検索
DiGiGrid IOS-XL
DiGiGrid IOS-XL

DiGiGrid IOS-XL

ライブサウンド/スタジオでの最初のSoundGrid I/Oとして最適、強力なSoundGrid DSPサーバーを内蔵

DiGiGrid IOS-XLは、SoundGrid DSPサーバーを内蔵し、強力なプラグイン処理能力を提供する、新世代のオーディオインターフェイス・システムです。その用途は多岐にわたり、ネイティブDAWが走るMac/PCのプラグイン処理能力を大幅に増強する、eMotion LV1/SuperRackライブ用アプリケーションの SoundGrid DSPサーバー兼I/Oとして使う、複数台のコンピューターでインターフェイスを共有する、コンピューターから離れた場所に設置する(最大70m)などの機能を提供し、これまでにないミキシング/レコーディング・システムの構築が可能です。

販売価格
774,400

IOS-XLは、プラグイン処理能力を追加するSoundGrid DSPサーバーを内蔵し、背面パネルには豊富なアナログとデジタルの入出力を装備したオーディオ・インターフェイスです。プロフェッショナルのシステムから、個人の制作環境まで、ネイティブDAW(Logic、Cubase、Nuendo、Ableton、Pro Tools Nativeなど)ユーザー向けのオールインワン・ソリューションです。

SoundGrid Studioソフトウェアにより、100種類以上のSoundGrid対応のWavesとサードパーティーのプラグインを使って、ミックスとモニタリングをリアルタイムで、0.8ミリ秒という非常に低いレイテンシーで実現します。

ライブサウンド用途では、Waves LV1やMultiRackをIOS上のSoundGridサーバーで動作させ、コンピューターとIOS-XLだけで、多種多様なSoundGridプラグインが動作するライブサウンド・コンソールまたはエフェクトラックとして使うことができます。

プレミアムなマイクプリアンプ:良いマイクプリアンプには、マイクからの小さな信号を忠実に増幅すること、ケーブルノイズや様々な電波などからの混入を防ぐという2つのタスクがあります。過酷な条件下でも使用できる、低ノイズの高性能なプリアンプを開発するには、長い期間と大きな開発費を要します。このため、DiGiGridインターフェイスは、定評のあるDiGiCo社製の最先端マイクプリアンプを搭載しています。

このマイクプリアンプはハイエンド・コンソールと同じ回路を採用し、耐久性に優れ、過酷な環境でもデリケートなマイクレベルの信号を、原音忠実に増幅します。ライブ会場で長いケーブルを使用すると、電波干渉を拾うのに最適なアンテナにもなってしまいますが、これらを排除し、-20 dBから+60dBまでの滑らかなゲインを供給します。そして、デジタル制御によるゲインコントロールは、ダイナミックレンジとS/N比をより厳密に最適化でき、Ethernet接続の利点を活かし離れた場所からプリアンプのリモートコントロールも可能です。

DiGiGridインターフェイスのマイクプリアンプはハイエンド・コンソールと同じ回路を採用し、耐久性に優れ、過酷な環境でも、デリケートなマイクレベルの信号を、原音忠実に増幅します。スタジオレコーディングからライブレコーディング、プロセスまでプロフェッショナルな現場で対応できる高品位なマイクプリアンプを搭載しています。

高解像度AD/DAコンバーター:DiGiGridインターフェイスは、ハイグレードなAD/DAコンバーターを搭載、ワイドなダイナミックレンジで入力信号を忠実に変換します。Burr Brown社製のコンバーターを使用し、マルチビット・デジタルシグマ変換によって123dBのインプットダイナミックレンジを供給します。

ネットワーク接続:コンピュータとは、汎用のEthernetケーブルにて接続。最大75mの長距離接続や、Ethernet Hubを使用することで、最大8台までのSoundGrid対応インターフェイス、コンピュータが接続可能です。複数のコンピュータで1台のIOSを共有したり、コンピュータ同士の接続、I/Oの追加も簡単に行えます。また、IOSには4ポートのEthernet端子を搭載しているので、4台までのコンピューター、インターフェイスが直接接続可能です。

SoundGrid DSPサーバー:Intel Corei7のSoundGridサーバーを内蔵、プラグインをMacやWindows PCのCPUではなく、このSoundGridサーバーでプロセスさせ、より多くのプラグインを超低レイテンシーで使用可能です。SSL G-Channelが最大512個、C6 Multiband Compressorが最大173個など*、実質コンピューター2台分のプロセスが可能になります。(*mono、44.1kHz)そして、プロセスレイテンシー0.8msecにより、レコーディング時の掛け録りや、モニターエフェクトにもコンピューターへの負荷をかけずにWavesプラグインを使用できます。

  • SoundGrid DSPサーバーを内蔵(SoundGrid Exremeサーバーに相当するパワー)
  • マイク/ライン入力(XLR/TRSコンボ)x 8
  • ライン出力(TRSまたはD-Sub25)x 8
  • SoundGridポート(RJ45) x 4
  • デジタル出力(AES(XLR)またはS/PDIF(ピン))x 1
  • AES / S/PDIF入力のサンプル・レート変換 x 1
  • アナログ・レベルノブ付きヘッドフォン出力 x 2
  • AC電源入力
  • USBポート(ソフトウェアのアップグレード、テクニカル・サポート用)
  • 2Uラックマウント・サイズ
  • 44.1、48、88.2、96、176.4*、192*kHzのサンプルレートに対応(176.4と192 kHzはソフトウェアのアップグレードで今後対応予定)
  • ワードクロック入出力
  • ワードクロック入力、AES/EBU、S/PDIF、SoundGird(SoE)、インターナル経由のクロック同期
  • MIDI入出力 x 1
  • リセット・スイッチ
アナログ入力のスペック
  • マイク入力インピーダンス:2K5 ohms
  • ファンタム電源:48V
  • ライン入力インピーダンス:8K0 ohms
  • マイクのゲイン・レンジ:-20 ~ +60 dB、0.5 dBステップ
  • ラインのゲイン・レンジ:-30 ~ +50 dB、0.5 dBステップ
  • マイクの最大入力レベル:+26 dBu
  • ラインの最大入力レベル:+36 dBu
  • 等価雑音レベル:> -126 dB (150 ohmソース、ゲイン+60 dB)
  • 高調波歪み:typ. < 0.01% @ ユニティー・ゲイン、10 dBu入力 @ 1 kHz
  • クロストーク: 90dB以下(40Hz~15kHz)
アナログ出力のスペック
  • 最大ライン出力レベル:+22dBu
  • 残留出力ノイズ:<90dB(20Hz ~ 20kHz)
  • 周波数特性:+/-0.5 dB(20 Hz ~ 20 kHz)
  • 出力インピーダンス:50Ω
  • クロストーク:90dB以下(40Hz~15kHz)
  • 高調波歪み: < 0.01% @ ユニティー・ゲイン, 10 dBu入力 @ 1 kHz
寸法と重量
  • 2U / 88.1mm x 482.60mm x 356mm / 6Kg
販売価格
774,400

人気記事

Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表
Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表

NAB Show, Las Vegas, 2024年4月14日 — Waves Audioはラスベガスで開催される2024 NAB Showのソニーブース(Central Hall #C8201)にて、Waves Cloud MX Audio Mixerとソニーの先進的なソフトウェアスイッチャー 「M

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ

ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント
やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント

ミキシングの休憩から戻ってきて、曲の方向性が間違っていることに気付いたことはありませんか? さっきまではいい感じのトラックだったのに、今聴くとなんだかイマイチに感じる。 プラグインの使いすぎは、ミキシン

11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング
11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング

コンプレッションやEQの設定、位相トラブルの修正方、さらにトランジェントのコントロールまで、ドラムミックスの"いろは"を学んでいきましょう。 さらに、パラレルコンプレッションやリバーブを使い、深みと奥行

アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック
アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック

ギターのレコーディングでは、実際のアンプを使った録音と、アンプシミュレータを使ったプラグインでの方法があります。ここでは、アンプシミュレータで完璧なサウンドのギターパートをレコーディングするための重要

関連製品

SuperRack LiveBox
SuperRack LiveBox

DN32-WSG I/O Card for X32 and M32 Consoles
DN32-WSG I/O Card for X32 and M32 Consoles

X32またはM32コンソールにDN32-WSG I/OカードとSoundGrid DSPサーバーを追加することで、驚異的な低レイテンシーで全てのSoundGrid対応プラグイン(コンプレッサー、EQ、リミッター、リバーブ、ディレイ、フィード

WSG-Y16 V3 mini-YGDAI I/O Card
WSG-Y16 V3 mini-YGDAI I/O Card

mini-YGDAIスロットを装備したYAMAHAデジタルコンソールにWSG-Y16 V3 mini-YGDAI I/O Cardを追加することで、イーサネットケーブル1本でWaves SoundGridシステムに接続、ライブサウンドエンジニアにSoundGridの低遅

Titan Server
Titan Server

Waves史上最もパワフルなServerであるTitanは、ライブでもスタジオでも大量のWavesプラグインを超低レイテンシーで処理し、あなたのミックスを強力にサポートします。

SuperRack Proton Combo for X32 and M32 Consoles
SuperRack Proton Combo for X32 and M32 Consoles

MIDAS X32コンソールにWavesプラグインでのエフェクト処理を可能にするセット品です。

FIT Controller
FIT Controller

FIT Controllerは、当初はWavesのライブ・ミキシング・システムeMotion LV1専用に開発され、Mackie ControlとHUIプロトコルに対応したことでスタジオ内のDAWでも使用できる、究極のフィジカル・コントローラーです。

SoundGrid Extreme Server
SoundGrid Extreme Server

第10世代Intel® Core™ CPU、洗練された工業デザイン、新機能を備えたこの超強力なDSPユニットは、ライブでもスタジオでも、何百ものSoundGrid対応プラグインをリアルタイムで難なく処理することができます。

DiGiGrid MGB
DiGiGrid MGB

コンパクトでポータブルなDiGiGrid MGBインターフェイスは、あらゆるデジタル・ライブコンソールなどのMADI対応機器を、WavesのネットワークとプロセシングのプラットフォームであるSoundGridに接続することで、128

Products
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube