検索
SoundGrid Proton Server
SoundGrid Proton Server

SoundGrid Proton Server

16チャンネルまでのWavesプロセシング・エンジンとして最適な小型のSoundGridサーバー

Wavesの最も手頃なDSPサーバーであるSoundGrid Proton Server は、スタジオやライブでミキシングする際にコンピューターの負荷を軽減し、より多くのプラグインに対応するプロセッシングパワーを提供します。

販売価格
168,300

コンピューターのCPUを解放するために、汎用のオーディオインターフェイスとDAWからもプラグイン処理をProton Serverで行うことが可能です。またオーディオインターフェイスとProton Server を使用することで、プラグインを使用したレイテンシーのないレコーディングが可能になります。

ライブミキシングでは、ProtonサーバーをSoundGridオーディオインターフェイスと合わせて使用します。

  • 小規模なライブミックスに最適なパワーを備えた手頃な価格のSoundGridサーバー
  • 48kHzで最小0.8ミリ秒という超低レイテンシーを実現
  • Intel® Celeron® CPUを搭載
  • 4 GB RAM
  • 1GbE Ethernet port x1
  • HDMI port x1
  • USB port x2
  • すべてのSoundGridインターフェイスで使用可能
  • SoundGrid Connect経由でSoundGrid以外のI/O(ASIO/Core Audio)でも使用可能
  • 1Uラックマウント可能(ラックイヤー、ラックシェルフは別売)
製品仕様
  • CPU:Intel® Celeron J4125
  • RAM:4 GB
  • マザーボード: QBI2145A
  • LANカード: Intel® I211
  • 外形寸法
    • 長さ: 22 cm
    • 高さ: 4.2cm
    • 奥行き: 27.7 cm
    • 本体重量: 2.1 kg
    • パッケージ重量: 3.2 kg / 7 lb
  • 消費電力: 15W
  • 動作環境温度範囲: 50° ~ 95°F / 10° ~ 35°C
  • 最大環境温度: 104°F / 40°C
スペックシート(英語)
販売価格
168,300

人気記事

リズム隊のミックスTips! – Vol.8 トラックダウン編
リズム隊のミックスTips! – Vol.8 トラックダウン編

おかげさまで好評連載中の「リズム隊のミックスTips」。ここまでドラム、ベース、ギターと各楽器を処理する手順をご紹介して参りましたが、今回はいよいよファイナルとなる「ミックスダウン編」です。

ベースサウンドは千差万別
ベースサウンドは千差万別

スタッフHです。私は仕事柄、さまざまなクリエーターの方やエンジニアさんとお会いしてお話を伺うことがあるのですが、それぞれの方のセッションファイルを拝見させていただく際に必ずチェックしているのが、ベース

プロエンジニアをあなたのDAWに -  Curves AQ Review by JUVENILE
プロエンジニアをあなたのDAWに - Curves AQ Review by JUVENILE

音楽プロデューサー、ビートメイカーのJUVENILEです。Wavesのプラグインは僕がDTMを始めたときからずっと使っている仕事に欠かせない道具なのですが、今日は新製品であるCurves AQについてのレビューをさせて頂きた

最新ライブ環境で活躍するDiGiGrid IOS FOHエンジニア佐々木優
最新ライブ環境で活躍するDiGiGrid IOS FOHエンジニア佐々木優

様々な入出力のオプションが用意されているDiGiGrid製品の中で、8イン/8アウトのアナログ入出力とプラグイン処理を行うサーバー機能を搭載したオールインワンボックスが、DiGiGrid IOSである。DiGiGrid製品の中でも

客観的なイコライジングを元に「正解の音」に近づける 〜新世代イコライザー Curves AQ 〜
客観的なイコライジングを元に「正解の音」に近づける 〜新世代イコライザー Curves AQ 〜

イコライジングで難しいのは「どこまでいじれば正解なのか」がわからないこと。自分の耳を信じるのは大事だけれど、仕上がりに自信が持てず、客観的な基準が欲しいと感じる瞬間は誰にでもあるはず。そんな悩みを解決

立ち過ぎたスネアやキックの調整に意外な効果! [RDeEsser] - Waves Genius
立ち過ぎたスネアやキックの調整に意外な効果! [RDeEsser] - Waves Genius

関連製品

1U Rack Shelf for Half-Rack Proton SoundGrid Devices
1U Rack Shelf for Half-Rack Proton SoundGrid Devices

2U Rack Shelf for Half-Rack SoundGrid Devices
2U Rack Shelf for Half-Rack SoundGrid Devices

CA2000 Commercial Audio DSP Engine
CA2000 Commercial Audio DSP Engine

設備音響用のプリセットを内蔵したプロフェッショナルDSPエンジンCA2000は、AVシステム・インテグレーターやインストーラーの、オーディオ品質改善を強力にサポート、音声の明瞭度を向上させ、Dante®をベースにした

DiGiGrid MGB
DiGiGrid MGB

コンパクトでポータブルなDiGiGrid MGBインターフェイスは、あらゆるデジタル・ライブコンソールなどのMADI対応機器を、WavesのネットワークとプロセシングのプラットフォームであるSoundGridに接続することで、128

DiGiGrid Q
DiGiGrid Q

この小さなルックスに騙されてはいけません。DiGiGrid Qヘッドフォンアンプは、DiGiGridのハイエンドのオーディオ・インターフェイスの一つであり、小さくても十分な音量でヘッドフォンを鳴らせるよう設計されており

DiGiGrid IOC
DiGiGrid IOC

DiGiGrid IOCは、SoundGrid®システムを大幅に拡張する、新世代のオーディオ・インターフェイスです。複数台のMac/PCから一台のインターフェイスを共有する、複数台のSoundGridインターフェイスを追加する、eMotion

eMotion LV1 + Extreme Server-C + 32-Preamp Stagebox + Axis Scope
eMotion LV1 + Extreme Server-C + 32-Preamp Stagebox + Axis Scope

32chのeMotion LV1を導入できるセット品です。 2Uラックサイズに収まるDSPエンジンとコントロールマシン、レイヤー切り替え可能な16chフィジカルコントローラー、2台のステージボックスが含まれており、スマート

Proton Duo
Proton Duo

Proton DuoはWaves Proton SoundGrid Server、Axis Proton、そしてネットワークスイッチの機能を1台のコンパクトなデバイスに統合しました。

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube