検索
「アナログの味付け」と「テンポ追従リリース」で魅せる ― H-Comp Hybrid Compressor

「アナログの味付け」と「テンポ追従リリース」で魅せる ― H-Comp Hybrid Compressor

DAWプラグインの世界で「アナログ vs デジタル」論争は、もはや過去のもの。WavesのH-Compは、アナログとデジタル両者の“いいとこ取り”を実現したハイブリッド型コンプレッサーです。

アナログの温かみとキャラクターを保ちながら、現代的な精度と機能性をフル装備。クラシカルとモダンが交錯するH-Compの魅力を見ていきましょう。

2025.06.18

Analogノブ:アナログの味付けを自在に

Axx-main

インターフェース左上にある「Analog」ノブは、H-Compの個性が最も色濃く現れるポイント。1〜4のポジションにより、それぞれ異なるアナログスタイルのノイズと倍音特性を加えることができます。

Analog「3」は特に倍音が豊かで、アカペラやソロのアコースティック楽器など、音の純度と存在感が求められる場面に最適です。Analogノブではアナログ機器独特のノイズもシミュレートされるため、ノイズが気になる場合にはOFFにすることで、クリーンで透明度の高い処理が可能です。

Punchノブ:失われたアタック感をよみがえらせる

xover

コンプレッションで失われやすいアタックの勢いを補うための「Punch」ノブ。特にヴォーカル処理においてアタックの明瞭さをキープしたまま、その後のダイナミクスを自然に整える効果があります。ポップスやロック、ヒップホップのような、言葉のニュアンスや「ノリ」が命のジャンルにフィットします。

テンポに追従するリリース設定!

xover

H-Compのもう一つの革新は「リリース設定の自由度」。3つの異なるリリースモードを備えており、非常に柔軟な設定が可能です。

テンポ同期型のリリース機能は、劇伴や変拍子を含むミクスチャーポップなど、複雑なリズム構成を持つ楽曲において特に真価を発揮します。64分音符から2小節まで、付点音符や三連符にも対応しており、細かなリズムに合わせた繊細なコンプレッション設定が可能です。

Waves H-Compは、クラシック機材の個性とモダンプラグインの論理性を両立した、極めて実用的なコンプレッサーです。

パンチ感の調整やBPMに追従したリリース設定など、現代の制作環境に最適な機能が多数搭載されており、初級者からプロフェッショナルまで納得の音作りが可能になるでしょう。

人気記事

Waves LV1 Classic & LV1 software Mixer 80 Channel Upgrade
Waves LV1 Classic & LV1 software Mixer 80 Channel Upgrade

Waves eMotion LV1 Classic & eMotion LV1 software Mixerに、待望の80チャンネル拡張オプションが登場します。

My favorite waves 〜Maozon〜
My favorite waves 〜Maozon〜

自分にとって初めてのWaves製品はHorizonです。中学生の時に作曲をはじめてもうかれこれ17年ほどになるのですが、当時はMercuryが100万円する時代で “Waves = 初心者には手が出せないプロが使うプラグイン・ブラン

Waves Curves AQ vs Curves Equator: 2つの製品を正しく使い分けるためのTips
Waves Curves AQ vs Curves Equator: 2つの製品を正しく使い分けるためのTips

Waves Curves AQとCurves Equatorが、あなたのミックスのアプローチをどう変えるかをご紹介します。トーンの問題を解決し、音色や存在感を引き出し、これまで以上にスマートかつスピーディにプロフェッショナルな仕

L4 Ultramaximizer 試聴レビュー 〜音量を稼ぎながら、音楽的に仕上げる時代へ〜
L4 Ultramaximizer 試聴レビュー 〜音量を稼ぎながら、音楽的に仕上げる時代へ〜

昨今の音楽制作では過度なマルチバンド処理よりも、音像の自然さを損なわない透明感のあるシングルバンド・リミッターが重視される傾向があります。Waves「Lシリーズ」待望の最新作、L4 Ultramaximizer はその流れを

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

マスタリングEQのタメになるTips10選
マスタリングEQのタメになるTips10選

WAVESウェブサイトに投稿されていた記事の中から、マスタリングのコツを取り扱ったものを日本語化しました。先日の「マスタリングにおけるリミッティング。6つのTips」と合わせて、魔法のようなマスタリングを実現す

人気製品

Ultimate
L4 Ultramaximizer
L4 Ultramaximizer

1990〜2000年代、L1やL2は音圧を稼ぐプラグインの代名詞でした。Red Hot Chili Peppers、Metallica、Timbalandなど、数え切れない名盤に使われ、そのサウンドは世界を席巻しました。しかし今、音楽は単なる音圧では

Ultimate
InTrigger Drum Replacer
InTrigger Drum Replacer

InTrigger Drum Replacer は、Wavesが提供するインテリジェントなドラムリプレイスメント・プラグインです。単なるトリガー検出を超え、ゴーストノート・ダイナミクス・ブリードを高精度に解析し、プロフェッショナ

Ultimate
Curves Equator
Curves Equator

Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面

Ultimate
Essential
Clarity Vx
Clarity Vx

Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Horizon
Horizon

音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Ultimate
JJP Vocals
JJP Vocals

Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では

Ultimate
Essential
PuigTec EQs
PuigTec EQs

PuigTec EQP-1A Pultec EQP-1Aは同じ周波数を同時にブースト/カットするユニークな機能を使用してレゾナンスシェルフを作り出せることで有名です。PuigTec EQP-1Aはジャック・ジョセフ・プイグが手がけた、ウィーザ

Ultimate
Essential
Doubler
Doubler

優れた「ダブルトラッキング」エフェクトをお望みのミュージシャンやオーディオエンジニアに、Doublerをお送りしましょう。Doublerは新しいサウンドを創り出すディレイおよびピッチモジュレーションです。他のディレ

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube