
Master Class

Mix with Waves Master Class - グレゴリ・ジェルメン
DAWの進化により、私たちはいつでもどこでも、コンピュータ1台でハイクオリティーな制作、ミックスが行えるようになりました。 また、AIの進化により「ミックスの壁」が取り払われ、誰もがイメージした理想の音を短時間で得ることができるようになり、クリエイターは以前よりもはるかに作曲、アレンジに時間を使うことができるようになっています。 では、ミックスの技術を磨いたり、経験を積むことは不要になるのでしょうか?私たちはそうは考えません。AIがやってくれるのは「初心者も熟練者も、同じスタートラインに立つこと」まで。楽曲をより磨く、何度も聴きたくなる仕掛けをする、永遠に残り続ける名作を遺すためには、ミックス上の細やかな気配りやテクニックを磨き続けていく必要があります。 Mix with Waves Master Classでは、数多くの楽曲に携わるトップエンジニア、グレゴリ・ジェルメン氏を講師に招き、耳の使い方や音の作り方、気配りのポイント、楽曲をより磨くためのテクニックを惜しみなく解説していただきます。 Wavesプラグインは現在220種にもおよび、対処が必要な問題が発生したときにも、クリエイティブな加工をしたいときにも、名機と呼ばれる機器のサウンドを作り込みたいときにも対応が可能。また、これまでリリースしてきたプラグインはただ1つも廃盤となっているものはないため、Master Classで得た経験やテクニックが将来ムダになってしまうこともありません。 トップアーティストから映画、アイドル、アニメーションまで幅広い音楽を手掛けるグレゴリ・ジェルメン氏のテクニックを学びましょう。

特別講師:Gregory Germain(グレゴリ ジェルメン)プロフィール

フランス生まれ、パリ育ち。日本の文化に憧れて10代の頃から様々な日本の音楽に触れる。20歳で来日し、レコーディングエンジニアを目指す為、音楽専門学校へ入学。卒業後は、スタジオグリーンバードでアシスタントとして数多くのメジャーアーティスト、バンドの作品に参加。 日本語、英語、フランス語の三ヶ国語を巧みに操り、海外アーティストはじめ、 海外プロデューサーとのセッションにも参加している。 そして、2011年Digz, inc Groupに入社。 ポップス、ダンスミュージックを中心にハウスエンジニアとして活躍。 レコーディング&ミックスをメインとしながらも、スタジオ管理、メンテナンス、 音響デザインまで幅広く担当している。 2015年には世界のトップエンジニアだけが参加できる「Mix With the Masters」に 世界各国から選ばれたエンジニアの一人として参加。 南フランスにある「La Fabrique」というスタジオにてTony Maseratiからトップクラスのミックステクニックを学ぶ。 様々な経験を経て、現在ではレコーディングやミックスだけにとどまらず、世界的に 有名なプラグインメーカー「WAVES」の東京コミュニティーリーダーとしても活躍し、最新の情報を発信している。 公式ホームページ:https://www.gregory-germain.com/
開催概要:2023年6月スタート予定!

Waves Creative Access購入はこちら
220種を超えるWavesプラグインを常に最新の状態で使用し、トップクリエイターや世界中のユーザーとAIプリセットを共有できるStudioVerseを使用できるWavesの新しいプラグインのサブスクリプション・プランです。Wavesの全プラグインを使用できるWaves Ultimate、110種のプラグインを使用できるWaves Essentialの2つのラインナップで、1ヶ月から1年まで使用したい期間に併せたプランからご利用いただけます。

StudioVerse
「知識の壁」を破る革新的なAIサーチ機能を搭載したプラグインチェイン・プリセットコミュニティ