検索
Hear WSG Bridge for Dante
Hear WSG Bridge for Dante

Hear WSG Bridge for Dante

LV1 / SuperRackシステムとDante機器を相互に接続するブリッジI/O

Hear WSG Bridge for Danteは、Waves SoundGridネットワークとDanteネットワークを相互に接続、64ch(〜96khz)のブリッジとなります。WSG BridgeとWaves SoundGridサーバーを組み合わせて使用することで、Danteネットワークにリアルタイム・プラグイン処理能力を追加します。

販売価格
596,200

特徴

1Uラックマウント型WSG Bridgeは、SoundGridとDanteが相互に「会話」できるようにするためのユニットです。このユニットにより、強力で数々の賞を受賞したWavesプラグインがDanteネットワーク上で使用可能です。DanteネットワークからSoundGridネットワークの任意のチャンネルに簡単にルーティングが行え、プロセスした信号も任意の場所に送ることが可能です。

Waves e-Motion LV1ライブコンソールにこのWSG Bridge for Danteを追加することで、Yamaha RioなどDante対応のステージボックスをLV1のステージボックスとして使うことが可能になります。

  • SoundGrid:64 IN / 64 OUT
  • Dante:64 IN / 64 OUT
  • 対応サンプルレート:44.1〜96 kHz
  • クロックソース:SoundGridまたはDante
  • 1Uラックマウントサイズ
  • 冗長電源対応(別売オプション)
  • SuperRack / eMotion LV1によるファームウェアの更新

接続例

接続例

このセットアップでは、DanteネットワークからのオーディオがWSG Bridgeにルーティングされ、SoundGridに変換された後、SoundGridサーバーによってプラグイン処理されます。処理されたオーディオは、Danteネットワーク上の任意のデバイスに戻すことができます。

構成要素
  • Hear Technologies WSG Bridge - Dante
  • SuperRack SoundGridなどのSoundGridホスト・アプリケーション
  • Mac / PC
  • プラグイン処理を行うSoundGrid DSPサーバー
  • SoundGrid対応のプラグインやバンドル
  • NetGear GS108などのSoundGrid認証ネットワークスイッチ
  • 上記コンポーネントを接続するためのCAT5e/6/7ケーブル
寸法と重量
  • 寸法(H × W × D):44.5 mm × 483 mm × 216 mm
  • 重量:2.8 kg
販売価格
596,200

人気記事

Waves V16 登場!全プラグインをさらに進化させる最新アップデート
Waves V16 登場!全プラグインをさらに進化させる最新アップデート

30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV16へのメジャーアップデートをリリースいたします。

WavesLive eMotion LV1が「輝く!日本レコード大賞」で新たな可能性を示す
WavesLive eMotion LV1が「輝く!日本レコード大賞」で新たな可能性を示す

2024年12月30日、TBSテレビで放送された「輝く!日本レコード大賞」において、WavesLive eMotion LV1(以下、LV1)ミキシングコンソールが通常とは異なる運用方法で活躍しました。今回のテーマは「リモートプロダク

WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース
WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース

30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV15へのメジャーアップデートをリリースいたします。

e-Motion LV1ライブ・コンソール 導入レポート
e-Motion LV1ライブ・コンソール 導入レポート

2019年のWaves Live SuperRack発売後、いち早くコンサートの現場にSuperRackシステムを導入、ライブミックスで積極的にWavesプラグインを活用してきたサウンド・エンジニア集団ライブデートだが、2020年6月、今度はW

Wavesプラグインをmidasで使用する
Wavesプラグインをmidasで使用する

Midas XL8, M32 & Pro Series コンソールでWavesプラグインを使用するためのセッティング例をご紹介いたします。

会場規模を問わずライブミックスを磨き上げる、Wavesプラグイン
会場規模を問わずライブミックスを磨き上げる、Wavesプラグイン

最先端のDAWシステムとアナログアウトボードを駆使したサウンドで、アーティストの楽曲制作、イベントや番組のテーマソング制作、プロデューサーとしても活動してきた青木繁男氏が率いるサウンド・エンジニア集団ラ

関連製品

eMotion LV1 Classic
eMotion LV1 Classic

eMotion LV1 Classicは業界で実証済みのWaves LV1 ミキサーのエンジンのクオリティーを受け継ぎ、その優位性を世界中のライブサウンド・エンジニアに好まれるコンソールの形状とワークフローで提供します。

IONIC 24
IONIC 24

IONIC 24は、パンチがありかつ明瞭度に優れ、卓越したサウンドクオリティーを提供するステージ・ボックスです。Waves製の24系統の完全ディスクリート・プリアンプ、18系統のラインアウ ト、eMotion LV1ミキサーに

SoundGrid Extreme Server-C
SoundGrid Extreme Server-C

第10世代 Intel® Core™ CPU、洗練されたデザイン、新機能を備えたこのパワフルかつコンパクトなDSPユニットは、ライブやスタジオで数百のSoundGrid対応プラグインをリアルタイムに処理することが可能です。

SuperRack LiveBox
SuperRack LiveBox

WSG-PY64 I/O Card for Yamaha DM7 Consoles
WSG-PY64 I/O Card for Yamaha DM7 Consoles

Waves WSG-PY64 I/Oカードにより、WavesプラグインをヤマハDM7コンソールにシームレスに統合できるようになりました。これにより、ライブサウンドエンジニアはDM7コンソール上でWavesの受賞歴あるプラグインを超低レ

SoundGrid Server One-C
SoundGrid Server One-C

SoundGrid Server One-Cは、コンピュータのプラグイン処理を軽減するためにカスタム設計され、最適化された、コンパクト、軽量、耐久性のあるDSPユニットです。標準的なラックの半分の幅で、ライブやスタジオで何百

Axis Proton
Axis Proton

Axis Protonは、32チャンネルeMotion LV1ライブミキサーやSuperRackライブプラグインラックなどのWavesオーディオアプリケーションを動かすために、綿密なコンポーネント選択によって最適化されたカスタムデザインの

DiGiGrid MGB
DiGiGrid MGB

コンパクトでポータブルなDiGiGrid MGBインターフェイスは、あらゆるデジタル・ライブコンソールなどのMADI対応機器を、WavesのネットワークとプロセシングのプラットフォームであるSoundGridに接続することで、128

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube