検索
Compressor vs Transient Shaper - 使い分けを極めるTips

Compressor vs Transient Shaper - 使い分けを極めるTips

コンプレッサーとトランジェントシェイパーは、ともにトランジェント素材を制御し、音響的なインパクトを与えるために使用されます。それぞれのプロセッサーの違いを学び、どのタイミングでどちらを使用すべきかをみていきましょう。

2023.07.27

本記事で登場するプラグインはこちら

コンプレッサーとトランジェントシェイパーは、どちらもオーディオ信号のトランジェントレスポンスを制御するために使用できます。どちらのデバイスを使用するべきかを判断するには、実用的な観点からこれらのプロセッサーの機能的な違いを見る必要があります。両方のデバイスはトランジェントを形成するために使用できますが、それぞれには独自の強みと制約があります。

主な違いは、コンプレッサーが基本的にスレッショルドに依存するのに対し、トランジェントシェイパーはそうではない、ということです。

コンプレッサーのスレッショルドノブは、ゲインリダクションが発生する閾値を決めます。例えば、SSL G-Master Bus Compressorのようなコンプレッサーを使用する場合、トランジェント素材のレベルより閾値を下げるまで圧縮は動作しません。Attack、Release、およびRatioを設定して、閾値を超える音をどのように減衰させるかコントロールします。

トランジェントシェイパーは、振幅の急激な変化に基づいて、自動的にトランジェント素材を特定します。コンプレッサーのように絶対的なピークレベルに基づく検出ではないので、トランジェントシェイパーを使用すると、小さなトランジェントと大きなトランジェントの音色に対して、同様の方法で音を形成できることを意味します。大きなトランジェントが過剰に処理されてしまうことを避けることが可能です。

図1: トランジェント情報を含む未処理のオーディオ信号(青)

contents-1

図2: コンプレッサーを使用してゲインリダクション(橙)を行った処理済みのオーディオ信号(青)。コンプレッサーの閾値レベル(黄)

contents-2

図3: トランジェントシェイパーを使用してゲインリダクション(橙)を行った処理済みのオーディオ信号(青)。
図2と比較すると、各トランジェントに適用されるゲインリダクション量が一定

contents-3

多くのトランジェントシェイパー(例: Smack Attack)では、AttackとSustainの値をコントロール可能です。Attackコントロールは、サウンドのトランジェント部分を増幅または減衰させる役割を果たし、Sustainコントロールは残り音のレベルを調整することができます。高いSustain値は音の後半部分をより存在感のあるものにし、小さなSustain値はその逆の効果を持ちます。

contents-4

シチュエーション1:ダイナミックレンジ制御

例えば、歌手がマイクの前を移動しながらボーカル録音を行っているとしましょう。近づくと音量が上がり、遠ざかると音量が下がるという問題が発生します。このような問題を修正するためにコンプレッサーを使用することはすばらしいツールです。コンプレッサーは、音量の大きいセグメントのレベルを基準レベルまで低減することができます。しきい値を調整し、静かなダイアログのレベルよりもやや上に設定することで、しきい値レベルを超える音声素材のレベルにのみ働きます。結果的に一貫したピークレベルを持ち、よりタイトでパンチの効いた、より自信に満ちたボーカル録音が得られます。

シチュエーション2:コンプレッサーの使用タイミング

また、より「鋭い」方法でコンプレッションを適用することで、レコーディングのトランジェントを形作ることもできます。例えば、ハウスミュージックの曲で過度にトランジェントが際立ったキックドラムを処理する場合を考えてみましょう。そのキックドラムが再生されるたびに目に刺さるようなニュアンスを感じる場合があります。もしキックの各インスタンスで同じオーディオサンプルが使用され、キックトラックにベロシティオートメーションが適用されていない場合、コンプレッサーを使用して簡単にこの問題を解決することができます。 0.1〜10ms程度の高速なアタックタイムと、0.1〜0.3秒程度の高速なリリースタイムを使用します。そして、スレッショルドを下げ、キックの刺々しい音が目立たなくなるまで調整します。その結果、丸くパンチのあるサウンドになるはずです。

Example 1 – Transient
Example 2 – Punchy

コンプレッサーを使用してトランジェントを形成する際には制約があります。もし、ベロシティのオートメーションが適用されたキックドラムを処理する場合や、ピークレベルにばらつきのあるライブキックドラムを処理する場合、コンプレッサーは前述の方法ではあまり効果的ではありません。処理するトランジェントの中に他のトランジェントよりも大きな音量がある場合に、コンプレッサーは大きなトランジェントを小さなトランジェントよりも大きく減衰させてしまうからです。

もし下図のような状況において大きなトランジェントを成形すると、小さなトランジェントはまだ「刺すような」音に聞こえます。もしコンプレッサーの閾値レベルをさらに下げて、小さなトランジェントを成形する場合、大きなトランジェントは過度に処理され、パンチのあるサウンドを失ってしまいます。これがコンプレッサーを使用してトランジェントのエンベロープを成形する際の問題点です。

contents-5

トランジェントシェイパーをつかうべきシチュエーション #1

ダイナミクスの広い録音からトランジェントのエンベロープを成形するために、トランジェントシェイパーを使用することがあります。例えば、ジャズドラマーのスネア録音とロックドラマーのスネア録音は大きく異なります。曲によっては、ロックドラマーは毎回同じ力でスネアドラムを叩く傾向がありますが、ジャズドラマーはダイナミクスレンジの広い演奏を重視する傾向があるでしょう。

Example 3 – Rock Snare
Example 4 – Jazz Snare

仮に「刺すような」音になっている場合を考えましょう。

Example 5 – Stabby Rock
Example 6 – Stabby Jazz

ロックドラマーのスネアを修正する場合には、コンプレッサーで比較的かんたんに行えます。なぜなら、それはあまりダイナミクスのレンジが広くなく、すべてのトランジェントに一貫した形でゲインリダクションを行えるからです。しかし、ジャズドラマーのスネア録音を修正する場合は、Smack Attackのようなトランジェントシェイパーが必要です。

スネアトラックにSmack Attackを適用し、Attackレベルを低く設定するだけで、音量の大きなトランジェントと小さなトランジェントがピークレベルに関係なく同様に処理されます。Quiet Transientsも処理されるように、Attack Sensitivityノブを増やすことを忘れないでください。以下のオーディオ例で、Quiet Transientsの「刺すような感じ」の違いを聴いてみてください。

Example 7 – Problem
Example 8 – Compressed
Example 9 – Transient Shaped

重要なことは、Smack AttackのSensitivityノブがしきい値に依存しているということです。ただし、コンプレッサーとは異なり、設定したしきい値を超えるトランジェントは、ピークレベルに関係なく非常に一貫した方法で処理されます。一方コンプレッサーは、しきい値を超える大きなトランジェントに対しては、静かなトランジェントよりもはるかに多くのゲインリダクションが適用されます。

さらにSmack Attackで適用される処理を微調整するために、Attackノブの下にある3つのオプションの中からAttack Shapeを選択し、Attack Durationスライダーを調整してアタック処理の長さを設定することができます。

contents-6

トランジェントシェイパーをつかうべきシチュエーション #2

Transient shaperのSustain機能を使用することで、アタック後のレベルを制御することができます。このスネアにSustainノブの値を調整して、その効果を聞いてみましょう。Sustainノブの値を-100に減らすと、スパッスライスしたような、過度なミュート感のあるスネアになります。

Example 10 – Unprocessed
Example 11 – Low Sustain

Sustainノブの値を+100に増やすと、フルボディなスネアの音が得られます。

Example 12 – High Sustain

Sustain機能の特徴としては、あくまで既存のオーディオ素材がベースとなることです。サンプルを延長することはできません。急に切れるトランジェント音は、サステインの値を大幅に増やしても改善はされません。

Example 13 – Cutoff Sound
Example 14 – High Sustain Cutoff Sound
contents-7

コンプレッサーを使ってトランジェントをブーストすることはできない

コンプレッサーとトランジェントシェイパーのもう一つの大きな違いは、トランジェントシェイパーを使用するとトランジェントと持続音のレベルをブーストすることができるのに対し、ダウンワードコンプレッサーはゲインリダクションのみを行うことができるということです。一部のコンプレッサー(例えば、C1コンプレッサー)にはアップワードエクスパンションの機能が備わっている場合もありますが、その時点でコンプレッサーではなくエクスパンダーとして機能します。

contents-8

C1コンプレッサーは、ダウンワードコンプレッションを使用してトランジェントのレベルを低減し、アップワードエクスパンションを使用して静かな音を増幅させることができます。これらは有用な機能ですが、同じ信号に異なる処理を混在させることはできません。例えば、C1コンプレッサーではトランジェントをエクスパンドし、その後全体を再度コンプレッションすることはできません。ただし、Smack AttackではAttackノブをブーストし、Sustainノブを減らすことで、短く鋭いサウンドを実現することが可能です。

contents-9

コンプレッサー vs トランジェントシェイパー

コンプレッサーやトランジェントシェイパーは、ステレオバス上で役立つことがあります。一般的に、ミックスをまとめ上げて「密度のある」音を作るために、私はコンプレッサーを選びます。以下のオーディオ例では、SSL G-Master Bus Compressorを使用して、2:1のレシオ、3msのアタックタイム、0.3 sのリリースタイムでミックスを引き締めました。コンプレッサーは、オーディオ例の25-50%の地点と75-100%の地点で有効にしています。

Example 15 – Full Mix (Glue Compression)
Credit:PRZM x AkaHendy - Break Free(feat. Alyssa Lynne)

もしクライアントから過度にコンプレッションがかかったミックスが送られてきた場合、トランジェントシェイパーを使用してそれを解体し、高いアタックと低いサステイン設定で処理します。これにより、エキスパンダーを使用するよりも自然なサウンドでトランジェントの特性が強調されます。以下のオーディオ例でどのように聞こえるかを確認してください。トランジェントシェイパーは、オーディオ例の25-50%の地点と75-100%の地点で有効にされています。

Example 16 – Full Mix (Transient Shaping)
Credit:PRZM x AkaHendy - Break Free(feat. Alyssa Lynne)

いくつかの状況では、コンプレッサーとトランジェントシェイパーが同様の役割を果たすこともありますが、常にそうとは限りません。トランジェントを形成したい場合で、特に処理する信号のダイナミクスレンジが広い場合、トランジェントシェイパーはコンプレッサーよりも優れた選択肢となります。

ただし、トランジェントシェイパーはコンプレッサーができるすべてのことを行うことはできません。ポッドキャストのダイアログなど、信号のレベルを特定のしきい値に引き下げる必要がある場合には、トランジェントシェイパーでは対応できないためコンプレッサーを使う必要があります。

適切なツールを選ぶことができる能力は、経験豊富なプロデューサーやエンジニアの特徴です。今回見てきたそれぞれのプロセッサーには、ミキシングの状況に応じてそれぞれの役割があります。シチュエーションに合わせて、どのツールを使いどのツールを使わないかを判断する必要があります。経験が増えることで選択がより容易になるので、時間をかけてトライアルアンドエラーを通じて学んでいく必要があります。

本記事で登場するプラグインはこちら

人気記事

Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表
Waves AudioがWaves Cloud MX オーディオ・ミキサーとソニー製 ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」のコラボレーションを発表

NAB Show, Las Vegas, 2024年4月14日 — Waves Audioはラスベガスで開催される2024 NAB Showのソニーブース(Central Hall #C8201)にて、Waves Cloud MX Audio Mixerとソニーの先進的なソフトウェアスイッチャー 「M

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ

ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

これさえあればボーカルは完璧、なツールボックス</br>「Vocal Production」
これさえあればボーカルは完璧、なツールボックス
「Vocal Production」

ボーカル処理は多くの方の悩みのタネ  WAVESは現在220種以上のプラグインを取り揃えていますが、その中で最も人気があるのはボーカル処理に関わるツール。お問い合わせでも「ボーカル処理に使いたいのですが、

やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント
やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント

ミキシングの休憩から戻ってきて、曲の方向性が間違っていることに気付いたことはありませんか? さっきまではいい感じのトラックだったのに、今聴くとなんだかイマイチに感じる。 プラグインの使いすぎは、ミキシン

マスタリングEQのタメになるTips10選
マスタリングEQのタメになるTips10選

WAVESウェブサイトに投稿されていた記事の中から、マスタリングのコツを取り扱ったものを日本語化しました。先日の「マスタリングにおけるリミッティング。6つのTips」と合わせて、魔法のようなマスタリングを実現す

人気製品

Gold
Gold

音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通

Platinum
Platinum

モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクーを生かしたバランスを取った作業がができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまで

Horizon
Horizon

音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Ultimate
Essential
Waves Stream
Waves Stream

友達、共同制作者やクライアントと、DAWからロスレスオーディオをリアルタイムで共有可能。ボタンを1回クリックするだけでかんたんに実現します。

Ultimate
Essential
Clarity Vx
Clarity Vx

Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Ultimate
Essential
VU Meter
VU Meter

VU Meterにより、DAWでのミックスに、業界の定番となっているメータリング・メソッドを導入することが可能になります。VU Meterを使用することで、より最適なレベル、十分なヘッドルーム、そしてクリアなミックスを

Ultimate
JJP Vocals
JJP Vocals

Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では

Ultimate
Essential
Vocal Rider
Vocal Rider

ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常

Products
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube