検索
Scheps Omni Channel 2
Scheps Omni Channel 2

Scheps Omni Channel 2

完成された、チャンネル・ストリップ

Scheps Omni Channelは、グラミー受賞ミキシング・エンジニア、アンドリュー・シェップス(アデル、ジェイZ、メタリカ)との共同開発による、フレキシブルなチャンネル・ストリップ・プラグインです。
Andrew自身が長年をかけて築き上げてきたコンプレッション、EQ、サチュレーション・カラーの組合せ、これらが美しく統一して動作するよう設計されています。チャンネル・ストリップは、ミキシングの世界において最も効率性に優れたツールです。すべての基本となるプロセッシング、EQ、コンプレッション、ゲートなど。これらを簡単に管理できる一つのモジュラー型ユニットに収めました。ミキシングのとき、どのチャンネル・ストリップを選択するかは、エンジニアにとってジレンマでもあります。ヴィンテージ・コンソールをベースにしたチャンネル・ストリップ・プラグインのサウンドは素晴らしいかもしれません。しかしそれは特定の音響的カラーに制限されてしまう不自由さを生み出しかねません。一方で、モジュラー型チャンネル・ストリップ・プラグインなら、幅広く柔軟にプロセッサーの組合せを試しながらミックスを進めていけますが、異なるプロセッサー同士が必ずしも理想的な働きをするわけではありません。真の意味でのチャンネル・ストリップとして統一された相互作用を発揮しない場合もあるでしょう。

永続ライセンス版
一度のご購入でライセンスを永続的に使用可能なプラン。バージョンアップ時に料金が発生するケースもございます。
23,760
79%OFF 4,950

サブスクリプション版

使用する期間ごとにライセンス契約を行うプラン。Essentialは110種、Ultimateは220種超のプラグインを常に最新の状態でご利用いただけます。

Ultimate 220 over Plugins
1month〜 4,730〜
macOS対応 Windows対応

SoundGrid・AAX Native・Audiosuite・Audio Units・VST3

新しい Scheps Omni Channel ver.2は、ユーザーに新しい音のパレットを提供します。アグレッシブなディストーションのための 4 番目のサチュレーション フレーバーとしてCRUSHが追加され、他にもVCA、FET、OPTに加え、新たなコンプレッサーであるSOFTを搭載。本格的なレゾナンスを備えた新しい 24dB/OCT フィルターは、フィルター スイープなどのクリエイティブなエフェクトに最適です。さらに、Omni シグナル フローにエフェクトを追加するために、Omni のインサート ポイントで他社の製品を含むあらゆる VST3 プラグインをホストできる機能も備えています。

特徴

  • グラミー受賞ミキシング・エンジニア、アンドリュー・シェップス(アデル、ジェイZ、メタリカ)との共同開発
  • アンドリューによる長年のプロセッシングの組合せの経験が反映された、柔軟なチャンネルストリップ・プラグイン
  • Pre、Compression、EQ、Gateモジュールそれぞれが独自の多彩で柔軟な音響的コントロールを提供
  • DS2: 2フルレンジ・バンド/4フィルタータイプを備える、ディエッサーを超えるモジュール
  • インサート・スロット: チャンネル・ストリップ内のどこでも他のWavesプラグインを追加可能
  • ドラッグ・ドロップでモジュールを並び替え
  • モジュールごとにMS/Duo/Stereoを切り替え可能
  • ステレオ・コンポーネントはチャンネル個別に完全なコントロールを提供
  • 内部/外部再度チェインを柔軟に処理可能
  • ゼロ・レイテンシー
  • アンドリュー制作による”Focus”プリセットで重要なポーションに集中
  • トニー・ヴィスコンティ、ビリー・ブッシュ、ケン”Pooch”ヴァン・ドルーテンほかによるアーティスト・プリセット

Scheps Omni Channel 2新機能

Scheps Omni Channel 2 は、エキサイティングな新機能が追加され、これまで以上に多用途になりました。CRUSH は、アグレッシブなディストーションにドライブできる新しいプリアンプ サチュレーション フレーバーです。コンプレッサーにはOmniのVCA、FET、OPTに加え、新たなソフトニーコンプレッサーであるSOFTを搭載。本格的なレゾナンスを備えた新しい 24dB/オクターブ フィルターは、クリエイティブなエフェクトに最適です。さらに、Omni のインサートポイントに他社製品を含む VST3 プラグインを追加できる機能も追加されています。

contents-3

プリアンプ: 優れた信号整形

ODD、EVEN、HEAVY、そして本格的なディストーション用に新たに追加された CRUSH の 4 つの高調波飽和オプションで色を追加します。可変ハイパスおよびローパス フィルターを使用すると、オクターブあたり最大 24dB のスロープで周波数レスポンスを調整でき、革新的なサウンド デザインを得ることができます。「thump」オプションは、穏やかなローエンドのエンハンスにより、低音を持ち上げたり、ミックスに力強さを加えたりします。

contents-5

比類のないイコライゼーション

Omni Channelは、2 つの従来のパラメトリック/シェルビング EQ に加えて、ミックス内でさまざまな目的に役立つ「Mid」および「Tone」パラメトリック ステージを備えた EQ を搭載しています。

contents-4

ダイナミックデュアルディエッシング

DS 2モジュールには 2 つの独立したディエッサーがあり、バンド幅とシェイプを調整して任意の周波数でダイナミクスを制御します。ボーカルだけではありません。耳障りなアンプ シムを均したり、シンセサイザーからノイズを除去したりすることができます。

contents-6

4 つのクラシックなコンプレッション・フレーバー

Compressor セクションには、定番の4つのタイプが選択できます。低速でスムーズな OPT。高速かつ透過的な VCA。その中間的な特性を持つ FET、そして新たに追加されたソフトニーコンプレッサー「SOFT」。オーバーヘッドをしっかりと抑える場合にも、ボーカルを滑らかにする場合にも、ギターのサスティンを維持する場合でも、好みの正確なコンプレッションフレーバーをかんたんに選択できるようになりました。

contents-8

ゴールデンゲート

ゲートまたはリニア エキスパンダーなどどのような目的においても、サイドチェイン、フィルタリング、MIDI Learn、ステレオまたはミッドサイド処理のための包括的なルーティングにより、前例のないクリエイティブなオプションを提供します。

contents-10

FOCUS プリセットで重要なことに集中

ミックスに大きな違いをもたらす最も重要なコントロールに集中できるように、Andrew は一連の「FOCUS」プリセットを作成しました。ボーカル、ドラム、ベース、その他のソース専用に用意された各プリセットは、優れた出発点を提供するだけでなく、サウンドを微調整するための主要なコントロールを視覚的に強調して表示します。

contents-9

New! 他社製品を含む VST3 プラグインをホスト可能

Waves プラグイン、または他のブランドの VST3 プラグインを Omni のシグナル フローに追加できます。選択したプラグインを Omni の「インサート」ポイントに挿入するだけです。リバーブ、ディレイ、モジュレーションエフェクト、追加のコンプレッサーなど、あらゆるものを Omni チェーンに追加できるようになりました。Omni のシグナル フローは柔軟です。「インサート」のプラグインを含む任意のモジュールを、チャンネル ストリップ内のどこにでも、好きな順序で移動できます。

contents-11

グラミー賞受賞ミキサーによる250のプリセット

Andrew Scheps、Jacquire King、Tony Visconti、Tony Maserati、Steve Lillywhite、Frank Filipetti、Billy Bush、Dave Darlington など、世界クラスのエンジニアやプロデューサーによる 250 以上のプリセットで創造力を活性化しましょう。

contents-7

Waves V16製品 動作環境

Mac 対応DAWソフトウェア
  • Pro Tools 2024.10, 2025.6 (AAX Native, Audiosuite)
  • Logic Pro 11.2 (Audio Units)
  • Digital Performer 11 (Audio Units)
  • Ableton Live 12 (VST3)
  • Nuendo 14 (VST3)
  • Cubase 14 (VST3)
  • Main Stage 3 (Audio Units)
  • Garage Band 10.4 (Audio Units)
  • Audition 25 (VST3)
  • Premiere Pro 25 (VST3)
  • Studio One Professional 7 (VST3)
  • FL Studio 24 (VST3)
  • REAPER 7 (VST3)
  • Reason 13 (VST3)
  • Maschine 3 (VST3)
  • Komplete Kontrol 3 (VST3)
  • Bitwig Studio 5 (VST3)
  • Luna 1.9 (Audio Units)
  • OBS Studio 31 (*Intelのみ, StudioVerse経由, ステレオのみ)
  • Davinci Resolve 20 (VST3)
Windows 対応DAWソフトウェア
  • Pro Tools 2024, 2025.6 (AAX Native, Audiosuite)
  • Ableton Live 12 (VST3)
  • Nuendo 14 (VST3)
  • Cubase 14 (VST3)
  • Audition 25 (VST3)
  • Premiere Pro 25 (VST3)
  • Studio One Professional 7(VST3)
  • FL Studio 24 (VST3)
  • REAPER 7 (VST3)
  • Reason 13 (VST3)
  • Maschine 3 (VST3)
  • Komplete Kontrol 3 ( VST3)
  • Bitwig Studio 5 (VST3)
  • Luna 1.9 (VST3)
  • Cakewalk Sonar 2024.11 (VST3)
  • Samplitude Pro X8(VST3)
  • Sequoia 17 (VST3)
  • Pyramix 14 (VST3)
  • OBS Studio 31 (*StudioVerse経由, ステレオのみ)
  • Davinci Resolve 20 (VST3)
Mac
  • CPU:Intel または Apple Silicon
  • メモリ: 16 GB以上、30 GB 以上の空きシステムドライブ
  • OS:Ventura 13、Sonoma 14、Sequoia 15、Tahoe 26
  • Apple Siliconモデルの対応状況についてはこちらをご参照ください
  • ディスプレイ解像度: 1920x1080を推奨 (Mac環境ではUSBディスプレイはサポートされません)
Windows
  • CPU: X64 互換 Intel または AMD CPU (*Windows: AMD CPUはRyzen 3000 Gen2 (Zen2) 以降のプロセッサがサポートされます)
  • メモリ: 16 GB RAM、30 GB 以上の空きシステムドライブ
  • OS: Windows 10 64 bit、Windows 11
  • ディスプレイ解像度: 1920x1080を推奨


  • その他の動作環境はメディア・インテグレーションのサポートサイトをご覧ください。
ご注意

上記動作環境はWaves製品全般に関する内容であり、製品により対応状況が異なる場合があります。対応ホストアプリケーション、および個別プラグインの特記事項を合わせてご確認ください。

ご購入前にご利用環境における動作確認などをデモバージョンにてお試しいただく事をお勧めいたします。7日間のデモ期間中は製品の機能に制限なくご利用いただけます。ご利用方法はこちらのページをご参照ください。

永続ライセンス版
一度のご購入でライセンスを永続的に使用可能なプラン。バージョンアップ時に料金が発生するケースもございます。
23,760
79%OFF 4,950

サブスクリプション版

使用する期間ごとにライセンス契約を行うプラン。Essentialは110種、Ultimateは220種超のプラグインを常に最新の状態でご利用いただけます。

Ultimate 220 over Plugins
1month〜 4,730〜
macOS対応 Windows対応

SoundGrid・AAX Native・Audiosuite・Audio Units・VST3


人気記事

LV1&SuperRack専用iPadアプリ「MixMirror」リリース
LV1&SuperRack専用iPadアプリ「MixMirror」リリース

Waves eMotion LV1ライブミキサーとSuperRackをコントロールするタブレット用リモートアプリ「MixMirror」が2024年1月22日に発表いたしました。iPadにインストールすることで会場のどこからでもプラグインをコントロ

MIXを始めよう!5つのステップでアプローチ
MIXを始めよう!5つのステップでアプローチ

ミックスと一言で言っても、どこから手をつけたらいいのでしょうか。ローエンド、ボーカル、それともやみくもにフェーダーを触ることでしょうか?ご安心ください。ここでは曲を仕上げるための5つのステップをご紹介

ブラス音源をよりリアルに仕上げるTips!
ブラス音源をよりリアルに仕上げるTips!

高価なブラス音源を買ったのに、ミックス内ではなんだか平たい音になってしまう。そんな悩みを解決するMixが上手くなるTipsをご紹介。

ボーカルが何だか物足りない!と思ったらCLA Effectsを立ち上げよう
ボーカルが何だか物足りない!と思ったらCLA Effectsを立ち上げよう

EQやコンプでボーカルを聴きやすく整えたのに、何だか物足りない…。曲の世界観に合わせたボーカルにしたいのに、思ったような決め手が見つからない。そんな経験はありませんか?そこで頼りになるのが、グラミー賞エ

MIXを次のレベルへ! サチュレーション、オーバードライブ、ディストーションの違いって何?歪み系エフェクトの活用
MIXを次のレベルへ! サチュレーション、オーバードライブ、ディストーションの違いって何?歪み系エフェクトの活用

サチュレーション、オーバードライブ、ディストーション。これらの違いはどこにあるのでしょうか?楽曲に温かさを加え、際立たせることで、ミックス全体をブラッシュアップする方法を学んでいきましょう。

エレキが即 Tony Maserati 印 - Waves Genius
エレキが即 Tony Maserati 印 - Waves Genius

関連製品

Ultimate
CLA-2A
CLA-2A

伝説的なエレクトロ・オプティカル(電気光学式)チューブコンプレッサーをモデリングしたCLA-2Aは、世界中のエンジニアのお気に入りとなった、オリジナルのスムースで周波数追従型の動作を再現しています。60年代中

Ultimate
Essential
CLA-76
CLA-76

CLA-76 Blacky / Bluey は、60年代半ばに発売されたクラスAラインレベルリミッターアンプの異なる2つのバージョンにインスパイアされています。"Blacky"と"Bluey"の両バージョンも、オリジナル機と同様にスタジ

Ultimate
Eddie Kramer Drum Channel
Eddie Kramer Drum Channel

ビートルズ、ジミ・ヘンドリックス、レッド・ツェッペリン...ロックが市民権を得る時代に生まれたレコードに共通しているのは、最もミックスに頭を悩ませる楽器であるドラムの音が普遍的な美しさを持っているという

Ultimate
Essential
eMo D5 Dynamics
eMo D5 Dynamics

eMo D5 Dynamicsは、Wavesが開発したまったく新しいテクノロジー、"Parallel Detection"を初めて採用したプラグインです。この先進的な技術によりゲート、レベラー、ディエッサー、コンプレッサー、そしてリミッタ

Ultimate
L3 Multimaximizer
L3 Multimaximizer

デジタルの世界では絶対にあってはならないクリッピングを回避しながら、全体的な音圧を最適化したい。そんなミックス最終段階やマスタリング時に欠かせない存在となっているWavesのマキシマイザー。

Ultimate
Essential
OneKnob Pressure
OneKnob Pressure

OneKnob Pressureは、パラレル・スタイルの軽いコンプレッションから、音を徹底的に潰すようなポンピングまで対応する、ダイナミック・プロセッサーです。極端な値に設定すれば、強烈でダーティなサウンドを得ること

Ultimate
JJP Guitars
JJP Guitars

Jack Joseph PuigによるJJP Guitarsについてのコメント: “ギターについては、サウンド・デザイナーのようにアプローチする。音のパレットを最大限に使って様々なことを試していくんだ。トーンを明るくする、ダークに

Ultimate
Essential
L1 Ultramaximizer
L1 Ultramaximizer

Waves L1 Ultramaximizerはルックアヘッドによるピークリミッティングに加え、優れた再クオンタイズ(ビット解像度の最適化)を行います。これにより、CDマスタリングからマルチメディア音楽制作に至るまで、すべて

Waves Update Plan

Waves Update Plan

WAVES製品を新しく購入・アップグレードすると、1年間の「WAVESアップデートプラン」が無償で付帯します。WAVESアップデートプランの有効期間中は最新バージョンのダウンロードや追加プラグインの提供など、様々な特典が提供されます。

  • 最新バージョンの利用:新しいOS・ソフトウェアに対応したバージョンが提供されます
  • 追加プラグイン:バンドルに新しくプラグインが追加された場合、無料でライセンスが付与されます
  • 2つ目のライセンス:2台目のパソコンやハードウェアにインストールできるライセンスが付与されます

WAVESアップデートプランの有効期限が切れた場合でも、所有している製品は引き続きご使用いただけます。 WAVESアップデートプランはいつでも更新が可能です。有効期限が切れた後でも、必要になったタイミングで更新いただけます。

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube