リズム隊のミックスTips! – Vol.8 トラックダウン編
おかげさまで好評連載中の「リズム隊のミックスTips」。ここまでドラム、ベース、ギターと各楽器を処理する手順をご紹介して参りましたが、今回はいよいよファイナルとなる「ミックスダウン編」です。
2020.01.01
マスターフェーダーにインサートされたプラグインは、コンプ(WAVES V-Comp)、EQ(WAVES V-EQ4)、リミッター(WAVES L2)の3つ。それぞれのプラグインは「何を目的に」使用されているのか、順を追って確認しましょう。
最初のコンプ(WAVES V-Comp)で、佐藤洋介さんはしきりに「一体感」という言葉を使用されています。何をもって一体感を演出できるのか、音の変化とともにチェックしましょう。また、コンプはインプットボリュームによって掛かり方が変わるプロセッサーです。どのようなバランスで入力されているのかも合わせて確認してみてくださいね。
次にEQ(WAVES V-EQ4)です。ここも「何を目的に」「どの辺り(周波数)を」「どれくらい」動かしているのか、映像とともに確認してみてください。闇雲なEQは(EQに限りませんが)、元のサウンドの良さを破壊することにも繋がりかねません。エンジニアがEQを使うのは、当然かける理由があるからです。ミックスをする際のEQの使い方は、音作りをする時のEQとは少し違った着目(耳)点が必要です。ここでは、その感覚を養いましょう。
最後にマスターリミッターのL2です。佐藤洋介さんは他にもWAVESのL3やL3-16もお持ちですが、ここではあえてL2を使用されています。どういった観点からL2をセレクトしたのか、また、どれくらいの掛かり具合で使用しているのかをチェックです。
最後には、ここまでのプロセッサー3つの「アリ・ナシ」を比較しています。それぞれのプロセッサーがサウンドのどこに影響を及ぼしているか、佐藤さんの解説に耳を傾けてみてください。
……と、ここまで処理を行ってきましたが….全てのプロセッサーの解説が終わってしまったようです。
ありきたりな前フリをしたところで、次回は最終回。トラックダウン後編です。どんな処理が残っているのでしょうか?
講師プロフィール
人気記事
リズム隊のミックスTips! – Vol 1イントロダクション
MixがうまくなるTipsのMIオリジナル企画。当社ウェブサイトでもたくさんのレビューをしてくださっているオフィスオーガスタの佐藤洋介さんに学ぶ、リズム隊(ドラム・ベース・リズムギター)のミックスTipsムービー
プラグインチェインを活用して作曲やミックスの作業効率アップ!WAVESの無料プラグイン「Studio Rack」をレビュー!
「Studio Rack」は、所有しているプラグインを読み込んで自分だけのエフェクトを組み合わせたプラグインチェインが作れるWAVESの無料プラグインです。新たに公開されたStudio Rack V14ではサードパーティ製のVST3プ
ボーカルが何だか物足りない!と思ったらCLA Effectsを立ち上げよう
EQやコンプでボーカルを聴きやすく整えたのに、何だか物足りない…。曲の世界観に合わせたボーカルにしたいのに、思ったような決め手が見つからない。そんな経験はありませんか?そこで頼りになるのが、グラミー賞エ
今すぐモニタリング環境を改善する5つのヒント
ミキシングやプロデュースの際、モニター環境は最も重要な要素の一つです。逆を言えば、モニタリング環境が整っていなければクオリティーの高い作品を作ることができないのです。プロデューサー、ミックスエンジニア
奥に引っ込んだバッキングを前に![Greg Wells Mix Centric] - Waves Genius
すべてを懐かしい時代のサウンドにしたい - Waves Genius
人気製品
Berzerk Distortion
ワイルド、クレイジー、クリエイティブなディストーションのための強力なプラグイン。全10種類オリジナルのディストーション波形、アドバンスドフィードバック、ピッチ、ダイナミクス、サイドチェイン、M/Sプロセッ
CLA Effects
Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ
C4 Multiband Compressor
C4は、マルチバンド・ダイナミクス・プロセッシングのパワーハウス。あらゆるダイナミクス処理をマルチバンドで解決します。4バンドのエクスパンダー、リミッター、コンプに加え、ダイナミックEQとスタンダードなEQ
CR8
Waves CR8 Samplerは非常にパワフルで使いやすいサンプラーです。クリエイターにとって「美味しい」サウンドをすばやく生み出すことができます。 サンプラーの中には、機能は豊富でも操作が複雑で理想の音にたどり着
CLA MixHub
エンジニアのコンソール・ワークフローを完全再現する こんなプラグインは、かつてありませんでした。CLA MixHubは、スタジオの神話とも謳われた名エンジニア、クリス・ロード・アルジによる、濃密でなめらかなアナ
Clarity Vx
Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい
GTR3
WavesはFender®、Marshall®、Mesa/Boogie®、Vox®といった、ヴィンテージから現代に至る最高のギターアンプを、従来のモデリングを遙かに超える革新的なサンプリング技術を駆使して解析しました。その結果、Waves GTR
H-EQ
H-EQは、とてもパワフルなハイブリッドEQです。優れた英国・米国製のコンソールを彷彿とさせる、ヴィンテージ、モダン、そしてデジタルEQ7種類を惜しみなく投入。新たに開発された、左右非対称カーブ設定の可能なベ