検索
Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表

Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表

NAB Show, Las Vegas, 2024年4月14日 — Waves Audioはラスベガスで開催される2024 NAB Showのソニーブース(Central Hall #C8201)にて、Waves Cloud MX Audio Mixerとソニーの先進的なソフトウェアスイッチャー 「M2L-X」の統合によるソフトウェアベースのライブ制作ワークフローを紹介します。

2024.04.16

SonyソニーとWavesのコラボレーションはクラウド放送のワークフローにおける大きな進歩を意味し、優れたサウンドクオリティーを、合理的でフレキシブルなオペレーションのための先進的なミックス・マネージメントと融合させます。

ソニーのM2L-Xは、COTS(Commercial Off-The-Shelf)あるいはVPC(Virtual Private Cloud)環境を活用することで、顧客の制作ワークフローにさらなる柔軟性と機能を提供します。

このセットアップは、Audio Mixer、Graphix、マルチビューワーといったサードパーティー製のアプリケーションとのシームレスな統合を容易にし、オープンなコラボレーション、エコシステムを促進します。「M2L-X」は、コンテンツ需要が拡大し続けるB2B領域において、プロフェッショナルなライブ・プロダクションの発展する要求に対応するために、特別に設計されています。特に多言語の国際スポーツイベントやローカルスポーツ・コンテンツなどの制作において、「M2L-X」は理想的なソリューションとしてお使いいただけます。大規模なライブ・プロダクションにも対応し、ライブ・プロダクションの課題に対応する適応性の高いワークフローを提供します。

WavesのCloud MXは現代の放送環境の課題に対応するために専門的にデザインされた、最高峰のクラウドベースのオーディオミキサーです。 Wavesの膨大なオーディオプラグイン・カタログを完全に統合し、スケーラブルでリモート操作でき、ブロードキャスト対応のクラウドワークフローで、原音に忠実なオーディオ、高精度のミックスコントロール、クリエイティブなプロセッシング機能を提供します。ソニーの「M2L-X」とのスムーズな連携により、高い忠実性とオペレーション効率を最適なバランスで実現し、放送業界のクラウド化を推進します。この方式は、拡張性、柔軟性、コスト効率を重視し、オンプレミスのリソースの使用を最小限に抑え、さまざまな企業にとって放送をより身近で低コストにするものです。

ユーザーはクラウド上で他に類を見ないオーディオクオリティーと、マルチタッチ・スクリーンのサポートにより2台のWaves FIT Controllerを1台のミキサーに接続して1ミックスレイヤーあたり32+2本のフェーダーとエンコーダーを使用したり、それぞれのFITがユーザーの選択したミックスレイヤーを独立してコントロールするなど、アップデートされた機能により、高速で合理化されたワークフローを享受できます。プラグインはWaves FITコントローラー(またはMackie/MIDIコントローラー)から直接コントロールでき、プラグインを使ったミキシングに直感的な体験を提供します。プラグインのパラメーターはFITコントロール・サーフェスに自動マッピングされ、ユーザーはプラグインをハンズオンで操作できます。

「ソニーは、ソリューション、製品、サービス、パートナーを含むライブ制作ソリューション「Networked Live」のエコシステムを通じて、より効率的なワークフローを提供し、オンプレミス/クラウドのハイブリッドプロセッシングとオペレーションでライブ制作を変革することに努めてきました。私たちは M2L-XとWaves Cloud MX Audio Mixerを連携させることを嬉しく思っています。「Networked Live」の実現に向けて、今回のコラボレーションのようなパートナー社との連携は重要なものであり、我々のコラボレーションが、お客様の高品質なコンテンツ制作の一助となること非常に嬉しく思います。」とソニー株式会社メディアソリューション事業部 事業部長 村田雅和氏はコメントしています。

「NABでのソニーとのパートナーシップ、ソニーの「M2L-X」とWaves Cloud MX間の相互運用の展示は、私たちの尽力とプロダクションにおけるマーケットリーダーとの共同的な努力を強調するものです。これはクラウド環境とそのワークフローへの移行段階において業界をサポートするという我々のコミットメントを示すと同時に、クラウドベースのオーディオ・ソリューションの先駆者としての我々のポジションを再確認するものです。」とWavesのライブ・ディビジョンのジェネラル・マネーシャー、Noam Raz氏はコメントしています。

Waves Cloud MXブロードキャスト・ミキサーの詳細については、こちらでご確認いただけます。

ソニー「M2L-X」の詳細については、こちらでご確認いただけます。

Waves Audio Ltd.について

Wavesは音楽制作、レコーディング、ミキシング、マスタリング、サウンドデザイン、ポストプロダクション、ライブサウンド、放送、設備、コンシューマー・オーディオ市場向けのオーディオDSPソリューションで世界をリードする開発会社です。90年代初頭のスタート以来、Wavesは250種類以上のオーディオ・プラグインと数多くのハードウェア・デバイスの包括的なラインを開発しましてきました。その功績により、Wavesは2011年にTechnical GRAMMY® Award、2023年にWaves Clarity Vx ProプラグインでEngineering, Science & Technology Emmy® Award、2024年にClarity Vx DeReverb ProプラグインでNAMM Technical Excellence & Creativity Awardを受賞しました。さらに、初期のフラッグシップのプラグインであるQ10イコライザーはTECnology Hall of Fameの殿堂入りを果たしました。

人工知能、ニューラルネットワーク、コンピュータラーニングにおける先駆的なテクニック、そして音響心理学における30年にわたる専門知識の蓄積をますます活用し、Wavesの技術はますます多くの市場分野で音質を改善するために使われています。Wavesのプラグインは世界中でヒットレコード、メジャー映画、トップセラー・ビデオゲームの制作に活用されています。さらにWavesは現在、プロフェッショナル・オーディオ市場向けにハードウェアとソフトウェアのソリューション(革命的なeMotion LV1ミキサーを含む)を提供しています。同社のWavesLive部門はライブサウンド分野のリーダーであり、全てのライブ・プラットフォーム向けソリューションの開発をリードしています。Waves Commercial Audioの製品はA/Vシステム・インテグレーターやインストーラーが企業、商業、政府、教育、エンターテイメント、スポーツ、礼拝所などのアプリケーションに優れたサウンドクオリティーを提供することを可能にします。Maxxブランドのもと、WavesはDell、Google、Fitbit、Acer、Asus、Hisenseなどの業界リーダーからラップトップ、スマートフォン、スマートスピーカー、ゲーミングヘッドセット、TVなどで使用されるコンシューマー・エレクトロニクス・アプリケーション用の半導体とライセンス可能なアルゴリズムを提供しています。

プロモーション

人気記事

ベースサウンドは千差万別
ベースサウンドは千差万別

スタッフHです。私は仕事柄、さまざまなクリエーターの方やエンジニアさんとお会いしてお話を伺うことがあるのですが、それぞれの方のセッションファイルを拝見させていただく際に必ずチェックしているのが、ベース

ギターとドラムのミックスを秒で解決するWAVESシグネチャーシリーズ【CLA & Eddie Kramer編】
ギターとドラムのミックスを秒で解決するWAVESシグネチャーシリーズ【CLA & Eddie Kramer編】

スタッフEbです。ロックの楽曲をミックスするとき、熱いギターサウンドとパワフルなドラムを表現するために、プラグインをいろいろと試行錯誤しています。「ロックギターやドラムに特化された専用のプラグインがあれ

ゲームミュージック制作に理想的な環境、DiGiGrid IOS | スピンソルファ牧野忠義
ゲームミュージック制作に理想的な環境、DiGiGrid IOS | スピンソルファ牧野忠義

USB、PCI、Thunderbolt…コンピュータとオーディオインターフェイスを接続する方式は様々あるが、次世代のスタンダードはイーサネットポートを使用したネットワークオーディオであると言われている。かつては商用のス

ブラス音源をよりリアルに仕上げるTips!
ブラス音源をよりリアルに仕上げるTips!

高価なブラス音源を買ったのに、ミックス内ではなんだか平たい音になってしまう。そんな悩みを解決するMixが上手くなるTipsをご紹介。

ボーカルが何だか物足りない!と思ったらCLA Effectsを立ち上げよう
ボーカルが何だか物足りない!と思ったらCLA Effectsを立ち上げよう

EQやコンプでボーカルを聴きやすく整えたのに、何だか物足りない…。曲の世界観に合わせたボーカルにしたいのに、思ったような決め手が見つからない。そんな経験はありませんか?そこで頼りになるのが、グラミー賞エ

CLA-2A vs. CLA-3A クラシックコンプレッサーの違い
CLA-2A vs. CLA-3A クラシックコンプレッサーの違い

LA-2AとLA-3Aは、最も有名なコンプレッサーと言っても過言ではないでしょう。これまでボーカルやベースなどの楽器に長く愛されてきました。今回は「真空管モデル」と「ソリッドステートモデル」の比較。あなたのトラ

人気製品

Ultimate
Abbey Road Chambers
Abbey Road Chambers

美しいナチュラルチェンバーリバーブから近年人気が急上昇しているディレイカスケードなど、アビーロードの第二スタジオに設置されたエコーチェンバーの豊かなサウンドは今や伝説となっています。長年に渡って失われ

Ultimate
API 560
API 560

ブースト/カット量でQ幅を自動調整するAPI独自のプロポーショナルEQを搭載、精密な処理とアナログ感を兼ね備えたグラフィックEQ

Ultimate
BSS DPR-402
BSS DPR-402

12のモードを組み合わせて多彩なダイナミクス処理が可能 BSS® DPR-402ダイナミクス・プロセッサーは、そのパンチ感と多様な用途に対応する万能さから、長きにわたりスタジオ、ライブ、ブロードキャストの現場でエン

Ultimate
CLA-3A
CLA-3A

ユニークで非常に透明感のあるコンプレッションカーブを持つことで知られる70年代初期のソリッドステートユニットをベースに開発されたCLA-3Aは、実機同様に素早いレスポンスと繊細な倍音歪みを提供します。オリジナ

Ultimate
CLA MixHub
CLA MixHub

エンジニアのコンソール・ワークフローを完全再現する こんなプラグインは、かつてありませんでした。CLA MixHubは、スタジオの神話とも謳われた名エンジニア、クリス・ロード・アルジによる、濃密でなめらかなアナ

Ultimate
CLA Unplugged
CLA Unplugged

Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ

Ultimate
Essential
DeEsser
DeEsser

ボーカルトラックから過剰な歯擦音("エス"や"シッ"など)を軽減することに関して、Waves DeEsserに勝るものはありません。ヴィンテージギアから多大な影響を受けた検知と、高域へのリミッティングが特徴のDeEss

Ultimate
Essential
H-Comp Hybrid Compressor
H-Comp Hybrid Compressor

古き良き、クラシックな音色とキャラクター。Wavesのテクノロジーが実現する機能とフレキシビリティ。Waves Hybrid Lineは、アナログとデジタル、両者のその優れた点を一つのプラグインに結実したラインナップです。

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube