初心者にもプロにも嬉しい、簡単最適なコンプ設定 ― Waves Renaissance Axx
ミックスを始めたばかりの頃、多くの人が最初にぶつかる壁、それがコンプレッサー。スレッショルド? レシオ? アタック? リリース?意味がわからず、パラメーターの前で立ち止まった経験、ありませんか?そんなミックス初心者にこそオススメしたいのが、Renaissance Axx。誰でもすぐ「存在感のある音」を手に入れられる、シンプルで直感的なコンプレッサーです。
2025.04.28
Renaissance Axxだけでいける!?イエス。
Renaissance Axxで調整するのは、たったの3つ
- スレッショルド
- アタック
- ゲイン
それ以外のレシオやリリースは内蔵されたアルゴリズムにお任せ。フェーダーを動かすだけで、自動的に最適なコンプ設定を適用してくれます。
操作に迷うことなく、ダイナミックレンジのコントロールを耳で感じながら直感的に扱えます。そして何より、クリップを心配せず安心して音を前に出せるのが魅力です。
ギターや、コーラストラックにも最適
Renaissance Axxは、特にギターとの相性が抜群です。
- エレキでもアコギでも使える
- カッティングやストラミングがしっかり前に出る
- 音圧が揃い、重みとまとまり感がアップ
ギターの音が軽いなと感じた時は、音の太さを加えてギターに圧倒的な存在感を与えることができます。
また、ボーカルのコーラストラックでも威力を発揮します。特に
- ゴスペル
- ボーカルグループ
このような複数の声が絡む場面で、一人一人のニュアンスを残しつつ、全体をひとつにまとめてくれます。
バストラックに全てのコーラスをまとめて、そこにRenaissance Axxをかけるだけで自然なまとまりとパワー感が共存するミックスに仕上がります。
コンプを超える、大胆な音づくり
Renaissance Axxは普通のコンプレッサーでは終わりません。内蔵アルゴリズムの恩恵により、大胆な音色変化にも対応できるのがこのプラグインの奥深さ。
たとえば
- スレッショルドを深くかける → パワフルでドライブっぽいサチュレーション感が現れる
- アコースティック楽器 → 一気にロック寄り、あるいはエレクトロ寄りのサウンドに変化
つまり、積極的な音作りにも使えるということ。音色のバリエーションがまだ少ない初心者にとって、とても頼りになるコンプレッサーです。
人気記事
DiGiGridで制作の全てが変わった:OM Factoryセミナー(その4)
ここまで3回に渡りご紹介してきた、OMFACTORY大島氏によるプレミアムなDiGiGridセミナー。今回は「その4」をご紹介。いよいよセミナーは佳境。完成したばかりのOMFactory下北沢スタジオにて、大島氏が手がけた奥華子
自宅でドラムを録音する方法#2: マイクの選択と配置
ドラムの様々なマイクオプションのサウンドを聴き、様々なマイク配置とダンパーオプションの組み合わせが、最終的なドラム録音の音色にどのような影響を与えるかを学びましょう。
エレクトロ楽曲などに必須のダッキングは OneKnob Pumper で! - Waves Genius
ローエンド強化のプラグイン4つの適切な選び方
太くタイトなローエンドを得ることはミキシングにおける非常に重要な課題ですが、その秘訣は正しいツールを選択することにあります。4種類の異なるベース/サブ・プラグイン(Submarine, LoAir, R-BassとMaxxBass)
プロエンジニアをあなたのDAWに - Curves AQ Review by JUVENILE
音楽プロデューサー、ビートメイカーのJUVENILEです。Wavesのプラグインは僕がDTMを始めたときからずっと使っている仕事に欠かせない道具なのですが、今日は新製品であるCurves AQについてのレビューをさせて頂きた
8/16放送のDTM Station Plus、Desktop Series特集ダイジェストを公開。
Webメディア「DTMステーション」の生放送版として、藤本健さんと多田彰文さんがニコニコ生放送で配信する、DTM Station Plus。8月16日の放送では、発売されたばかりのDiGiGrid Desktopシリーズを特集、シンガーソン
人気製品
Abbey Road Saturator
アビー・ロード・スタジオ公認サチュレーション 伝説的なアビー・ロード・スタジオ公認の音楽的なサチュレーション&ディストーション。クラシックなチューブとトランジスタの音、僅かな歪みから極端な歪みまで。ア
AudioTrack
4バンドの完全パラメトリックEQ、コンプレッサー、ゲートを搭載、省スペースのオールインワンウィンドウを備えたオリジナルのチャンネルインサート・プラグインです。 AudioTrackのパラメトリック4バンドEQは、ベル
BB Tubes
さまざまなボーカルや楽器の音が、いまだかつて聴いたことのない「スピーカーから飛び出してくる存在感あふれるサウンド」に生まれ変わります。繊細な音から攻撃的なアナログの倍音まで、BB Tubes はあなたのミック
Linear Phase Multiband Compressor
アダプティブスレッショルドや自動メークアップゲイン、フィニットレスポンスフィルタなどの比類のない技術を採用しつつ、リニア位相マルチバンドは、優れたマルチバンド・コンプレッション、EQ 及びリミッティング
Magma Spring
「ノスタルジックなヴィンテージ」から「フレッシュなモダンサウンド」まで。さまざまな時代の特徴を持つスプリング・リバーブ・サウンドを切り替える事が可能です。
Eddie Kramer Guitar Channel
Eddie Kramer、Guitar Channelを語る: 「Guitar Channel plug-inはリードギター向けと2種類のリズムギター向けの設定をフィーチャーしている。 リードギターパートは、ライブ感や息をのむようなオーガニズムがあっ
Electric 200 Piano
スティービー・ワンダー、マービン・ゲイ、クイーン、レイ・チャールズ、ピンク・フロイド、スティーリー・ダン、稀代のアーティストたちが愛された、モデル200のエレクトリック・ピアノ。その刺激的で唸るようなリ
Electric Grand 80 Piano
エルトン・ジョン、ピーター・ゲイブリエルからハービー・ハンコックといった80"sポップス、ロック、R&Bのヒット曲で、そしてヴァンゲリスから現代までつながるエレクトロニック・ミュージックの分野でも、時代を形