検索
Waves e-Motion LV1とTracks Liveを活用したライブ・レコーディングのセットアップ

Waves e-Motion LV1とTracks Liveを活用したライブ・レコーディングのセットアップ

Wavesのデジタル・ライブ・コンソールe-Motion LV1システムでは、e-Motion LV1のコントロールサーフェスとなるMac/PC、オーディオI/O、エンジンとなるSoundGrid Server、レコーディング/プレイバック用のMac/PC、これらすべてをEthernetケーブルを使って接続します。

2020.01.01

e-Motion LV1システム

すべてをネットワークで接続するので、専用のオーディオ・インターフェースを追加で用意することなく、Mac/PCをネットワーク・スイッチに接続するだけで、簡単に低コストでマルチトラックのプレイバック(バーチャル・リハーサル)とレコーディングが可能です。ここでは、そのために必要な手順を説明します。


1. Sound Grid Driverのインストール

Waves SoundGrid Driverにはバージョン10とバージョン9の2種類があり(2019年7月現在)、ホストとなるアプリケーションによって使い分ける必要があります。

最新のe-Motion LV1を使用する場合はバージョン10である必要があり、MultiRackを使用する場合バージョン9である必要があります。

最新のeMotion LV1はバージョン9では動かすことはできません。同様にMultiRackはバージョン10では動かすことができません。

今回はLV1とTracks Liveを活用するライブレコーディング設定の解説なので、マルチトラック録音に使うMac/PCにSoundGrid Driverのバージョン10をインストールする必要があります。

Waves CentralからSound Grid Driver 10をインストールします。

もしSound Grid Driver 10が見当たらない場合、All Waves productsを選択してSearch by name欄に'SoundGrid'と入力して検索します。

Tracks Live05

インストール完了後Mac/PCを再起動するとeMotion LV1からMac/PCを認識することができるようになります。


2.eMotion LV1の設定

eMotion LV1のSET UPを開き、すべてのI/O、マシン、サーバーが正しく接続されているか確認します。

LV1

サンプリングレート、ビットレートを任意の設定にします。

もしもライブレコーディングを行うマシンLV1のSET UP画面で見当たらない場合、SoundGrid Driver Control Panelを開き、SoundGridに使用しているネットワークポートの確認、SoundGrid Driverのバージョンの確認を行なってください。

tracks live04

eMotion LV1のPATCHを開き各チャンネルのDirect OutをTracks Liveを使用するマシンにパッチします。(下のスクリーンショットではSoundGrid Driverを32ch分だけ有効にしていますが、最大で128chの同時収録が可能です。)

LV1 patch


3.Tracks Live側の設定

Tracks Liveを起動します。

Preferenceを開き、InterfaceをWaves SoundGridに設定します。

Live Preference

デフォルトだとInputsの設定が16チャンネルまでしか表示されていない場合があるので、必要なチャンネルの数だけONにします。

Live preference 2

LV1の入力CHに信号を入力して、TracksLiveの各チャンネルのメーターがふれることを確認します。

Tracks Live

以上でレコーディングの準備が整いました。後はRECボタンを押すだけです。


このページではDAWにWaves Tracks Liveを使用していますが、Nuendo LiveやPro Toolsなど、CoreAudioまたはASIOに対応したDAWなら同様にレコーディング可能です。コンピューター一台あたりの最大同時再生/録音トラック数は128chです。レコーディング用のコンピューターは複数台同時接続できるので、一台はPro Toolsで、もう一台は万一のバックアップとしてTracks Liveを走らせておくこともできます。

人気製品

eMotion LV1 Classic
eMotion LV1 Classic

eMotion LV1 Classicは業界で実証済みのWaves LV1 ミキサーのエンジンのクオリティーを受け継ぎ、その優位性を世界中のライブサウンド・エンジニアに好まれるコンソールの形状とワークフローで提供します。

IONIC 24
IONIC 24

IONIC 24は、パンチがありかつ明瞭度に優れ、卓越したサウンドクオリティーを提供するステージ・ボックスです。Waves製の24系統の完全ディスクリート・プリアンプ、18系統のラインアウ ト、eMotion LV1ミキサーに

Ultimate
Tune
Tune

透明感のある自然なサウンドと柔軟性、正確なリアルタイム・ピッチ補正とフォルマント処理を可能にするボーカルプロセッサ 。フレージング、エモーション、デリバリーをすべて搭載し、素晴らしいボーカル・テイクを

Ultimate
Essential
eMo Generator
eMo Generator

ピンク/ホワイト・ノイズ/正弦波から選択して信号を出力、直感的な操作が可能なマルチタッチ対応のシグナル・ジェネレーター eMo Generatorは、ライブ・ワークフローにおける音響測定やチェックに便利なシグナルジェ

eMotion LV1 + Extreme Server-C + 32-Preamp Stagebox + Axis Scope
eMotion LV1 + Extreme Server-C + 32-Preamp Stagebox + Axis Scope

32chのeMotion LV1を導入できるセット品です。 2Uラックサイズに収まるDSPエンジンとコントロールマシン、レイヤー切り替え可能な16chフィジカルコントローラー、2台のステージボックスが含まれており、スマート

SoundGrid Extreme Server
SoundGrid Extreme Server

第10世代Intel® Core™ CPU、洗練された工業デザイン、新機能を備えたこの超強力なDSPユニットは、ライブでもスタジオでも、何百ものSoundGrid対応プラグインをリアルタイムで難なく処理することができます。

SuperRack
SuperRack

SuperRackは、最大128ch(64chステレオ)ニアゼロ・レイテンシーで大量のWavesプラグインを駆動走らせることができる、ライブサウンドとブロードキャスト・ミキサーのための最新のプラグイン・ラックです。

Axis Scope
Axis Scope

Axis Scopeはライブサウンド、放送、スタジオのための信頼できるソリューションです。eMotion LV1やSuperRackといったWavesオーディオアプリケーションを動かすために最適化されています。

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube