検索
Waves Cloud MX Audio Mixer Premiumに新しいリモート・オーディオ・モニタリング・オプションが追加

Waves Cloud MX Audio Mixer Premiumに新しいリモート・オーディオ・モニタリング・オプションが追加

プロフェッショナルオーディオシグナルプロセッシングテクノロジーとプラグイン で世界をリードするWaves Audioは、Wavesの革新的なクラウドベースの放送用オーディオミキサーCloud MXと150を超える最先端のオーディオプロセッサーを組み合わせたCloud MX Audio Mixer Premiumサブスクリプションの新しいアップデートを発表しました。

2024.09.17

このアップデートはCloud MX Premiumに含まれる豊 富なプラグインにWaves Streamを追加し、新たな機能を提供します。Waves Streamはワンクリックでリモートオーディオモニタリング機能を実現し、WAN経 由でモバイルデバイスやDAWにオーディオを直接共有できます。また、この新しい アップデートではWaves Silk Vocalと Magma Tube Channel Stripの2つのプラ グインも追加されました。

WavesのCloud MXは最高峰のクラウドベース・オーディオミキサーで、現代の放送現場の課題に向けて専門的に設計されています。Wavesの膨大種類のオーディオ・プラグインを完全に統合し、原音に忠実なオーディオ、高精度のミックス・コントロール、クリエイティブなプロセッシング機能を提供します。このメソッドはスケーラビリティ、柔軟性、コスト効率を重視し、オンプレミスのリソースの必要性を最小限に抑え、様々な企業にとって放送をより身近で経済的なものにします。

Waves Cloud MXを使えば、放送局やメディア・ネットワークは直感的なUIと、最先端のオーディオミキシングとプロセッシングを備えた強化されたクラウドベースのワークフローを体験できます。Wavesの倍精度、32ビット浮動小数点eMotion LV1ミックスエンジンのクラウドベース版で駆動するCloud MXは、Wavesの定評あるオーディオ・プラグインと統合し、クラウドでかつてないオーディオ処理能力を発揮します。Cloud MXはAmazon Web Services (AWS), Google Cloud Platform (GCP), Dante Connect™を含む主要なクラウドプラットフォームとプロトコルに対応しています。Cloud MXはまた、クラウドベースのライブ放送制作のためにGrass Valley AMPPと統合し、NDI®に対応しているため、すべてのイングレス/エグレス・ストリームでNDIオーディオを簡単にルーティングできます。

Cloud MX Premiumの主な新機能であるWaves Streamはプラグインとウェブサービスで、高品質なオーディオ共有をコラボレーティブな制作プロセスの一部としてスムーズに行えるようデザインされています。素早いレスポンスで、インターネット上でのオーディオ配信のための効率的で多用途なソリューションです。Cloud MXミキサー内のいずれのチャンネルやバスにインサートすることで、モバイル・ウェブブラウザやユーザーの好みのDAWへオーディオを送信します。Waves Streamは、DanteやNDIのような既存のシステムを補完し、技術的なチェックや通常のモニタリングなど、担当者に即時でダイレクトなモニタリング機能を提供します。

低レイテンシーのピア・ツー・ピアWebRTC接続を活用し、Waves Streamは効率的にモノラルまたはステレオのオーディオ伝送を保証します。QRコードをスキャンするか、パスワード保護付きの専用URLを入力するだけで、遠隔地の共同作業者はモバイルデバイスやコンピューターのウェブブラウザーでオーディオを直接安全に受信できます。

アップデートされたCloud MX Premiumに追加された2つのプラグインは、スマートなEQとダイナミクス・プロセッサーであるWaves Silk Vocalと、コンプレッション/ゲート、EQ、サチュレーションといった最も重要なミキシングのニーズをカバーするWaves Magma Tube Channel Stripです。

これらの最新の機能追加により、Cloud MX Premiumはパワフルで多用途かつ効率的なクラウドベースのオーディオ・ミキシング・ソリューションを求める放送局やメディア・ネットワークの主要な選択肢となります。

Cloud MXについて詳しくは、こちら。

プロモーション

人気記事

客観的なイコライジングを元に「正解の音」に近づける 〜新世代イコライザー Curves AQ 〜
客観的なイコライジングを元に「正解の音」に近づける 〜新世代イコライザー Curves AQ 〜

イコライジングで難しいのは「どこまでいじれば正解なのか」がわからないこと。自分の耳を信じるのは大事だけれど、仕上がりに自信が持てず、客観的な基準が欲しいと感じる瞬間は誰にでもあるはず。そんな悩みを解決

DiGiGridで制作の全てが変わった:OM Factoryセミナー(その2)
DiGiGridで制作の全てが変わった:OM Factoryセミナー(その2)

前回に引き続き、OMFACTORY大島su-kei氏によるプレミアムなDiGiGridセミナーを映像化したものをお届け。いよいよDiGiGrid導入に関する話題に突入。

MIXを次のレベルへ! サチュレーション、オーバードライブ、ディストーションの違いって何?歪み系エフェクトの活用
MIXを次のレベルへ! サチュレーション、オーバードライブ、ディストーションの違いって何?歪み系エフェクトの活用

サチュレーション、オーバードライブ、ディストーション。これらの違いはどこにあるのでしょうか?楽曲に温かさを加え、際立たせることで、ミックス全体をブラッシュアップする方法を学んでいきましょう。

ドラムにパンチが欲しい時![JJP Drums] - Waves Genius
ドラムにパンチが欲しい時![JJP Drums] - Waves Genius

ラジオボイスが作りたい![GTR]- Waves Genius
ラジオボイスが作りたい![GTR]- Waves Genius

9mm Parabellum Bullet 配信ライブの裏側
9mm Parabellum Bullet 配信ライブの裏側

2020年6月30日に行われた9mm Parabellum Bulletの配信ライブにて、WavesLiveの先進的なライブコンソールであるe-Motion LV1と伝統と革新を併せ持つLewittのマイクを使用していただいた。 今回は9mm Parabellum Bulle

人気製品

Ultimate
Abbey Road Studio 3
Abbey Road Studio 3

数え切れないほどの傑作と伝説を生み出してきた英国アビーロード・スタジオの『Studio 3』 コントロール・ルーム。Waves Abbey Road Studio 3は、Studio 3の音響環境そのものをヘッドフォンに再現するプラグインです

Ultimate
Essential
AudioTrack
AudioTrack

4バンドの完全パラメトリックEQ、コンプレッサー、ゲートを搭載、省スペースのオールインワンウィンドウを備えたオリジナルのチャンネルインサート・プラグインです。 AudioTrackのパラメトリック4バンドEQは、ベル

Ultimate
Magma Spring
Magma Spring

「ノスタルジックなヴィンテージ」から「フレッシュなモダンサウンド」まで。さまざまな時代の特徴を持つスプリング・リバーブ・サウンドを切り替える事が可能です。

Ultimate
CLA MixHub
CLA MixHub

エンジニアのコンソール・ワークフローを完全再現する こんなプラグインは、かつてありませんでした。CLA MixHubは、スタジオの神話とも謳われた名エンジニア、クリス・ロード・アルジによる、濃密でなめらかなアナ

Ultimate
Clarity Vx Pro
Clarity Vx Pro

Clarity Vx Proは声専用のリアルタイムノイズリダクションです。Waves Neural Networks®を搭載し、複数のノイズ除去タスクを1度に実行。一瞬の分析でダイアログをアンビエンスから分離し、わずかな作業時間で、ノイ

Ultimate
Clavinet
Clavinet

スティービー・ワンダーの「Higher Ground」や「Superstition」、ビリー・ブレストンの「Outta Space」など、ファンキーな音楽にクラビネットの音を取り込んだヒット曲は数多くあります。1970年代、ファンキーなディ

Ultimate
Curves Equator
Curves Equator

Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面

Ultimate
Essential
Doubler
Doubler

優れた「ダブルトラッキング」エフェクトをお望みのミュージシャンやオーディオエンジニアに、Doublerをお送りしましょう。Doublerは新しいサウンドを創り出すディレイおよびピッチモジュレーションです。他のディレ

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube