実現します。

Horizon
Horizon

音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Platinum
Platinum

モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクーを生かしたバランスを取った作業がができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまで

Ultimate
Essential
Clarity Vx
Clarity Vx

Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Diamond
Diamond

インスピレーション、閃いたアイデアをトラックへと作り上げ、数々のツールを使ってミックスし、磨き上げ、最高の状態でトラックダウンする。Diamondは、Platinumバンドルのプラグインをすべて収録し、さらに原石と

Ultimate
JJP Vocals
JJP Vocals

Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では

Ultimate
Essential
VU Meter
VU Meter

VU Meterにより、DAWでのミックスに、業界の定番となっているメータリング・メソッドを導入することが可能になります。VU Meterを使用することで、より最適なレベル、十分なヘッドルーム、そしてクリアなミックスを

Products
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube