検索
eMotion LV1 Classic
eMotion LV1 Classic

eMotion LV1 Classic

Waves初の一体型ライブミキシングコンソール

eMotion LV1 Classicは業界で実証済みのWaves LV1 ミキサーのエンジンのクオリティーを受け継ぎ、その優位性を世界中のライブサウンド・エンジニアに好まれるコンソールの形状とワークフローで提供します。

販売価格
1,595,000

クリアなサウンドのミキサー・エンジン、21.5インチ・マルチタッチ・スクリーン、パワフルなフィジカル・コントロールを組み合わせたクイックアクセスUI、業界最先端のプロセッシング、そして堅牢な構造 - eMotion LV1 ClassicはWavesが提供するライブ・ミキシング・パワーをコンパクトなコンソールに詰め込みました。

  • 64ステレオ・チャンネル/44ステレオ・バス
  • 倍精度32ビット・フロート・ミックス・エンジン(44.1~96 kHz)
  • Waves独自開発のプリアンプ x16
  • 12ライン出力、1 AES入力、2 AES出力、4 SoundGridポート
  • 21.5インチ・タッチスクリーン
  • 100mmアルプス社製フェーダー
  • ライブミキシングで多用されるダイナミックEQ、ボーカル・チューニング、フィードバック・コントロール、アナログ・サチュレーション、FXなどのプラグインが標準で付属
  • 200種類以上のWavesプラグイン、イマーシブモニターシステム、Duganエンジンをオプションで追加可能
  • I/OとDSPの追加、複数のコンソールのネットワーク化など拡張が容易に
  • IONIC 24やIONIC 16などのSoundGridステージボックスでI/Oの拡張が可能
  • わずか17.2kgの小型・軽量設計

業界をリードするサウンド

LV1ミックスエンジン:原音に忠実なサウンド

  • 倍精度32ビット浮動小数点デジタル・ミックス・エンジン
  • 比類なき明瞭度とヘッドルーム
  • デジタル信号処理におけるグラミー®技術部門受賞のWavesの専門技術を活用した独自のミックス・エンジン設計

シグネチャー・プリアンプを搭載

  • 16基のWaves製プリアンプ
  • フルディスクリート・アナログ回路を搭載したWavesオリジナル・デザイン
  • 高速なトランジェント・レスポンス、驚異的な低ノイズ・フロア、最高の明瞭度とヘッドルーム
  • ピュアで透明なプリアンプ・サウンドと豊かなハーモニック・エンハンスメントを入力ごとに選択可能

直感的なコントロール、ユーザーフレンドリーなUI

LV1 classic
  • 21.5インチの大型マルチタッチスクリーンですばやく直感的な操作が可能
  • 16+1本の新型100mmアルプス製フェーダー
  • スマートなソフトウェアとハードウェア設計により、ミキサーに不可欠な機能やユーザーが定義したアクションにすばやくアクセス可能
  • 2つの独立したソフトウェア・ミキサー・ウィンドウにより、いつでも表示・制御できる範囲を拡張
  • ミキサービューとチャンネルビュー、チャンネル機能の詳細なカスタマイズ
  • 増設したDSPプロセッサーを任意のチャンネルまたはバスで使用可能
  • チャンネルごとのLCDメーターを含む視覚的なフィードバック

オンボード・プロセッシング

LV1 classic
  • 業界で実績のあるWavesプロセッサーによる内蔵プロセッシング(Extreme Server Gen10相当)
  • パワフルな内蔵Waves DSPエンジンによる処理
  • 各チャンネルに8スロットのプロセッシング・ラックを装備し、すべてのプロセッサーをすべての入力チャンネル、ミックス・チャンネルで使用可能
  • コンソールに含まれるプラグイン
    • リアルタイムのボーカルピッチ補正:Waves Tune real time
    • ダイナミックEQ:Waves F6 Dynamic EQ
    • EQ & フィルター:Waves eMo Q4、eMo F2、GEQ 30バンドEQ
    • ダイナミクス:Waves eMo D5、Renaissance Compressor
    • フィードバック抑制:Waves X-FDBK
    • 被り音の抑制:Waves PSE
    • アナログ・サチュレーション:Waves Magma Tube
    • 空間処理 :Waves H-Delay、R-Verb、TrueVerb、Doubler
    • ローエンド・コントロール:Renaissance Bass
    • アンプ・シミュレーション&エフェクト:GTR3

業界最強のプロセシングのアップグレード

LV1 classic

グラミー賞受賞プラグインがあらゆるニーズに対応

Wavesプロセッサーはスタジオ・プロダクションとライブサウンドの両方で定番となりました。数え切れないほどのメジャーショーやグラミー賞を受賞した楽曲がWavesのプラグインを使ってミックスされています。LV1 Classicは、ライブに最適化された160以上のプラグインを任意で追加することが可能です。

ライブに最適化されたプラグインは3つのパワフルなアップグレード・パッケージにバンドルされています - Live(55プラグイン)、Live Plus(90以上のプラグイン)、Pro Show(160以上のプラグイン)

ボタン1つで臨場感あふれるインイヤー・モニターを実現

LV1 classic

インイヤーモニターに明瞭さ、開放感、快適さをもたらすeMo IEMプラグインは、ボタンをクリックするだけでLV1モニター出力をイマーシブ(バイノーラル)に変えることができます。

外部ハードウェアは必要ありません。LV1のモニター出力のいずれかをIEMに設定するだけで、LV1用Waves MyMonリモートコントロール・アプリを介して、パフォーマーのインイヤーにモニターサウンドが届きます。

Dugen Auto Mixerを追加

追加のハードウェアを必要とせず、最大64本のマイクをリアルタイムで自動ゲインコントロールするオプションです。


柔軟な拡張性

ニーズの成長に合わせてシステムを容易に拡張

eMotion LV1 Classicは、コンソール1台の小規模システムから、異なるミックスポジションに複数のコンソールを配置した大規模なシステムまで、あらゆる規模のシステムに容易に拡張、対応できるように設計されています。

  • Waves IONIC 24とIONIC 16などSoundGridステージボックスでより多くのI/Oを実現
  • DSP(SoundGridサーバー)を3台まで追加可能(バックアップ用にさらに4台、合計8台まで追加可能)
  • DanteとMADIの拡張が可能(MGB / MGO / Hear WSG Dante bridge)
  • 外部タッチスクリーンの拡張
  • 物理フェーダー・バンクの増加(FIT Controller)
  • 複数のLV1 Classicコンソールをかんたんにネットワークで接続し、I/Oの共有とリアルタイムのゲイン・トラッキングが可能

高品位なステージボックスの拡張

LV1 classic

IONIC 24とIONIC 16ステージボックス

Waves IONICステージボックスはLV1 Classicと同じピュアなサウンドを誇り、独自設計のプリアンプを搭載。最大限のヘッドルームと絶妙なダイナミクス特性を備えています。


コンパクト、そしてポータブル

LV1 classic
  • 持ち運びに便利なコンパクトな形状で、どのような会場にもマッチするデザイン
  • W 561 mm D x 561 mm H x 402 mm 17.2kg
  • 民間航空機でも運搬可能、 SKBフライトケースに本体を収納して総重量はわずか31kg

あらゆる技術レベルに直感的に対応

eMotion LV1 ClassicのUIは、熟練のライブサウンド・エンジニアから小さな集会所のスタッフまで、誰もが直感的に操作できるようにデザインされています。このミキサーのソフトウェアとハードウェアのアーキテクチャは、会場のサウンドを担当するすべてのスタッフが、必要なものをすばやく見つけてコントロールできるように設計されています。

あらゆる課題に取り組むためのツール

ピッチの怪しいボーカリスト、複数のマイク、正確性のない音響特性など、困難な環境で高クオリティでのミキシングは難しいものです。ライブボーカルのピッチ補正、マイクからの被り音とフィードバックの除去、ダイナミックEQなど、Wavesプラグインエフェクトは、難しい環境で行うライブショーの「救世主」です。

ニーズの拡大に合わせてシステムを拡張

LV1 Classicを中心としたシステムは、I/Oの追加や処理の拡張、複数のコンソールのネットワーク接続など、規模に合わせて容易に拡張することができます。

eMotion LV1 Classic クイックスタートガイド(約5MB)

図面データシートはこちら(約6MB)

製品特徴

  • 64モノラル/ステレオ入力チャンネル
  • 44モノ/ステレオバス:8グループ、24Aux、8マトリックス、3マスター、キュー
  • 32ビット浮動小数点ミックス・エンジン(44.1~96 kHz)
  • 0.8msの低遅延
  • 21.5インチマルチタッチスクリーン、輝度1000 Nit
  • 16+1モーター駆動100mmアルプス・フェーダー
  • 16+1高精度エンコーダー、チャンネルごとのLCDメーターを含むミニ・ディスプレイ、セレクト/ミュート/ソロ・キー付き
  • ユーティリティ・キーとテンポ・パッドを備えた16レイヤー
  • カスタマイズ可能な16+2キー
  • 16のWaves製プリアンプ(マイク/ライン入力付き)
  • 12ライン出力、2 AES出力、AES 入力(SRC付き)
  • 内蔵SoundGridサーバー(Extreme Server Gen10相当)がDSP処理を担当
  • IOの追加:アナログ、AES3、Dante、MADIを含む最大14デバイス
  • 最大3台のプロセッシング・サーバーと4台のバックアップ・サーバーを追加可能
  • 4つのSoundGridスイッチポート:2 Ethercon + 2 Rj45
  • ハイパワー・ヘッドホン出力(1/4 "ジャック+ミニジャック)
  • HDMI /8 USB/ ネットワーク・ポート
  • 12v XLR4ランプ接続用端子
  • 冗長性を担保する二重化電源
  • 2年間の製品保証付き
  • 各入力チャンネル+全ミックスチャンネルに8つのプラグインを挿入可能なラック
  • コンソールに含まれるプラグイン(Waves Tune Real-Time、F6 Dynamic EQ、eMo Q4 EQ、eMo D5 Dynamics、eMo F4 Filter、GEQ、X-FDBK、Primary Source Expander、R-Comp、R-Bass、H-Delay、Doubler、R-Verb、TrueVerb、GTR3、Magma Tube Channel Strip、eMo Generator)
  • 160の受賞歴のあるWavesプラグインをアップグレードで追加可能
  • ソフトウェア・アップグレードでイマーシブ・インイヤー・ミキシングが可能(eMo IEM)
  • ソフトウェア・アップグレードでDugan Auto Mixerオプション
  • 完全にカスタム可能なフェーダー配置
  • 各チャンネルのパラメーターを直感的にコントロール
  • チャンネルのカラーを任意に変更
  • チャンネル名の多言語サポート
  • リコールセーフとスコープ・フィルターで最大1000のシーンを保存
  • 8ミュート・グループと16リンクDCAフェーダー
  • ローカルVゲイン・トラッキングによるデジタル・プリアンプ・コントロールの共有
  • ディレイ・アライメント・コントロールを備えたチャンネルごとのマルチ出力
  • 16トラックをUSBメモリーに本体だけで録音可能
  • Ethernet接続で外部コンピューターからのマルチトラック録音/再生
  • USBメモリーからのステレオ再生
  • モバイル&タブレット用リモートコントロール・アプリ、FOHとステージの両方に対応
  • 本体寸法:W 402 mm H x 561 mm D x 560 mm(W 15.8インチ H x 22.1インチ D x 22インチ)
  • 本体重量:17.2kg(38ポンド)

スタートアップ・ガイド

順番に視聴することでLV1 Classicの機能概要と操作方法を習得できます。YouTubeの字幕機能をONにして、設定 > 字幕 > 自動翻訳 > 日本語を選択してお楽しみください。

1.Console Overview
2.Console UI
3.Setup Window

4.Patching Console Inputs & Ouputs
5.Show Window – Scenes & Sessions
6.Channel Strip Plugins

7.Mixer 1 & 2 Windows
8.Link/Mute Groups, DCA Spill
9.Auxes, Groups & Matrices

10.User-Defined Keys
11.Effect Plugins
12.Personal Monitoring

13.Adding a Secondary Screen



お求めは、安心のサポートeMotion LV1 Classicディーラーへ。

LV1 classic
リワイアー株式会社
LV1 classic
有限会社ティースペック LiveDevice
LV1 classic
ROCK ON PRO
LV1 classic
Rock oN Company 渋谷店
LV1 classic
Rock oN Company 梅田店
販売価格
1,595,000

人気記事

WavesLive eMotion LV1が「輝く!日本レコード大賞」で新たな可能性を示す
WavesLive eMotion LV1が「輝く!日本レコード大賞」で新たな可能性を示す

2024年12月30日、TBSテレビで放送された「輝く!日本レコード大賞」において、WavesLive eMotion LV1(以下、LV1)ミキシングコンソールが通常とは異なる運用方法で活躍しました。今回のテーマは「リモートプロダク

YamahaのコンソールでWavesプラグインを使用する
YamahaのコンソールでWavesプラグインを使用する

WavesプラグインをYamahaのコンソールで使用するためのセッティング例をご紹介いたします。

アメリカ大統領就任式パレードの音声ミックスに使われたWaves eMotion LV1ライブコンソール
アメリカ大統領就任式パレードの音声ミックスに使われたWaves eMotion LV1ライブコンソール

2021年2月26日、テネシー州ノックスビル、AV/ライブサンド制作会社のBNY Productionsは、アメリカ大統領就任パレードの放送用音声のミックスという大仕事のためにWaves eMotion LV1ライブコンソールとWavesプラグイ

WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース
WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース

30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV15へのメジャーアップデートをリリースいたします。

Waves V15リリースノート
Waves V15リリースノート

2024年12月16日、すべてのWavesプラグイン V15での全面的なソフトウェアアップデートがリリースされました。

WAVES Impact ServerとDiGiGrid Dの組み合わせの最強さ
WAVES Impact ServerとDiGiGrid Dの組み合わせの最強さ

2015年に産声をあげた、コンピュータのイーサネット端子を使用するオーディオIOシステムのDiGiGrid。プラグインデベロッパのWAVESと、世界最大級のコンソールブランドであるDigicoが共同で作ったブランドで、創業時

関連製品

eMotion LV1 Classic
eMotion LV1 Classic

eMotion LV1 Classicは業界で実証済みのWaves LV1 ミキサーのエンジンのクオリティーを受け継ぎ、その優位性を世界中のライブサウンド・エンジニアに好まれるコンソールの形状とワークフローで提供します。

FIT Controller
FIT Controller

FIT Controllerは、当初はWavesのライブ・ミキシング・システムeMotion LV1専用に開発され、Mackie ControlとHUIプロトコルに対応したことでスタジオ内のDAWでも使用できる、究極のフィジカル・コントローラーです。

SoundGrid Extreme Server
SoundGrid Extreme Server

第10世代Intel® Core™ CPU、洗練された工業デザイン、新機能を備えたこの超強力なDSPユニットは、ライブでもスタジオでも、何百ものSoundGrid対応プラグインをリアルタイムで難なく処理することができます。

WSG-PY64 I/O Card for Yamaha DM7 Consoles
WSG-PY64 I/O Card for Yamaha DM7 Consoles

Waves WSG-PY64 I/Oカードにより、WavesプラグインをヤマハDM7コンソールにシームレスに統合できるようになりました。これにより、ライブサウンドエンジニアはDM7コンソール上でWavesの受賞歴あるプラグインを超低レ

Hear WSG Bridge for Dante
Hear WSG Bridge for Dante

Hear WSG Bridge for Danteは、Waves SoundGridネットワークとDanteネットワークを相互に接続、64ch(〜96khz)のブリッジとなります。WSG BridgeとWaves SoundGridサーバーを組み合わせて使用することで、Danteネッ

WSG-Y16 V3 mini-YGDAI I/O Card
WSG-Y16 V3 mini-YGDAI I/O Card

mini-YGDAIスロットを装備したYAMAHAデジタルコンソールにWSG-Y16 V3 mini-YGDAI I/O Cardを追加することで、イーサネットケーブル1本でWaves SoundGridシステムに接続、ライブサウンドエンジニアにSoundGridの低遅

IONIC 24
IONIC 24

IONIC 24は、パンチがありかつ明瞭度に優れ、卓越したサウンドクオリティーを提供するステージ・ボックスです。Waves製の24系統の完全ディスクリート・プリアンプ、18系統のラインアウ ト、eMotion LV1ミキサーに

Waves CA3000-MX
Waves CA3000-MX

Waves CA3000-MXは、単一または複数のゾーンのAV設備のサウンド・クオリティーを向上させる、設備用DSP内蔵マトリックス・ミキサーです。Wavesの膨大な種類のプラグインから任意にプラグインを追加して、プロセシン

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube