やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント
ミキシングの休憩から戻ってきて、曲の方向性が間違っていることに気付いたことはありませんか? さっきまではいい感じのトラックだったのに、今聴くとなんだかイマイチに感じる。 プラグインの使いすぎは、ミキシングをする上で、誰もが気をつけなければならないことです。ここでは11個のポイントに分けてご紹介します。
2020.01.01
Written by Mike Levine
最新のプラグインプロセッサーは、これまで以上にパワフルで、現代の音楽制作ワークフローに欠かせないツールとなっています。広範囲の信号処理を提供し、DAWユーザーは、過去のどの時代よりも大幅にオーディオをコントロールできるようになりました。
しかし、これだけの処理能力を持ったプラグインが手元にあるからこそ、ミックスしている音だけに没頭しすぎないように気をつけなければなりません。危険なのは、知らず知らずのうちにあなたのミックスを、生命力のない、疲労感のある、過度にアンビエントなものに変えてしまうことです。
一線を越えないようにするために、以下のヒントをご紹介します。
1. プラグインでの処理よりも録音品質
過剰な処理に対する最善の防御策は、良い録音素材をミックスをすることです。トラッキングの段階では、音楽性と音質の両方を最大限に高めるために時間をかけてください。用途に適したマイクを選び、ベストなマイクポジションを見つけ、入力レベルが適正であることを確認し、ドラムが適切にチューニングされていることを確認し、演奏者(特に自分の場合は)から可能な限り最高のパフォーマンスを引き出すようにしてください。
プラグインは、欠陥のあるトラックを修正するよりも、よく録音されたトラックを強化するのに効果的です。確かに、EQやダイナミクスコントロールを正しく適用することはできますが、そもそも録音の音がお粗末なものであれば、その間ずっと坂道を登り続けることになります。状況が許すのであれば、問題のあるトラックを録音し直した方が良いでしょう。
2. ソロボタンを控えめに使う
ミックス中に、個々のトラックを完璧に仕上げるためにソロで多くの時間を費やしたくなることがよくあります。しかし、ミキシングとは複数のトラックをブレンドすることであるということを忘れてはいけません。あるパートが単体で良い音を出しているからといって、それが曲全体の中でうまくいくとは限りません。
ソロのトラックにプロセッシングを適用する場合、次のトラックに移る前にフルミックスで確認してください。スネアドラムに設定した最高のコンプレッションは、単独で演奏すると素晴らしいサウンドになるかもしれませんが、他のトラックを加えるとやり過ぎに感じるかもしれません。ギターのクールなサウンドのサチュレーションは、他の歪んだトラックと組み合わせると過剰になってしまうかもしれません。全てのトラックがミックスされたときがもっとも重要なのです。
3. 客観性を保つ
何時間も連続してミキシングをしていると、客観性を失いやすくなります。頻繁に休憩を取ることに加えて、定期的に自分のリファレンスとなる楽曲と自分の完成したミックスと比較してみることで、自分の視点を保つことができます。
この比較は、コンプレッションが重すぎるか、EQがきついか、リバーブが濃すぎるかなどを判断する際の参考にもなります。プロジェクトのラフミックスがあれば、現在のミックスと比較してみるのも良いでしょう。
4. 軽いタッチのコンプレッション
一般的なルールとして、スーパーパンピーな雰囲気を出す場合を除き、圧縮されすぎたサウンドを避けるため、コンプレッサーのゲインリダクションを10dB以下に抑えるようにしてください。また、速いアタックタイムはトランジェントを柔らかくし、「圧縮された」サウンドを誇張してしまうので注意が必要です。トランジェントを自然なサウンドに保ちたい場合は、アタックタイムを約12ms以上に抑えてください。
過度なコンプレッションを避ける方法の一つは、コンプレッサーにすべてを任せるのではなく、ダイナミックな調整のためにボリュームオートメーションを使うことです。例えば、ボーカルトラックに大きなピークがあり、特定の場所で音量を下げたい場合、フェーダーにオートメーションを書きボリュームを下げます。同様に、低すぎるセクションのレベルを上げることもできます。これを素早く、時間を節約するには、Vocal Riderを使うことで自動化、つまりボリュームの「乗り」を出させることができます。
5. 並列処理 (パラレルプロセッシング)
パラレルプロセッシング(特にコンプレッション)は非常に便利なテクニックです。圧縮された信号をドライトラックと一緒にミックスにブレンドする簡単な方法を提供します。コンプレッションがオリジナルサウンドに影響を与えないため、トラックを潰す心配が少なく、トラックを太くするのに役立ちます。ドラムやボーカルに最も一般的に使用されていますが、どのようなトラックでもパラレルコンプレッションを行うことができます。
慣れない人のために、パラレルプロセッシングを設定するには 2 つの方法があります。1 つ目の方法は、ソーストラックのコピーを作成し、それを複製するか、バスを使って新しいトラックに送信します。次に、コピーしたトラックやバスで送られてきたトラックを重く処理し、フェーダーを調整してドライシグナルになじませます。この方法を正しく実行することで、オリジナルトラックとそのトランジェントを消すことなく、意図した圧縮されたサウンドを得ることができます。
パラレルコンプレッションを実現する 2 つ目の方法は、ブレンドまたはミックスコントロー ル付きのコンプレッサーを使用することです。ミックスを 0 に設定し、コンプレッションを強めに設定します。希望のコンプレッション量になるまで、ミックスノブをゆっくりと上げていきます。
6. イコライザーを活用しよう。
イコライザーは、微妙なトーンを整えるのに最適です。声や楽器のトーンを磨き、補正するために、少しカットしたり、少しブーストしたりするのに使います。あるトラックの特定の周波数帯をカットして、別のトラックのためのスペースを確保することもできます。
しかし、7~10dB以上のブーストやカットを常に行っている場合は、おそらくやりすぎでしょう。うっかりEQを使ってしまうと、トラックのサウンドが粗くなりすぎたり、薄くなったり、箱のようになってしまうことがあります。EQ をバイパスしながら作業を行うことで、実際にサウンドが改善されているかどうかを確認しましょう。
トラックに周波数の問題があり、大量の補正が必要な場合は、録音し直した方が良いかもしれません。
7. 過飽和させない
J37、Kramer HLS Channel、Manny Marroquin Distortionなどのサチュレーション・プラグインは、クリーンなデジタル・レコーディングに興味深いテクスチャーを加えるのにとても便利です。デジタルトラックをテープマシンやアナログマイクプリ、チューブプロセッサーで録音されたようなサウンドにする機能は、ミックスをウォームアップするのに役立ちます。しかし、コンプレッションと同様に、ミックスの複数のトラックにサチュレーションを積極的に適用しすぎると、曲のパンチが失われてしまうことがあります。最終的には、このような過剰な処理はマッシュネスにつながる可能性があります。
アナログ・テープ・マシンで録音された曲を効果的にシミュレートするには、J37のようなテープ・エミュレーションを重要な個々のトラックのいくつかに軽く使用したり、ミックスバスにKramer Master Tapeを試してみてください。どのように適用するかは完全に曲に依存します。しかし、それを使用した後(または他のサチュレーションを使用した後)トランジェントが劇的に柔らかくなったことに気付いた場合は、設定を戻したり、トラック数を減らして挿入したりしてみてください。
8. 使用しているプラグインを減らしてみる
トラックに複数のプロセッサーを挿入しているにもかかわらず、そのサウンドに満足していない場合、改善されることを期待してプラグインを追加したいという誘惑に負けないでください。例えば、あるミックスのトラックにコンプレッサー、EQ、トランジェントシェイパー、テープエミュレーションのプラグインを入れたとしましょう。別のプラグインに手を伸ばすのではなく、1つまたは複数のプラグインをバイパスしてみてください。場合によっては、処理を減らすことで結果が改善されることもあります。
それでも思うようなサウンドが得られない場合は、トラックからすべてのプラグインを削除して、よりミニマリスト的な考え方でやり直してみてください。
9. リバーブを見直してみる
リバーブは、どんなミックスに置いても重要な要素ですが、やり過ぎてしまいがちなエフェクトです。アンビエンスが多すぎると、ミックスの音が濁ったり、不明瞭になったりします。
特に速い曲では、ディケイタイムが長くなると、後続のビートや小節に響き渡り、全ての音が散らかってごちゃごちゃした音になってしまうので注意が必要です。ヴォーカルラインのテール部分には、リバーブがはっきりと出ているので注意してください。また、リバーブ信号のローエンドにも注意してください。ハイパスフィルターを挿入するか、リバーブプラグインのEQ機能を使ってこの問題を解決しましょう。
ミックスの完成度が低いと感じたら、リバーブに特に注意を払い、それが全体のサウンドにどのような影響を与えているかを考えてみましょう。少し工程を戻した方が良いかどうかを検討しましょう。
10. ジャンルに合ったものであること
あなたが取り組んでいるジャンルと、そのジャンルに適した処理方法を考えてみましょう。あるジャンルでは完璧なミックスでも、別のジャンルでは過大な処理になってしまうことがあります。例えば、自然なサウンドが求められるインディーロックやアメリカーナの曲を制作しているのであれば、滑らかな響きのリバーブ処理や重いコンプレッションは、オーバープロダクションで場違いなものとしてリスナーの心を捉えてしまうでしょう。
もしあなたがミックスを依頼された曲のジャンルにあまり精通していないのであれば、関連するリファレンストラックをたくさん聴いて、使用されている処理の種類を聞いてみましょう。いつでも実験することはできます、まずは特定のスタイルのプロダクションがどのようなサウンドであるべきかを理解することから始めましょう。
11. マスターバスを「マスター」する
マスターバス上のプラグインは、オーバープロセスミックスの主な原因となることがよくあります。これは、マスター上でのわずかなプラグインの動きがミックスに大きな影響を与えるために起こるもので、見失いがちです。ミキシングエンジニアの中には、早い段階でマスターバスのプラグイン、特にコンプレッションを追加し、「それらをミックスする」というアプローチを好む人もいます。この方法では、その後のミックスの工程に影響を与え、マスター処理によって補正することができます。ミックスの最後にマスターバスプラグインを追加することを好むエンジニアもいます。
いずれにしても、マスターバス上に何があるのか、それがミックスのサウンドにどのような影響を与えているのかを常に意識することが重要です。定期的に各プラグインをバイパスして、それが意図した要素を追加しているかどうかを確認してください。
マスターバスのコンプレッションは、一般的には数 dB のゲインリダクションしか行わない「グルー」タイプでなければなりません。マスターバスのコンプレッサーがミックスを大きく押しつぶすようなことは避けましょう。同様に、マスターバスの EQ は繊細なものにしましょう。大幅な補正を行う場合は、マスターではなく、個々のトラックで行うべきです。
本記事で紹介した11個のポイント。
ほんの少しの意識で、あなたのミックスは劇的に変わるでしょう。 さあ、早速デスクに向かってミックスを始めましょう。
人気記事
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ
リードボーカルのミキシング 12のステップ 後編
前回に引き続き、リードボーカルに対するアプローチをご紹介します。前回の記事では、コンピングや編集で、ボーカルのベースを作っていく作業を中心にご紹介しましたね。今回の記事では、ミックスの中で他の楽器隊な
WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース
30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV15へのメジャーアップデートをリリースいたします。
11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング
コンプレッションやEQの設定、位相トラブルの修正方、さらにトランジェントのコントロールまで、ドラムミックスの"いろは"を学んでいきましょう。 さらに、パラレルコンプレッションやリバーブを使い、深みと奥行
StudioRackがOBS Studio(Windows)に対応
ストリーミング配信・録画ソフトウェアOBS Studio(Windows)にStudioRackが対応し、配信時にWavesプラグインを使用することが可能になりました。これにより配信時にノイズ除去(Clarity)や音量管理(Vocal Rider)
人気製品
Curves Equator
Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面
Horizon
音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。
Platinum
モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクターを生かしバランスを取った作業ができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまでく
Gold
音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通
Clarity Vx
Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい
Vocal Rider
ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常
CLA Vocals
Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ
Mercury
音楽、映像、ライブ、放送、配信、設備、インスタレーション、アーカイブ。かつては分野や過程ごとに専業だったサウンドに関わる多くの作業は、近年ますます複雑にクロスオーバーするようになっています。音楽制作だ