
ショッピングガイド 2021 - チャンネルストリップ編
今回はショッピングガイド「チャンネルストリップ編」。
イメージとしてはEQ、ゲート、コンプまでが一体型になっており、デザイン元になったコンソールの特性が付与されるといったところでしょうか。 1つのインサートで幅広くエディットできるのはとても助かりますね。
ぜひチャンネルストリップ導入の参考にしてみてください。
2021.12.29
Wavesには、素晴らしいチャンネルストリッププラグインがいくつも存在します。今回はショッピングガイドということで、その中でも今年、特に注目されていたチャンネルストリップをご紹介いたします。
早速みていきましょう。
目次
SSL EV2 ChannelとSSL E-ChannelScheps Omni Channel
CLA MixHub
記事内で紹介した製品
SSL EV2 ChannelとSSL E-Channel
SSL EV2 ChannelとSSL E-Channelは、どちらもSolid State Logic社が開発した、コンソール用チャンネルストリップ「SSL 4000E」の公式モデルのプラグインです。SSL Eは、過去20年間にわたって数え切れないほどのトラックで使用されてきた名作です。SSL EV2は2021年に発売された全く新しいエミュレーションで、新たにモデリングされたサウンドに加え、Brown EQやコンソールマイクプリのサチュレーションなどの新機能を搭載しています。
Scheps Omni Channel
グラミー賞を受賞したミキサーAndrew Scheps氏の選択したプロセッサーから作られたオールインワンのチャンネルストリッププラグインです。アナログユニットをベースに、プリアンプのサチュレーションやコンプレッション、ゲート、EQ、2つのディエッサー、リミッターなど、さまざまな機能を搭載しています。これは、8つの素晴らしいサウンドのプラグインが1つになったようなものです。
CLA MixHub
CLA MixHubは、このプラグインは、グラミー賞受賞のミキサー、Chris Lord-Algeの豊かなコンソール・サウンドとワークフローの両方を表現しています。インプットドライブ、EQ、2種類のコンプレッション、ゲーティングを備えた彼のSSLコンソールのチャンネルストリップの正確なモデルが得られます。さらに、1つのウィンドウで複数のチャンネルを並べて処理できる「バケット」ワークフローでのミキシングも可能です。

いかがでしょうか。
お気に入りのプラグインは見つかりそうでしょうか。
今回の記事でお役に立てるプラグインを見つけていただけますと幸いです。
さあ、早速制作をはじめましょう。
 
記事内で紹介した製品

SSL EV2 Channel
Solid State Logic社の認定を受け、WAVESは、伝説のコンソールチャンネルストリップ「SSL 4000E」を新たにSSL EV2として再現。オリジナルのSSL 'O2' Brown EQとコンソールの豊かなマイクプリとライン入力を再現する新しい機能により、SSL EV2は新しいレベルのアナログの深みとディテールを提供。時代を超越したSSLサウンドをさらに高めます。

SSL E-Channel
SSL E-Channel 伝説のエンジニア、ジョージ・マーティンを迎え1983年に開発されたSSL 4000Eコンソールに搭載されたチャンネルストリップを再現。

Scheps Omni Channel
Scheps Omni Channelは、グラミー受賞ミキシング・エンジニア、アンドリュー・シェップス(アデル、ジェイZ、メタリカ)との共同開発による、フレキシブルなチャンネル・ストリップ・プラグインです。

CLA MixHub
最大64トラックを、同一のプラグイン・ウィンドウ上で、クリス・ロード・アルジ個人が所有するコンソールからモデリングされたチャンネル・ストリップを利用することができる。
人気記事

NASCAR「Daytona500」PitbullのパフォーマンスにWaves eMotion LV1 Classicコンソールを採用
世界最大級のモータースポーツイベントのひとつである「Daytona500」の放送において、Pitbullによるレース前のショーの音声を担当したフロント・オブ・ハウス・エンジニア兼プロデューサーのジョン・ブイトラゴ(Kar

アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック
ギターのレコーディングでは、実際のアンプを使った録音と、アンプシミュレータを使ったプラグインでの方法があります。ここでは、アンプシミュレータで完璧なサウンドのギターパートをレコーディングするための重要

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング
コンプレッションやEQの設定、位相トラブルの修正方、さらにトランジェントのコントロールまで、ドラムミックスの"いろは"を学んでいきましょう。 さらに、パラレルコンプレッションやリバーブを使い、深みと奥行

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

マスタリングEQのタメになるTips10選
WAVESウェブサイトに投稿されていた記事の中から、マスタリングのコツを取り扱ったものを日本語化しました。先日の「マスタリングにおけるリミッティング。6つのTips」と合わせて、魔法のようなマスタリングを実現す
人気製品

Curves AQ
Wavesは常に革新を追求しています。Clarity Vx、DeReverb、Silk Vocal、IDX、Curves Equator、Sync Vxなどの開発を通じて、新たなサウンド技術の限界を押し広げてきました。そして、ついにEQにも革命が起こります。

Curves Equator
Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面

Clarity Vx
Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Gold
音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通

Platinum
モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクターを生かしバランスを取った作業ができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまでく

Horizon
音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

StudioRack
最大8個のプラグインを組み合わせたオリジナルのチャンネルストリップを作成可能なプラグイン。その他にも周波数帯ごとにプラグインをインサート可能なマルチバンドスプリット、モノ・ステレオ・M/Sでパラレル・プロ

Vocal Rider
ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常