自宅でドラムを録音する方法#2: マイクの選択と配置
ドラムの様々なマイクオプションのサウンドを聴き、様々なマイク配置とダンパーオプションの組み合わせが、最終的なドラム録音の音色にどのような影響を与えるかを学びましょう。
2022.06.16
ドラムのレコーディングを始めるスペースが決まったら、次はどんな楽器があるのか、そしてその楽器を収録するためのマイクはどんなものがあるのかを考えてみましょう。
レコーディングで最も重要なのは、常にソースです。音源のサウンドが良ければ、あとはとても簡単です。
このブログでは、チューニングとダンピングのオプションについてどのように考えることができるか、そしてその変更がマイクロフォンの下でどのように反映されるのかについて説明します。また、異なるスタイルのマイクの様々な特性や、それが最終的なドラムサウンドにどのように影響するかについても説明します。
a. スモール vs. ビッグ
サウンドが小さいか大きいか、その違いは何でしょうか?ドラムの大きさが大きく関係していると言う人もいるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。チューニングやマイクの配置によって「大きさ」を操作する方法を理解すれば、その境界線を曖昧にすることができます。例えば、低域の情報量やサステインの長さ、時には音のアタックやトランジェントなど、「大きい」音には様々な要因が関係しています。とはいえ、小さな音には小さなドラムを使い、大きな音には大きなドラムを使うことで、より簡単にそこに到達できることが多いのです。
b. ミュートとオープン
ミュートされた音、あるいはオープンな音とはどのようなものでしょうか?この言葉は、ショートとサスティーン、デッドとリンギーと言い換えてもいいかもしれません。それらはディケイと関係しています。ディケイとは、音が持続しなくなるまでの時間のことです。例えば、「ミュート」したスネアは1秒弱しか持続しないのに対し、「オープン」したスネアは数秒鳴り続けることがあります。
これらのスタイルを対比させた上で、それぞれのスタイルを音源で実現するためのいくつかの方法を説明します。
ミュート・オプション
まず最初に、ドラムのミュートとダンピングには様々な方法があり、それぞれの方法が結果に与える影響について考えてみましょう。まず、最も減衰の少ない方法から始めて、最も減衰の多い方法まで説明します。
オープンサウンド:サスティーン/オーバートーンのコントロールは少量、アタックは全開ドラムの音色やアタックを変えたくないが、少し減衰させたい場合(パンチのあるロックサウンドなど)、スネアウェイトやムーンジェル、あるいはガファーテープなどをスネアやタムに貼ると効果的でしょう。これらのアイテムは、ヘッドに軽く乗せるだけで、置く場所によっては減衰を単純に小さくしてくれます。キックの場合は、ドラムの中に薄手の毛布やタオルを入れて、その素材をヘッドに当てておくと効果的です。
セミ・ミュート : 中程度のサスティーン/倍音コントロール、フルアタック
ファンクやポップスなど、アタック感はそのままにサスティーンや倍音をコントロールしたい場合は、Roots EQリングやBFSDリング、あるいは以前使用していたヘッドの中央部をカットするなどの方法があります。重さと面積が増えることで減衰がかなり抑えられますが、スティックがヘッドに直接触れることでアタックを維持することができます。キックの場合、重い毛布や複数の毛布・タオルをヘッドに当てると、キックの減衰がさらに短くなり、パンチのある音になります。
セミミュートドラムキット↓
非常に短くミュートされたサウンド(「70年代」や「ディスコ」サウンドによく使われます)を狙うなら、ボトムヘッドを外すだけでなく、Roots EQヘッドや家にあるティータオルのようなものを使うのがコツです。打面全体を大きく覆うことで、弾いている面にライトと厚みが加わり、サスティーンやアタックが短くなるのです。ボトムヘッドを外したくない場合は、テーピングを多用しても同様の効果が得られます。キックの場合は、フロントヘッドを外し、ドラム内の毛布をすべてバッターヘッドに密着させる方法も試してみてください。
ヘビーミュートされたドラムキット↓
ここでは、キットをオープン、セミ・ミュート、ヘビー・ミュートの音を比較する例を紹介します。
オープン・キット
オープン・キット(ルームマイクなし)
セミ・ミュート・キット
セミ・ミュート・キット(ルームマイクなし)
ヘビー・ミュート・キット
へビー・ミュート・キット(ルームマイクなし)
では、4種類のサウンドの簡単なスタート地点について説明します。厳密なルールがあるわけではありません。これらは、手っ取り早く大枠を把握する方法の一例です。
スモール&ミュート : 小さいドラム(キック20インチ以下、タム10インチ〜14インチ、スネア5.5インチ以下)、小さい軽量スティックを使い、軽く演奏する。ソフトキックビーターも使用する。チューニングはどのようなものでも良いが、おそらくミディアムローからミディアムハイあたりの音域が望ましい。
スモール&オープン : 小ぶりなドラム(キック20インチ以下、タム10インチ〜14インチ、スネア5.5インチ以下)、小さくて軽いスティックを使い、ライト〜ミディアムにダイナミックに演奏する。キックのビーターはソフト~ミディアム。チューニングはどのレンジでも良いが、おそらくミディアムからハイのどこか。
ビッグ&ミュート : 大きなドラム(キック22インチ以上、タム12インチ〜18インチ、スネア4インチ以上)、中くらいの大きさのスティックを使い、ミディアム・ラウドに演奏する。ソフト - ミディアムキックビーター。チューニングの幅はローからミディ
ビッグ&オープン : 大きめのドラム(キック22インチ以上、タム12インチ~18インチ、スネア4インチ以上)、中くらいの太さのスティック、中くらいの音量で演奏する。ミディアム - ハードキックビーター。チューニングの範囲はミディアムローからミディアムハイと思われます。
キットの音響的なセットアップが完了したら、それをどのようにキャプチャーするかについて説明します。
マイクはどのようなものがありますか?
さて、部屋の中でドラムの音を物理的に変化させる方法をいくつか確立したので、次はドラムをどのように捕らえるかを考えましょう。
最も重要なのは、次の2点です。
- 入力チャンネルはいくつあるか?
- これらの入力を満たすために、どのようなマイクを用意するか?
一般的に、より多くのマイクを使用して録音することができれば、各マイクがより特定の仕事をすることができ、ミキシング時のバランスをよりコントロールすることができます。しかし、マイクの数が増えれば、位相の問題も出てきます。マイクの数が少ないと、各マイクがミックスの中でより大きなウェイトを占める必要があり、後でバランスをコントロールすることが難しくなります。しかし、この方法は、より位相の揃った、あるいは純粋なサウンドを得ることができます。そこで、いくつかのピックアップパターンとマイクの種類を簡単に説明します。
ピックアップ・パターン
カーディオイドは、マイクの前方のみをピックアップし、後方からの信号をリジェクトします。視覚的には、キノコの上部を想像してください。 Figure-of-8 は、マイクの前面と背面から信号を拾い、側面は除去します。視覚的には数字の「8」に似ています。 オムニ型は、マイクの周囲360度を拾います。視覚的には単なる円形です。
マイクの種類
ダイナミック型
ダイナミックマイクは、周波数的に中間の位置にあり、パンチのあるサウンドを提供し、ちょうど約あらゆる位置に配置することができ、良好な結果を得ることができます。ほとんどの場合、カーディオイドのピックアップパターンを持っていますが、いくつかのものは同様にオムニです。ダイナミックマイクは、しばしば周囲の音も大きく除去することができます。彼らはシェルのクローズマイキングに最適ですが、ドラムキットの文字通りどこにでも使用することができます。よりミッドフォワードにフォーカスしていることが多いです。
コンデンサーコンデンサーマイクには、ラージダイアフラム(LDC)とスモールダイアフラム(SDC)の2つのスタイルがあります。コンデンサーマイクは全周波数帯域をとらえ、より滑らかなサウンドを提供し、様々な用途に使用することができます。ダイナミックマイクよりも感度が高いため、周囲の音からのブリードが多く含まれることがあります。コンデンサーは、時々、カーディオイド、8の字、オムニピックアップパターンを提供します。オーバーヘッド、ルーム、シンバルのスポットマイク、アウトサイドキックマイク、そして時にはタム/スネアマイクに最適です。
リボンリボンマイクは、一般的に全周波数スペクトルを捉えますが、トップエンドの一部をロールオフすることがよくあります。一般的に、中低域が非常に暖かく、豊かです。ほとんどのリボンマイクのピックアップパターンは8の字型ですが、中にはカーディオイド型のものもあります。リボンマイクは、シンバルのハーシュネスを音楽的な方法で抑制するため、オーバーヘッドやルームマイキングによく使用されます。リボンは高いSPLと空気の流れに敏感なので、個体同士の位置が近いマイキング用途には推奨されません。
ここでは、キットを1本のマイクでキャプチャーする際に、異なるマイクを比較した例をいくつか紹介します。
Auricon E-6(ダイナミック)
EV RE~15 (ダイナミック)
Shure SM57(ダイナミック)
Telefunken M60 FET(SDC)
Warm Audio 47JR FET(LDC)
Mojave MA-300 Tube(LDC)
Beyer M160(リボン)
Coles 4038(リボン)
さて、これらのマイクを実際にどのように使うか、決めていきましょう。
使用可能なマイク入力を最大限に活用するには?
どのような種類のマイクがあり、それらがどのように機能するかを基本的に理解した上で、これを実践してみましょう。まずは最小限のものから始め、「Less is more」の精神で素晴らしい結果が得られたら、マイクを増やしていくことをお勧めします。それでは、使用可能なマイク/入力の数に応じて、いくつかの標準的なポジションをレイアウトしてみましょう。
マイク1本
このオプションでは、オーバーヘッドポジションかニーポジションをお勧めします。ドラマーがバランスよく演奏していれば、どちらのポジションでもフルキットをバランスよくキャプチャーすることができます。オーバーヘッドポジションではシンバルの明瞭度が高く、ボディは弱く、ニーポジションではボディは強くなりますが、シンバルの音はより濁ります。
オーバーヘッドポジションでの1マイクセットアップ↓
ニーポジションでの1マイクセットアップ↓
マイク2本
このオプションでは、オーバーヘッドポジションとキックドラムに1本ずつマイクを設置することをお勧めします。この方法では、オーバーヘッドマイクでキットの全体像を把握しつつ、オーバーヘッドマイクでは不足しがちなキックマイクのボディを追加することができます。
マイク4本
4本のマイクの場合、キットのステレオイメージを得るには、2本のマイクをオーバーヘッドポジションに、そしてキックとスネアにそれぞれ 1 本ずつ配置することになります。ステレオイメージよりも遠くの音をとらえることを重視する場合は、オーバーヘッドの1本をルームマイクの位置に移動させます。どちらの方法でも、オーバーヘッドとルームでキットの全容を把握し、最も重要な2つのドラム、キックとスネアのボディをとらえることができるのです。
マイク6本
6本のマイクを使う場合、私ならオーバーヘッド2本、キック、スネア、タム2本、またはオーバーヘッド1本、キック、スネア、タム2本、ルームマイク1本をセットアップすることになると思います。標準的な4ピースセットアップの場合、すべてのシェルからボディをキャプチャーでき、オーバーヘッドやルームからフルキットをキャプチャーすることも可能です。
マイク8本
8 本のマイクを使用する場合、理想的なセットアップを 2つ挙げることができます。2 本のオーバーヘッド、キック、スネア、2本のタム、2ルーム、または同じように 1 本のルームマイクを使用し、もう1本のルームマイクをニーポジションに移動させることが考えられます。ルームキャプチャが必要ない場合は、ルームマイクをセカンドマイクとしてキック、ハイハット、スネアのボトムに移動させることもできます。
ボトムスネアマイク↓
マイク12本
これだけのマイク本数になると、選択肢も多くなります。オーバーヘッド2本、キック、スネア、タム2本、ルーム2本、ハイハット、スネアボトムなど、標準的なポジションはすべてカバーできるのではないでしょうか。さらに、2本目のキックマイク、ニーポジション、オーバーヘッドを追加して3マイクのオーバーヘッドセットアップを行うなど、クリエイティブに活用することができます。
フロント・オブ・キットのフル・マイク・セットアップ↓
オーバーヘッドの構成
オーバーヘッドやルームマイクのステレオセットアップでマイキング を行う場合、最も重要なことは、そのテクニックと、それがキッ トのステレオイメージにどのような影響を及ぼすか、ということです。最も一般的な 3 種類のオーバーヘッド/ルームマイクの構成を比較してみましょう。
スペーシングペア
2本のマイクは、ドラムキットを左右に分割して、キットまたは部屋の両側で互いに距離をおいて設置されます。この場合、最も広いステレオイメージが得られますが、キックとスネアをステレオイメージの中心に捉えることが難しくなります。この構成で最も重要なことは、2 本のオーバーヘッドマイクの間隔が、スネアドラムの中心から等しく離れていることを測定し、確認することです。そうすることで、互いの位相が揃います。
スペーシングペア↓
X/Y
本のマイクは通常、キットの中央上方で互いに近接し、X/Y 軸の構成で互いを指し示し、キットまたは部屋の各面をとらえます。こうすることで、キットの最もタイトなイメージ、キックやスネアの中心、狭いステレオイメージを得ることができます。各マイクカプセルの位置が1インチ以内であれば、この手法で測定する必要はありません。
X/Y 構成↓
Glyn Johns/Recorderman (OHのみ)
1本のマイクはスネアの真上に、1本のマイクはキットの側面右側:フロアタムの近く(Glyn Johns)または肩の上(Recorderman)に設置されています。どちらも似たような雰囲気ですが、若干異なるステレオイメージ/バランスを作り出します。スペーシングペアと同様に、両方のマイクがスネアドラムから等距離にあることを確認する必要があります。これらの方法は、スペーシングペアとX/Yの中間的な位置づけになります。スペー スドペアよりもセンター寄りで、X/Yよりもワイドなサウンドになります。この方法は、ある程度、両方の長所を得ることができますが、正しく行うのが最も難しい方法です。
Recorderman 構成↓
Recorderman 構成(背面からの視点)↓
これらの様々な構成で収録されたキットの例をご紹介します。
スペーシングペア(OHのみ)
スペーシングペア(フルキット)
X/Y(OHのみ)
X/Y(フルキット)
Recoederman(OHのみ)
Recoederman(フルキット)
楽器の改造や録音方法によって様々なサウンドが得られるので、きっと頭の中で「音」を追いかけ続けることになるでしょう。ドラムのレコーディングを自宅で行うためのヒントになれば幸いです。
プロモーション
Waves Early Black Friday Week3
Waves Early Black Friday Week3 開催!
2022年12月27日開催。かごめPセミナー最終回!
かごめPの 音作りの鍵は歪みだ!
2022年6月28日開催。かごめPセミナー第2回!
Wavesで行う最新ボカロプロセッシング
2022年5月6日に開催したかごめPによる「WAVESセミナー」アーカイブを公開中!
サンレコとWAVESのコラボイベント
2022年9月1日開催。かごめPセミナー第4回!
Waves Harmony 徹底解剖&実践講座
2022年7月22日開催。かごめPセミナー第3回!
Wavesで行う最新ボカロプロセッシング
人気記事
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ
リードボーカルのミキシング 12のステップ 後編
前回に引き続き、リードボーカルに対するアプローチをご紹介します。前回の記事では、コンピングや編集で、ボーカルのベースを作っていく作業を中心にご紹介しましたね。今回の記事では、ミックスの中で他の楽器隊な
マスタリングEQのタメになるTips10選
WAVESウェブサイトに投稿されていた記事の中から、マスタリングのコツを取り扱ったものを日本語化しました。先日の「マスタリングにおけるリミッティング。6つのTips」と合わせて、魔法のようなマスタリングを実現す
DAWの「ゲイン・ステージング」とは? 音量管理で、より良いミックスに
透明感とパンチを兼ね備えたミックスを実現するために必要なものは、ミックステクニックやエフェクトだけではありません。「良いミックス」とは、トラックとミックスの正しいレベルを設定することから始まります。今
アンプシミュレータでよりリアルな音を作るテクニック
ギターのレコーディングでは、実際のアンプを使った録音と、アンプシミュレータを使ったプラグインでの方法があります。ここでは、アンプシミュレータで完璧なサウンドのギターパートをレコーディングするための重要
人気製品
Horizon
音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。
Platinum
モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクターを生かしバランスを取った作業ができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまでく
Gold
音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通
Clarity Vx
Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい
StudioRack
最大8個のプラグインを組み合わせたオリジナルのチャンネルストリップを作成可能なプラグイン。その他にも周波数帯ごとにプラグインをインサート可能なマルチバンドスプリット、モノ・ステレオ・M/Sでパラレル・プロ
Curves Equator
Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面
Vocal Rider
ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常
CLA-2A
伝説的なエレクトロ・オプティカル(電気光学式)チューブコンプレッサーをモデリングしたCLA-2Aは、世界中のエンジニアのお気に入りとなった、オリジナルのスムースで周波数追従型の動作を再現しています。60年代中