検索
Waves Curves AQ vs Curves Equator: 2つの製品を正しく使い分けるためのTips

Waves Curves AQ vs Curves Equator: 2つの製品を正しく使い分けるためのTips

Waves Curves AQとCurves Equatorが、あなたのミックスのアプローチをどう変えるかをご紹介します。トーンの問題を解決し、音色や存在感を引き出し、これまで以上にスマートかつスピーディにプロフェッショナルな仕上がりを実現します。

2025.10.09

Index

Curves EquatorとCurves AQの違い

xover

2のプラグインは「スマートテクノロジー」という同じコンセプトから生まれました。どちらもトラックを聴き取り、必要な処理を判断し、サウンドの質と表現力を向上させます。しかし、何を直すのか、どう直すのかは大きく異なります。

それぞれの仕組みを理解することで、効率的に、かつ迷いなく良い結果を得られるようになります。

Curves Equator

YouTubeの字幕機能をONにして、設定 > 字幕 > 自動翻訳 > 日本語を選択してお楽しみください。

Curves Equatorは、経験豊富なミックスエンジニアのように「問題のある部分を的確に見抜き」ます。耳障りな高域、こもった中低域、不快な共鳴音を抑え、トラック本来のキャラクターは残しつつ、邪魔な要素を取り除きます。結果として、よりクリーンで焦点の合ったサウンドに。

Curves AQ

一方でAQは「センスのあるプロデューサー」のような存在です。単に問題を探すのではなく、全体の音を分析し「もっと音楽的でバランスの取れた仕上がり」へ導きます。わずか数秒で5種類のトーナルオプションを提示し、経験豊富なエンジニアが時間をかけて行うEQ作業を一瞬で実現します。

それぞれのプラグインの動作

2つは競合するものではなく、補完関係にあります。プロのエンジニアが行ってきた「修正 → 強化」というワークフローを体現するプラグインです。

Curves Equator

Curves Equatorはレゾナンス抑制専用。Learnモードで「健康な周波数分布」を学習し、それを超えた部分だけを抑制。不要な響きをピンポイントで処理。▶ 問題の修正(サージカルに整える)

Curves AQ

Curves AQは自律型のEQ。AIがトラックタイプを判別し、最適化された5種類のターゲットカーブを生成。さらにスタティックEQとダイナミックEQをブレンド可能。▶ 音の魅力を強調(音楽的に仕上げる)

5クリックで使える操作手順

Curves Equator (Learn使用時)

2

1 : トラックにインサート
2 : 問題のない箇所を選びLearn
3 : 数秒待つ
4 : Thresholdを調整
5 : Bypass比較

Curves AQ

3

1 : トラックにインサート
2 : Instrument/Mixを選択
3 : Learn → 数秒再生
4 : 提示された5つのカーブから選択
5 : Amountで処理量を調整

サイドチェイン機能の役割

Curves Equator

他のトラックを参照し、その帯域がぶつからないように自動抑制(例:ギターとボーカルの分離)。

4

Curves AQ

単なる音量ではなく「周波数の被り」を解析し、自然にダッキング。シンセベースとビートの分離などに効果的。

Curves AQのStatic EQとDynamic EQのブレンド

他のプラグインではめずらしい柔軟性により、トラックの特性に合わせた最適な処理が可能です。

5

両方を同時に動かし、スライダーで比率を調整可能

よりスマートなツールで、より良い結果を

従来のEQ作業は経験と試行錯誤が必須でした。しかし、Curves EquatorとCurves AQの登場により、その壁は大幅に下がりました。 スマート解析・アダプティブ処理・直感的なUIにより、技術的な作業はプラグインに任せ、あなたは音楽的判断に集中できます。 より意図的に、より良いサウンドを求めるなら、Curvesシリーズをぜひ試してみてください。

プロモーション

人気記事

ローエンド強化のプラグイン4つの適切な選び方
ローエンド強化のプラグイン4つの適切な選び方

太くタイトなローエンドを得ることはミキシングにおける非常に重要な課題ですが、その秘訣は正しいツールを選択することにあります。4種類の異なるベース/サブ・プラグイン(Submarine, LoAir, R-BassとMaxxBass)

リズム隊のミックスTips! – Vol.7 ギター前編
リズム隊のミックスTips! – Vol.7 ギター前編

「リズム隊のミックスTips」。今回はギター前編です。

プロの第一歩を踏み出すチャンネルストリップ Waves AudioTrack
プロの第一歩を踏み出すチャンネルストリップ Waves AudioTrack

イコライザー(EQ)とダイナミクス系エフェクトが1つに収められた「チャンネルストリップ」。スピードが求められるプロの現場で多用されている便利ツールです。チャンネルストリップは複数の処理がまとめられた便利さ

リズム隊のミックスTips! – Vol 2 キック処理編
リズム隊のミックスTips! – Vol 2 キック処理編

オフィスオーガスタ佐藤洋介さんによる「リズム隊のミックスTips」。今回はキック編のご紹介です。

リズム隊のミックスTips! – Vol.8 トラックダウン編
リズム隊のミックスTips! – Vol.8 トラックダウン編

おかげさまで好評連載中の「リズム隊のミックスTips」。ここまでドラム、ベース、ギターと各楽器を処理する手順をご紹介して参りましたが、今回はいよいよファイナルとなる「ミックスダウン編」です。

クリエイティブなエフェクトって?
クリエイティブなエフェクトって?

スタッフHです。少し前、とあるエンジニアさんにインタビュー用でスタジオを訪問させていただいた時に、大変興味深いお話を聞かせていただくことができました。

人気製品

Ultimate
Abbey Road Chambers
Abbey Road Chambers

美しいナチュラルチェンバーリバーブから近年人気が急上昇しているディレイカスケードなど、アビーロードの第二スタジオに設置されたエコーチェンバーの豊かなサウンドは今や伝説となっています。長年に渡って失われ

Ultimate
CLA MixDown
CLA MixDown

Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ

Ultimate
Clarity Vx Pro
Clarity Vx Pro

Clarity Vx Proは声専用のリアルタイムノイズリダクションです。Waves Neural Networks®を搭載し、複数のノイズ除去タスクを1度に実行。一瞬の分析でダイアログをアンビエンスから分離し、わずかな作業時間で、ノイ

Ultimate
Brauer Motion
Brauer Motion

いくつものグラミー賞を重ねてきたミキシング・エンジニア、マイケル・ブラウアーほど、ミックスにエモーショナルな動きを加えることに長けた人物は多くありません。コールド・プレイ、ジョンメイヤー、ジェイムス・

Ultimate
Essential
Eddie Kramer Guitar Channel
Eddie Kramer Guitar Channel

Eddie Kramer、Guitar Channelを語る: 「Guitar Channel plug-inはリードギター向けと2種類のリズムギター向けの設定をフィーチャーしている。 リードギターパートは、ライブ感や息をのむようなオーガニズムがあっ

Waves Gemstones
Waves Gemstones

Gemstonesは、あなたのトラックに刺激的なテクスチャーを加えるのに役立つ、クリエイティブなエフェクトのコレクションです。それぞれのGemstoneには厳選されたパラメーターがいくつか用意されており、シンプルな操

Ultimate
Essential
GTR3
GTR3

WavesはFender®、Marshall®、Mesa/Boogie®、Vox®といった、ヴィンテージから現代に至る最高のギターアンプを、従来のモデリングを遙かに超える革新的なサンプリング技術を駆使して解析しました。その結果、Waves GTR

Ultimate
Eddie Kramer Bass Channel
Eddie Kramer Bass Channel

Eddie Kramer、ベースチャンネルを語る: 「Eddie Kramer Bass Channelの背後にあるアイデアは、威圧的にならず切り裂くような、プレゼンスたっぷりのファットベースを作り上げるということ。一般的に中低域に特徴を

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube