初心者のためのミックス・リファレンス・ガイド
5つの重要なヒント
私たちは皆、自分のミックスを「プロレベルにしたい!」「他の人たちに負けないようなものにしたい!」と思っています。しかし初心者からミックスが上手くなるにはどうしたらいいでしょうか?
その鍵は「リファレンス」です。ミックスが上手くなるには欠かせないリファレンス音源。 「リファレンス」という過去にリリースされた曲を参考にしてミックスをすることで、実際にリリースされたとき自分の作品やミックスが他の楽曲と比べてどのように聞こえるか知ることができます。
それでは、リファレンスを上手に活用する5つのポイントをご紹介します。
2021.08.11
1. 「リファレンス楽曲」と「自分が取り組んでいる曲」は違うことを理解する
リファレンスを使い、自身の楽曲と比較することはとても有効な手段ですが、そもそも参考にする曲があなたの曲とは異なることを理解することが重要です。リファレンスは最終的に自分の曲がどのように聞こえるかを示す直接的なロードマップやチェックリストとして機能させるものではありません。
など、さまざまな要素が大幅に異なれば、もちろん結果も異なるでしょう。
参考にする曲を選ぶ際には、サウンド的にできるだけ近づけるために、2つの重要なポイントがあります。
- 自分の楽曲に対し、理想の音質・性質が似ている特徴を持つ曲を選ぶ。
- 質の高いリファレンスソースを使用する。
当たり前のことですが、これは重要なこと。音質の特性は、ジャンルや時代によって大きく異なります。生のドラムを使ったロックのトラックを参考にしても、合成音や808にディープサブを加えた曲では、あまり価値のある音の情報は得られません。また、70年代や80年代にミックス&マスタリングされた曲は、ラウドネスや周波数の輪郭が、あなたが求める「現代的」なサウンドとは異なるはずです。意図的に自分のビジョンに近いサウンドリファレンスを見つけることで、混乱が解消され、楽曲のエディットをスムーズに行うことができます。
ハイレゾリューション・オーディオを物理的に購入してダウンロードすることが、楽曲とのA/Bを行う際の最良の比較手段となります。ほとんどのストリーミングサービスのオーディオ品質は、ノーマライズ、リミッター(場合によっては)、オーディオを圧縮して全体的な品質を変化させるその他のエンコーディングアルゴリズムを使用しているため、まだ信頼性に欠けます。YouTubeの低品質なリッピングやMP3は、ある程度の見通しを立てることができますが、自分の曲とリファレンスの間に大きな隔たりがあることを覚えておくことが重要です。これにより、判断の幅が広がり、結果の全体的な質が低下します。
2.音量を合わせる。(ゲインマッチ)
何かを参照したり比較したりする際には、それが1つの曲と別の曲であっても、あるいはミックス自体の要素の中のトーンの変化であっても、レベルの違いを補正することが重要です。そうすることで、公平な比較が可能になり、耳が「大きい方が良い」と錯覚してしまうのを防ぐことができます。ゲインマッチには様々な方法がありますが(より技術的なものもあります)、忘れてはならないのは、自分の耳を信じることです。私たちの耳は、批判的に聞いているときに、認識された音量を一致させるために非常に良い仕事をしてくれます。このプロセスで自分の耳を信じることを恐れないでください。
ここでは、リファレンストラックのゲインマッチングについて、推奨する方法をご紹介します。
- お好みのハイレゾリューション・オーディオ・リファレンスをDAWに読み込みます。Pro Toolsでは、ソロの設定を「X-Or」にして、一度に1つしかソロにできないようにしています(図1)。これにより、比較検討したいトラックを素早く切り替えることができます。
- メータープラグインを両方のソースのポストフェーダーに挿入する必要があります。Pro Toolsでは、追加のマスターフェーダー(ミックスバス処理の後)を使ってこれを行いますが、どのDAWでも、出力の前の最終的なインサートとしてメータープラグインを配置することで、同じ目的を果たすことができます。このステップを怠ると、2つのメーターの測定値が大幅に異なることが明らかになりますが、目標はそれらをできるだけ近づけることです。
- ここからは、2つの曲を行ったり来たりしながら、メーターの数値がほぼ同じになるまで、基準となる曲の音量を上げたり下げたりしていきます。
そこから耳を使って、大きい方の音源を、もう一方の音源と相対的に近いレベルに聞こえるまで音量を下げていきます。このとき、リードボーカルを「指標」として参照するとよいでしょう。
耳で聞いたレベルが同じくらいになったら、メータープラグインを使って聞こえた音を再確認し、そこからさらにレベルを近づけていきます。2つのトラックのLUFSを測定するためにはWLM Plus Loudness Meterを、RMSを測定するためにはPAZ Analyzer
を使用します。
どちらも素晴らしいツールで、自分の曲とリファレンスとの比較について多くのことを教えてくれます。しかし、このプロセスでは、2つのソースをさらにゲインマッチさせるために、主に瞬間的な測定値と平均値を見ています。
繰り返しますが、これはたくさんある方法の1つです。DAWの内外でオーディオソースをゲインマッチさせる方法はたくさんありますので、自分の耳を使って、自分のワークフローに最適な方法を見つけてください。
3. 周波数帯域の切り分け
リファレンスを利用する際には、より「絞り込んだ」アプローチをとることが有効な場合があります。そのためには、自分が苦手としている、あるいはもっと詳しく知りたいと思っている特定の周波数領域を分離するとよいでしょう。リファレンストラックをDAWにロードしてレベルマッチさせれば、この作業はとても簡単です。私は通常、低音域と中音域でこの作業を行います。そうすることで、特定の楽器がどのくらいの低さで伸びているのか、サブ周波数でどのような役割を果たしているのかがよくわかります。中音域をソロにすることで、曲の最も密度の高い部分がどのように連携しているか、どのように変換されているかを知ることができます。このテクニックは、さらに調査したい周波数スペクトルのどの領域にも使用できます。
基本的には、スイープ可能なバンドパスフィルターを作成するというシンプルなプロセスです。私は、F6 Floating-Band Dynamic EQのようなビジュアルスタイルのEQを使うのが好きです。ハイパスとローパスの両方のフィルターをかけて、聴きたい部分だけが強調されるように周波数を近づけていきます。同じEQカーブを適用した楽曲とリファレンスを聴き比べて、2つの楽曲の違いを確認してみましょう。その周波数帯にはどんな楽器がありますか?音の大きさは?不快な響きはありませんか?ステレオ音場のどこにいるのか?この手法は、曲をクローズアップして見ることができるので、ミックスの問題点を見つけるのに役立ちます。
4. メーターによるレベルとダイナミクスの確認
周波数や音のバランスをチェックできるのは、リファレンストラックを使用するメリットの1つですが、もう1つのメリットは、完成した楽曲がリファレンストラックと比較して、全体的にどのくらいラウドで圧縮されているかを知ることができることです。Spotifyのようなストリーミングサービスでは、コンテンツの再生時にラウドネスを調整することがありますが、あなたの音楽が再生されるプラットフォームやメディアにはそのようなものがなく、あなたの音楽が常に競争力のあるサウンドであることが望まれます。そのためには、最終的なマスターとリファレンスを比較することが重要です。
PAZ Analyzer やWLM Plus Loudness Meterといったお好みのメーターを使って、2つのトラックを測定して比較します。曲を比較する際には、ステップ2でゲインを合わせたバージョンではなく、両方のフェーダーをユニティーに設定していることを確認してください。このプロセスでは、2つの曲のラウドネスの違い(もしあれば)を聞き、目標に向かって作業を進めることができるようにします。
全体のラウドネスを測定する際には、LUFS測定は高音域にやや敏感で、平均的なハイエンドのダイナミクスを正確に把握できることを理解してください。一方、RMSは、低音域とその平均的なダイナミクスに敏感です。このことを知っておくと、LUFSとRMSの測定値を比較することで、ミックスがどのくらい「フラット」なのか、あるいは低音が強い(高RMS、低LUFS)のか、あるいは明るくトップエンドが前面に出ている(低RMS、高LUFS)のかを見極めることができるので便利です。複数のメーターを見て比較することで、最終的に最も正確な結果を得ることができます。
5. 新しい環境で聴く
自分の曲をリファレンスと比較してチェックする最後の方法は、新しい環境で聴いて、その新しい空間でリファレンスと比較して自分の曲がどう感じるかを確認することです。リスニング環境や視点を変えることで、部屋が隠していた(あるいはマスキングしていた)多くのことが明らかになることがあり、リリース後の楽曲がどのように変化するかについての追加情報を得ることができます。複数のスピーカーを設置しているスタジオや、車の中で曲を聴いてからサインを出したいというアーティストをよく見かけるのはこのためです。
しかし、仕事をしているときに、車に行く手間を省きたい場合や、別のモニタリング環境がない場合、素早く確実にパースペクティブシフトを得るための素晴らしい方法は、CLA Nxを通してモニターすることです。Waves Nxプラグインを使えば、ヘッドフォンを使って自分のリスニングスペースから飛び出し、Nx Ocean Way Nashville やAbbey Road Studio 3 などの世界的なスタジオで聴くことができます。CLA Nxは、クリスのパーソナルミックススタジオであるMix LAのサウンドを提供します。上記の手順で、DAWで自分の曲とリファレンストラックのオーディオをゲインマッチさせ、適切にルーティングしたなら、CLA Nxを使うのは、マスタートラックの最後のインサートにプラグインを入れて、2つの曲を切り替えるだけです。これは、曲を見るレンズを変えるための簡単で素早い方法であり、自分の曲が新しいリスニング環境でどのように解釈されるかを知る上で、もう一つのレベルの安心感を得ることができます。
最後に
リファレンスは強力なツールですが、適切な方法で使用しないと道を誤ることにもなりかねません。今回ご紹介したアイデアを参考にしていただければ、次にミックスを参考にするときに、その経験を最大限に生かすことができるでしょう。
プロモーション
Vocal SP
ボーカルプラグインスペシャル!
Waves Live 為替変動還元セール!
Waves Live全製品、10%から最大40%OFF!
2022年6月28日開催。かごめPセミナー第2回!
Wavesで行う最新ボカロプロセッシング
2022年9月1日開催。かごめPセミナー第4回!
Waves Harmony 徹底解剖&実践講座
2022年12月27日開催。かごめPセミナー最終回!
かごめPの 音作りの鍵は歪みだ!
2022年5月6日に開催したかごめPによる「WAVESセミナー」アーカイブを公開中!
サンレコとWAVESのコラボイベント
2022年7月22日開催。かごめPセミナー第3回!
Wavesで行う最新ボカロプロセッシング
人気記事
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ
音痩せしたボーカルの修正方法
素晴らしいボーカルサウンドを得るためには、質の高いレコーディングを行うことが大切ですが、ミックス時に弱々しいボーカルが送られてくることも少なくありません。ここでは、この問題を解決するための4つの簡単な
やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント
ミキシングの休憩から戻ってきて、曲の方向性が間違っていることに気付いたことはありませんか? さっきまではいい感じのトラックだったのに、今聴くとなんだかイマイチに感じる。 プラグインの使いすぎは、ミキシン
11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング
コンプレッションやEQの設定、位相トラブルの修正方、さらにトランジェントのコントロールまで、ドラムミックスの"いろは"を学んでいきましょう。 さらに、パラレルコンプレッションやリバーブを使い、深みと奥行
マルチバンド・コンプレッサーを今一度勉強しましょう
WAVESウェブサイトに投稿されていた記事を日本語化してお届け。仕組みを理解することで、よりイメージしやすくなり、本質を理解することで応用もしやすくなるのではないでしょうか。ということで、今回はマルチバン
人気製品
Curves Equator
Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面
Morgan Page EMP Toolbox
エレクトロニックミュージックのプロダクションやリミックスにおいて、時にスピード感こそ最も重要なファクターの一つになります。トラックの鮮度とバランスを保ちつつ、アイデアを止めることなく前進し、自分だけの
Gold
音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通
Clarity Vx
Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい
Horizon
音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。
Platinum
モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクターを生かしバランスを取った作業ができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまでく
VU Meter
VU Meterにより、DAWでのミックスに、業界の定番となっているメータリング・メソッドを導入することが可能になります。VU Meterを使用することで、より最適なレベル、十分なヘッドルーム、そしてクリアなミックスを
JJP Vocals
Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では