検索
【MI FESTIVAL】現代のミックスアプローチローエンドトリートメント

【MI FESTIVAL】現代のミックスアプローチローエンドトリートメント

2020年11月、私たちメディア・インテグレーションは過去にない規模で生配信セミナーを実施いたしました。総計23プログラム、2日間に渡って開催されたこの生配信イベントには延べ5000人もの方にリアルタイムでご視聴いただきました。
現代のミックスにおいてローエンドの処理は非常に重要かつ、難題とも言えるでしょう。低域の「厚さ」や「広がり」や「奥行き」をコントロールすることで、楽曲にさらなる彩りが加えられます。若手人気エンジニアの土岐彩香氏を招き、低域トリートメントのTipsやテクニックについてお送りする貴重なセミナー。ヘッドフォン必須でご確認ください。

2020.01.01

このセミナーのみどころ

今回のセミナーではキックとベースをどのように処理をしていくのかを2曲を通じて解説。 「腰高のベースサウンド」を「安定したベースサウンド」にするための方法や、ローが広がっているベースとキックの共存を考えたミックスに付いて説明いたします。

キックとベースが同時に鳴るフレーズ
4分27秒から、腰高のベースサウンドを安定したベースサウンドにするための方法、そして調整をする中で出てくる問題の解消方法を説明。最後のWaves Centerを掛けたところの音色の違いを体験してみてください。

ローが広がっているベースとキックの共存
20分50秒からは、皆さんも楽曲を聞いてどのようなミックスにするのがいいのかぜひ考えながら観ていただければと思います。土岐氏が考える楽曲全体のバランスのとり方に注目。キックのノリ、ベースのノリを調整をすることで、一つのグルーブ感を出していきます。特にキックとベースのうねりがあり聞きづらいところをWaves MV2を使って調節するところは必見です。

土岐氏が考えるヘッドフォンの選び方
オンラインでミックスチェックすることが増えていることで、ヘッドフォンは非常に重要な機材。土岐氏が一番大事にしているポイントは現代のミックスの上でもぜひ参考にしていただきたいと思います。

セオリーに囚われない土岐氏のミックス技法は目から鱗の話しです。
一見様々な方法でミックスを行っているように見えますが、共通して曲をしっかり聞き込み、全体のバランスをみることを常に意識していました。

ぜひ皆さんのミックスのヒントになれば幸いです。

人気記事

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ

ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

リードボーカルのミキシング 12のステップ 後編
リードボーカルのミキシング 12のステップ 後編

前回に引き続き、リードボーカルに対するアプローチをご紹介します。前回の記事では、コンピングや編集で、ボーカルのベースを作っていく作業を中心にご紹介しましたね。今回の記事では、ミックスの中で他の楽器隊な

マスタリングEQのタメになるTips10選
マスタリングEQのタメになるTips10選

WAVESウェブサイトに投稿されていた記事の中から、マスタリングのコツを取り扱ったものを日本語化しました。先日の「マスタリングにおけるリミッティング。6つのTips」と合わせて、魔法のようなマスタリングを実現す

DAWの「ゲイン・ステージング」とは? 音量管理で、より良いミックスに
DAWの「ゲイン・ステージング」とは? 音量管理で、より良いミックスに

透明感とパンチを兼ね備えたミックスを実現するために必要なものは、ミックステクニックやエフェクトだけではありません。「良いミックス」とは、トラックとミックスの正しいレベルを設定することから始まります。今

アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック
アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック

ギターのレコーディングでは、実際のアンプを使った録音と、アンプシミュレータを使ったプラグインでの方法があります。ここでは、アンプシミュレータで完璧なサウンドのギターパートをレコーディングするための重要

人気製品

Horizon
Horizon

音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Platinum
Platinum

モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクターを生かしバランスを取った作業ができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまでく

Gold
Gold

音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通

Ultimate
Essential
Clarity Vx
Clarity Vx

Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Ultimate
Essential
StudioRack
StudioRack

最大8個のプラグインを組み合わせたオリジナルのチャンネルストリップを作成可能なプラグイン。その他にも周波数帯ごとにプラグインをインサート可能なマルチバンドスプリット、モノ・ステレオ・M/Sでパラレル・プロ

Ultimate
Curves Equator
Curves Equator

Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面

Ultimate
Essential
Vocal Rider
Vocal Rider

ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常

Ultimate
CLA-2A
CLA-2A

伝説的なエレクトロ・オプティカル(電気光学式)チューブコンプレッサーをモデリングしたCLA-2Aは、世界中のエンジニアのお気に入りとなった、オリジナルのスムースで周波数追従型の動作を再現しています。60年代中

Products
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube