検索
WAVES Universe 第一弾:飛澤正人氏によるMixがうまくなるTips(その2)

WAVES Universe 第一弾:飛澤正人氏によるMixがうまくなるTips(その2)

前回のポストに引き続き、いよいよ実際にトラックを個別に聞きながら、飛澤さんによる「MixがうまくなるTips」を解説します。

2020.01.01

WAVES Universe 飛澤正人編 Vol.3

冒頭から飛澤さんがセミナー参加者の方に直接聞いたこと。

ミックス、トラックダウンって、いったい何のことだと思いますか?」という質問。ここの部分を踏まえ・心に刻んでミックス作業に挑むことで、より深みのあるミックスになるのではないでしょうか。

続いてミックスの基本、イコライザーの解説。実際に音を出しながらのチェック!ループのビートがどんどん引き締まっていく感覚を養いましょう。ベースと共に再生し「音がくっ付いたり、離れたり」について語られています。ここでは、WAVES Renaissance EQを使用しています。

WAVES Universe 飛澤正人編 Vol.4

ここではドラムループにさらにもう一つのビンテージモジュール系のプラグインを使用し「音作り」。そして、音作りやミックスをする上で必ず頭に入れておいた方がいい情報として、「倍音とは?」の説明がされています。

そこからさらに、歪み、アナログ、オペアンプなど、いずれもミックスをする上で理解を深めておいた方がいいポイント解説。なんでもかんでも「アナログライクな」ものが良いのかどうか。実際の音を聞きながらチェックしてみてください。

ここでは、WAVES REDDを使用しています。

WAVES Universe 飛澤正人編 Vol.5

「さらに、音圧感を出しましょう」ということで、コンプの登場。

このVol.5のムービーは10分超えと長編ですが「真空管・FET・オプト・VCA」の方式によるコンプのかかり方の違い、そして「どこに違いが表れるか」が解説されているため、お時間のあるときにじっくり聴き比べながらチェックしていただきたいところ。飛澤さんの「ね?ここが違うでしょ?」に注目(耳)してチェックしてみてください。

ここでは、真空管タイプのコンプとしてジャック・ジョセフ・プイグ氏所有・最上級のメンテがされたFairchild 670/660をモデリングしたPuigchild。

FETタイプのコンプとしてクリス・ロード・アルジ氏所有・最上級のメンテがされた1176コンプをモデリングしたCLA-76。

オプトコンプとして同じくクリス・ロード・アルジ氏所有のLA-2AをモデリングしたCLA-2A。

そして最後にVCAタイプのコンプとして、WAVESとdbx(VCAコンプを生んだ会社)が共同開発・初オフィシャルプラグイン化したWAVES dbx 160。以上を使用しています。

続きはこちら

講師プロフィール

飛澤正人

レコーディング/ミキシング・エンジニア
Dragon Ash や GACKT 、HY 、SCANDAL 、鬼束ちひろ などを手掛ける。 1980年代後半にフリーのレコーディングエンジニアとなって以降、日本の最先端の音楽シーンに関わり作品を作り続けてきた。イコライジングによる音の整理や奥行きの表現に定評があり、レコーディング誌へのレビューやセミナーも多数行っている。近年はアーティストへの楽曲提供やアレンジなどもこなし、より理想に近い音楽制作環境を構築すべく日々考えを巡らせている最中だ。また2017年5月、市ヶ谷から渋谷にスタジオを移転。VRやサラウンドに対応した 「PENTANGLE STUDIO」を設立し、これまでの2MIX サウンドでは表現しきれなかった360°定位のバーチャル空間をイメージした3Dミックスを提唱している。

人気記事

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ

ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

リードボーカルのミキシング 12のステップ 後編
リードボーカルのミキシング 12のステップ 後編

前回に引き続き、リードボーカルに対するアプローチをご紹介します。前回の記事では、コンピングや編集で、ボーカルのベースを作っていく作業を中心にご紹介しましたね。今回の記事では、ミックスの中で他の楽器隊な

WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース
WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース

30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV15へのメジャーアップデートをリリースいたします。

11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング
11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング

コンプレッションやEQの設定、位相トラブルの修正方、さらにトランジェントのコントロールまで、ドラムミックスの"いろは"を学んでいきましょう。 さらに、パラレルコンプレッションやリバーブを使い、深みと奥行

StudioRackがOBS Studio(Windows)に対応
StudioRackがOBS Studio(Windows)に対応

ストリーミング配信・録画ソフトウェアOBS Studio(Windows)にStudioRackが対応し、配信時にWavesプラグインを使用することが可能になりました。これにより配信時にノイズ除去(Clarity)や音量管理(Vocal Rider)

人気製品

Ultimate
Curves Equator
Curves Equator

Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面

Horizon
Horizon

音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Platinum
Platinum

モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクターを生かしバランスを取った作業ができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまでく

Gold
Gold

音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通

Ultimate
Essential
Clarity Vx
Clarity Vx

Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Ultimate
Essential
Vocal Rider
Vocal Rider

ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常

Ultimate
Essential
CLA Vocals
CLA Vocals

Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ

Mercury
Mercury

音楽、映像、ライブ、放送、配信、設備、インスタレーション、アーカイブ。かつては分野や過程ごとに専業だったサウンドに関わる多くの作業は、近年ますます複雑にクロスオーバーするようになっています。音楽制作だ

Products
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube