WAVESシングルプラグインピックアップ:Scheps Omni Channel
日々増え続けるWAVESプラグインの中から1つを取り上げてご紹介するWAVESシングルプラグインピックアップ。本日はScheps Omni Channelを紹介いたします。チャンネルストリッププラグインとして見られがちな製品ですが、非常に柔軟性の高いプラグインでもあるのです。
2020.01.01
日々増え続けるWAVESプラグインの中から1つを取り上げてご紹介するWAVESシングルプラグインピックアップ。本日はScheps Omni Channelを紹介いたします。チャンネルストリッププラグインとして見られがちな製品ですが、非常に柔軟性の高いプラグインでもあるのです。
自由にモジュールを組み立てられる。
Scheps Omni Channelは、すべての基本となるプロセッシング、EQやコンプレッション、ゲートなど。これらを簡単に管理、そして一つにしたモジュラー型ユニットです。それぞれ高品質且つ機能的に設計されたモジュールが用意されています。これらのモジュールは「Scheps Omni Channel」という一つのプラグインの中で自由に順番を入れ替えることができます。音作りやミックスにおいて、「処理の順番」が違うというだけで全く異なる結果になります。例えば、コンプレッサーの後にEQなのか、EQの後にコンプレッサーなのかでサウンドが変わります。わざわざプラグインを切り替えることなく、自由に素早くモジュールの順番を切り替えることは、直感的に様々な音作りを試せ、短時間で効率的なミックス作業を可能にします。
「分かっている」人が作ったプラグイン
Scheps Omni Channelはアンドリュー・シェップス:グラミー受賞ミキシング・エンジニア(ジェイZ、メタリカ)との共同開発で生まれました。その経験と才能が生きた、音楽的にも、ミキシング的にも非常に「分かっている」作りになっているのです。
例えば各モジュール毎にMS処理、もしくはステレオ処理を選ぶことができます。通常のステレオ処理はもちろん。例えば広がりのあるパッドのサウンドを作り込むときにはM/S処理で、より広がりを狙った作り込み等これまでのチャンネルストリップでは届かなかった各処理での「痒いところ」を解決しています。
さらに、コンプレッサーは3種類(VCA/FET/OPT)を選ぶことができます。細かい設定を変えることなく、自由に、素早く、切り替えることができるので効率的に理想のサウンドデザインに到達できます。反応の早いVCAではドラム隊を整え、FETタイプでは歪みや色付けを狙い、滑らかなコンプレッションが可能なOPTタイプでボーカルミックスを.. と、プラグインの中の一つのモジュールの一つの機能で全く別の使い方が狙えます。
ディエッサー「DS2」は、4つのフィルター・タイプのフルレンジのディエッサーが「2つ」もついています。つまりある意味2つの「ダイナミックEQ」が付いていると解釈すれば、その自由度は驚くほど広がります。ボーカルの高域の処理を施しながら、別帯域、例えば低域も同時に抑える等の処理も可能。その自由度による恩恵は計り知れません。またスピーカーのマークを押すことで、指定した帯域のサウンドの確認が可能です。
サチュレーションのPreモジュールは3種類のサチュレーションタイプを選ぶことができます。Odd/奇数倍音はいわゆる「暖かい」サウンドに。Even/偶数倍音を選べばエッジのあるサウンドの質感を与えます。またHeavyを選べば、クリッピングしているような歪みの作り込みが可能。そういったサウンドカラーを与えるだけでなく、フィルターおよびレゾナンスコントロールの機能も備えサウンドのブーストまでも作り込めます。もしPreモジュールだけだったとしても非常に使い勝手の良いプラグインなのです。
自分だけのチャンネルストリップを創る。
非常に柔軟性の高い所以としてはWAVESのプラグインをインサート機能を使いこなすことにあります。例えば「本格的な重低音を追加できる」Renaissance Bassをインサートすれば自分だけのKick専用プラグインを。「リズム隊に重みのあるパンチ感と切れ味を加える」Smack Attackを加えれば、自分だけのDrum専門プラグインを創ることができます。自分の欲しい処理を、自分の思い描くように作り込む、それを容易にするのがScheps Omni Channelなのです。
どんな音楽ジャンルであっても、Scheps Omni Channelは、素材に合わせて、あなたが思い描く使い方に合わせて変化し、ミックスがうまくなれるツールのひとつだと思っています。
プロモーション
Waves Early Black Friday Week3
Waves Early Black Friday Week3 開催!
2022年5月6日に開催したかごめPによる「WAVESセミナー」アーカイブを公開中!
サンレコとWAVESのコラボイベント
2022年7月22日開催。かごめPセミナー第3回!
Wavesで行う最新ボカロプロセッシング
2022年12月27日開催。かごめPセミナー最終回!
かごめPの 音作りの鍵は歪みだ!
2022年6月28日開催。かごめPセミナー第2回!
Wavesで行う最新ボカロプロセッシング
2022年9月1日開催。かごめPセミナー第4回!
Waves Harmony 徹底解剖&実践講座
人気記事
リードボーカルのミキシング 12のステップ 後編
前回に引き続き、リードボーカルに対するアプローチをご紹介します。前回の記事では、コンピングや編集で、ボーカルのベースを作っていく作業を中心にご紹介しましたね。今回の記事では、ミックスの中で他の楽器隊な
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ
ボーカルの「こもり」を解決する3つの方法
ボーカルミックスにおいて、課題になることが多い「こもり」。このボーカルの「こもり」は 250〜900Hzの間に余分なエネルギーや共振の発生によって引き起こされます。この周波数帯には、ボーカルの「芯」となる要素
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ
マスタリングEQのタメになるTips10選
WAVESウェブサイトに投稿されていた記事の中から、マスタリングのコツを取り扱ったものを日本語化しました。先日の「マスタリングにおけるリミッティング。6つのTips」と合わせて、魔法のようなマスタリングを実現す
DAWの「ゲイン・ステージング」とは? 音量管理で、より良いミックスに
透明感とパンチを兼ね備えたミックスを実現するために必要なものは、ミックステクニックやエフェクトだけではありません。「良いミックス」とは、トラックとミックスの正しいレベルを設定することから始まります。今
人気製品
Horizon
音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。
Curves Equator
Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面
Clarity Vx
Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい
Gold
音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通
Platinum
モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクターを生かしバランスを取った作業ができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまでく
Waves Tune Real-Time
エモーションを損なわない自然で正確なピッチ補正を、リアルタイム、超低レイテンシーで実現する、ボーカリストのためのドリームツール パフォーマンスに自信と集中を持って取り組むために、ライブ、スタジオを問わ
Vocal Rider
ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常
JJP Vocals
Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では