
2022年3月12日(土)18時より「WAVES実戦トーク」をオンライン開催!
サンレコとWAVESのコラボイベント
今人気のクリエイター、エンジニアの方を招待し、WAVESプラグインについて語るトークイベント「WAVES実践トーク」を開催!「あの楽曲ではどのようなプラグインを使っているのか?」「お気に入りのプラグインやセッティングは?」など、実際の音源を聴きながらそのサウンドの裏側を公開いたします!クオリティの高いミキシングを支えているプラグインや、その効果的な使い方もご紹介。WAVESプラグインをワイワイ語る本イベントは2022年3月12日(土)18時配信スタート!お見逃しなく。
- 開催概要
- 2022年3月12日(土)18時 LushHubより配信
- 出演者
- かごめP(エンジニア/ボカロP)、笹川真生(シンガー・ソングライター)、染野拓(エンジニア)
- 開催ページ
- 月刊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』のオンライン版サンレコのページよりご視聴になれます。
- 予定内容
- 第一部:私の愛用WAVESプラグイン
- 第二部:最新のWAVESプラグインを探れ!
出演者プロフィール
かごめP(エンジニア/ボカロP)

ミックス/マスリングやボカロPとしての活動に加え、結月ゆかり・紲星あかりプロデュース・チーム“VOCALOMAKETS”にもメンバーとして参加。
紹介プラグイン

Manny Marroquin Reverb
Manny Marroquin Reverbは、4度ものグラミー賞に輝いたミキシング・エンジニア、マニー・マロクィンが手がけるプラグインです。彼がミックスで実践するサイズ、タイプの異なる18種類ものリバーブを集め、さらに歪み

Vitamin Sonic Enhancer
マルチバンド・ハーモニック・エンハンサー Waves Vitaminはマルチバンドのハーモニック・エンハンサー/トーン・シェイピング・プラグインです。トラックのサウンドにパワーを与え、エンハンスされた音とオリジナル
笹川真生(シンガー・ソングライター)

ボカロPとしてキャリアをスタートした後、2019年ごろよりシンガー・ソングライターとしての活動へシフト。叙情的なロック・サウンドを持ち味とし、楽曲提供も行う。3月11日(金)に自主企画ライブ「脈拍」をSpotify O-nestで開催
Twitter:https://twitter.com/huyuyasumi_
紹介プラグイン

J37 Tape
J37テープ・サチュレーション・プラグインは、WavesとAbbey Road Studiosの協力によって誕生したテープ・サチュレーション・プラグインです。現代音楽の偉大なマスターピースの録音に使われてきた機械そのものを正確

CLA Vocals
Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ

Doubler
優れた「ダブルトラッキング」エフェクトをお望みのミュージシャンやオーディオエンジニアに、Doublerをお送りしましょう。Doublerは新しいサウンドを創り出すディレイおよびピッチモジュレーションです。他のディレ
染野拓(エンジニア))

2017年、東京藝術大学音楽環境創造科卒業後、エンジニアとしてレコーディング/PAで活躍。CHARA、odol、SIRUP、WONK、モノンクルなどの作品やステージに携わる。Styrism所属
TENDRE - ENDLESS feat. SIRUP(Official Music Video)紹介プラグイン

Greg Wells VoiceCentric
人の声は歴史上でもっともパワフルな楽器、と言って間違いではないでしょう。ほぼすべてのジャンルでボーカルは非常に重要な地位を占めています。ミックスで自然に馴染む、完璧なボーカル・サウンドをつくり上げるた

SSL EV2 Channel
Solid State Logic社の認定を受け、WAVESは、伝説のコンソールチャンネルストリップ「SSL 4000E」を新たにSSL EV2として再現。オリジナルのSSL 'O2' Brown EQとコンソールの豊かなマイクプリとライン入力を再現する

SSL E-Channel
SSL E-Channel 伝説のエンジニア、ジョージ・マーティンを迎え1983年に開発されたSSL 4000Eコンソールに搭載されたチャンネルストリップを再現。ハイパス/ローパスフィルター、4バンド・パラメトリックEQを備えるEQ