
WAVES シングルプラグインピックアップ:CLA Vocals
パラメータなんか見なくていい。ボーカルは耳で判断しよう
本記事をご覧の多くの方は、きっとボーカルの音作りとミックスに時間をかけていることでしょう。ボーカルは曲の主役。全工程の中でもっとも手間暇がかかるパートです。2022.03.15
ボーカル処理に必要な2大作業
まずはEQなどを使って余計なピークとなっている部分を取ったり、不足している部分を補ったり。それからコンプレッサーなどを使って、大小の音量差をなるべく減らし、オケとうまく混ざり合うようにし、サビでの迫力をちゃんと演出する。ここまでが「馴染ませ」の作業です。
それからもう一つ、リバーブやディレイなどを使って広がりを作ったり、曲のムードを作ることも大切な処理。他にも複数のボーカルを重ねたようなダブルなども印象的なボーカルを作る上でよく用いられる手法。ここまでが「雰囲気作り」の作業です。
エンジニアはいくつものツールを使って、こういった処理を行っていることでしょう。EQやコンプを学んだり、リバーブやディレイをいろいろ試したり、覚えなきゃいけないことは山のようにあります。皆様がもしエンジニアになりたいのであれば、これは必須科目といえるでしょう。
いいボーカルトラックに仕上げたいだけなのに
私の身近な友人のボーカリスト。彼は機材やソフトにはあまり詳しくはないのですが、「歌ってみた」のオケを探してきてボーカルを重ね、YouTubeなどに公開しています。そんな彼曰く、
「EQとかコンプとか全然わからない。もっと、写真のフィルターくらい少ない調整で簡単に格好いいボーカルに仕上げられたらいいのに」
エンジニアになりたいわけではないけど、自分で録ったボーカルを良い感じに仕上げたい、という人は少なくないのではないでしょうか。こういったお話は、私たちも様々な場所でよく耳にします。
たった6つのスライダーを操るだけ。耳で判断しよう。
WAVESのCLA Vocalsは、ボーカル専用のプラグイン。ユーザーが気にするべきはたった6つのスライダーだけ。6本はまったく役割が違うスライダーなので、使い方に悩む方は少ないことでしょう。

CLA Vocalsは、数々の名作を手掛けるトップ中のトップエンジニア、クリス・ロード=アルジ(CLA)が開発に関わったプラグイン。彼がボーカルミックスをするときに使うツールをこれ1つにまとめたもの。1本のスライダーの背後では複数のパラメーターが同時に動いていますが、ユーザーは難しいことを気にすることなく簡単に魅力的なサウンドに仕上げられる仕組み。

冒頭で書いた「馴染ませ」の作業には、左2つのBass / Trebleのスライダーを使いましょう。もっと明るくしたいな、と思ったらTrebleを「良い感じになるところまで」上げる。噛みつくような高域じゃなく、空気感のような高域が欲しければ、すぐ上のボタンを数回クリックして「BITE → ROOF」にするだけ。音が細いなと思ったらBASSをちょいと上げてあげればふくよかさが出てきます。
スレッショルド?レシオ?覚えなくてもOK!

もう1つの「馴染ませ」作業はコンプレッサー。音量の大小を圧縮してオケの中に溶け込ませるような作業ですが、通常のコンプといえばスレッショルド、レシオ、アタック、リリース、ニー、最低でもこれくらいのパラメーターを操らなくてはいけません。しかしCLA Vocalsのコンプはたった1つのスライダーだけ。スライダーを上げるほど強くコンプがかかります。大丈夫、CLAがあらかじめボーカルに適した設定を背後で施してくれているので、ユーザーはスライダーを上げ下げするだけです。
キャラ変として「ジェントル系、激しく潰す系、レベル調整系」の切り替えもあります。コツはありません。「良い感じのところまでスライダーを動かす」だけでOKです。
ムード作りもスライダー1本で

残る3本のスライダーは、ディレイ、リバーブ、ピッチ。CLAが「ボーカルに使うならこれがベストセッティング」な空間系エフェクトを背後で用意していますので、ユーザーは欲しい量のスライダーを上げるだけ。
リバーブならバラードに適したLARGE、アップテンポな曲ならTIGHTを選んで、好きなところまでスライダーを上げ下げしてみましょう。 ディレイはDAWで設定したテンポに自動で合わせてくれます。山彦のように繰り返す系のディレイから、短いディレイで人工的なボーカルを作ることまで。どこにどうセッティングしても音は破綻しないので、好きなところにスライダーを合わせてみてください。
右のPITCHスライダーは、2回歌ったものを重ねたようなダブリングや左右に大きく広がるコーラスなどを最速で作ってくれるフェーダー。CLA Vocalsはメインボーカルだけじゃなく、コーラスの処理にもベストです。
初心者を卒業したら要らないヤツ?
背後では複雑で手間のかかる処理を行なっているCLA Vocalsですが、画面はとてもシンプル。これはWAVESのポリシーでもある「シンプル操作で、絶大な効果を」の究極の形でもあります。
ところでこのCLA Vocalsは、初心者専用なのでしょうか?もちろんそんなことはありません。稀代のトラックメイカーtofubeatsさんのミックス指南記事では、ボーカル編にこのCLA Vocalsが登場しています。「仮ミックスで使ってたけど、このままでいいじゃん」というコメントは、まさに今回のテーマ、「耳で判断しよう」を裏付けるものですね。
ボーカルは楽曲の主役。主役がきっちりと立つような作品を作りたい方には、CLA Vocalsがおすすめです。
人気記事

ヘッドフォンでのミキシング。あらゆる再生機で良い結果を得るために
ヘッドフォンは比較的手頃な価格でコンパクトに持ち運べるため、プロダクションやレコーディング、ミックスのモニタリングシステムとしてとても便利です。しかし、本格的なミックスやプロダクションでの判断を伴うと

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

Waves V16 登場!全プラグインをさらに進化させる最新アップデート
30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV16へのメジャーアップデートをリリースいたします。

Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表
NAB Show, Las Vegas, 2024年4月14日 — Waves Audioはラスベガスで開催される2024 NAB Showのソニーブース(Central Hall #C8201)にて、Waves Cloud MX Audio Mixerとソニーの先進的なソフトウェアスイッチャー 「M

音痩せしたボーカルの修正方法
素晴らしいボーカルサウンドを得るためには、質の高いレコーディングを行うことが大切ですが、ミックス時に弱々しいボーカルが送られてくることも少なくありません。ここでは、この問題を解決するための4つの簡単な
人気製品

InTrigger Drum Replacer
InTrigger Drum Replacer は、Wavesが提供するインテリジェントなドラムリプレイスメント・プラグインです。単なるトリガー検出を超え、ゴーストノート・ダイナミクス・ブリードを高精度に解析し、プロフェッショナ

Horizon
音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Clarity Vx
Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Gold
音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通

Curves Equator
Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面

JJP Vocals
Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では

StudioRack
最大8個のプラグインを組み合わせたオリジナルのチャンネルストリップを作成可能なプラグイン。その他にも周波数帯ごとにプラグインをインサート可能なマルチバンドスプリット、モノ・ステレオ・M/Sでパラレル・プロ

Waves Harmony
1つのボイスから最大8つのボイスを生成して、すぐにボーカルハーモニーを作ることができます。夢のボーカルプロダクションを作りましょう。それぞれのボイスの個性と質感を簡単にカスタマイズできます。ピッチ、フォ