ショッピングガイド 2021 - EQ プラグイン編
年末も近づいてきて、新しいプラグインやバンドルを探している方も多いのではないでしょうか。そこで、前回と同じくユーザーのお気に入りを集めた「ショッピングガイド」をご用意しました。これを読めば、あなたのプロダクションやミックスに必要なものが見つかるはずです。
今回はEQ プラグインを集めてみました。ぜひ参考にしてみてください。
2021.12.09
Wavesには、素晴らしいEQプラグインがいくつか存在します。これらのプラグインはEQでの波形編集をする上で必要不可欠なものと言っても過言ではありません。
早速みていきましょう。
目次
Renaissance EQF6 Floating-Band Dynamic EQ
PuigTec EQs
記事内で紹介した製品
Renaissance EQ
Renaissance EQ(単品またはクラシックなRenaissance Maxxの一部として入手可能)は、超直感的で使いやすいイコライザーで、クラシックなアナログスタイルのサウンドと、リアルタイム・アナライザーを含むデジタルEQの利便性を兼ね備えています。
R-EQは、クラシックなアナログスタイルのサウンドと、リアルタイムアナライザーを含むデジタルEQの利便性を兼ね備えた、直感的で使いやすいイコライザーです。
F6 Floating-Band Dynamic EQ
F6 Floating-Band Dynamic EQは、時間とともに変化する入力やソースに応じてダイナミックに動作するサージカルEQです。このプラグインを使えば、1テイクの中で、マイクを使った親密な演奏から口ずさむようなコーラスまで、様々な歌手の音色を整えることができます。
EQのカットとブーストはスレッショルドに依存しており、問題が発生したときにのみ反応します。
PuigTec EQs
PuigTec EQsは、象徴的な真空管パッシブEQで、個々のトラックとマスターバスの両方で大まかなブーストとカットを行う音楽的能力で知られています。カットとブーストを同じ周波数で行うことで、クリーンなレゾナンス・シェルフを作り、決して悪い音を出さないという古典的なトリックがあります。
ミックスに「スマイリーフェイス」カーブが必要な場合は、この製品が最適なソリューションとなるでしょう。
いかがでしょうか。
お気に入りのプラグインは見つかりそうでしょうか。
さまざまなEQのプラグインがある中、どれが自分に合っているかの参考になれば幸いです。
さあ、早速制作をはじめましょう。
 
記事内で紹介した製品
Renaissance Equalizer
Renaissance Equalizerは、ヴィンテージモデルのフィルタカーブ、そして拡張された内部ヘッドルームを持つ、Waves全製品でも屈指の人気を誇るプラグインです。最新のGUIとリアルタイム・アナライザー(RTA)機能を備えたこの6バンド・パラグラフィックEQは、グラミー賞を受賞吸える数多くのプロデューサーやエンジニアに愛用されてきました。
F6 Floating-Band Dynamic EQ
F6 Floating-Band Dynamic EQは、フル・パラメトリック仕様の6つのフローティング・フィルター・バンドそれぞれにEQ/コンプレッション/エキスパンダーを統合した先進のダイナミックEQコントローラを備え、精密手術のような処理までも可能にします。さらに、MSプロセッシングをはじめとするいくつものオプションも搭載しました。
PuigTec EQs
PuigTec EQP-1A Pultec EQP-1Aは同じ周波数を同時にブースト/カットするユニークな機能を使用してレゾナンスシェルフを作り出せることで有名です。PuigTec EQP-1Aはジャック・ジョセフ・プイグが手がけた、ウィーザー、ブラック・クロウズ、パニック・アット・ザ・ディスコといったアーティスト達、その数十にもおよぶポピュラーソングレコーディングで聴ける、オリジナルハンドメイド・ユニットを驚くべき精巧さで再現したプラグインです。
人気記事
リズム隊のミックスTips! – Vol 1イントロダクション
MixがうまくなるTipsのMIオリジナル企画。当社ウェブサイトでもたくさんのレビューをしてくださっているオフィスオーガスタの佐藤洋介さんに学ぶ、リズム隊(ドラム・ベース・リズムギター)のミックスTipsムービー
プラグインチェインを活用して作曲やミックスの作業効率アップ!WAVESの無料プラグイン「Studio Rack」をレビュー!
「Studio Rack」は、所有しているプラグインを読み込んで自分だけのエフェクトを組み合わせたプラグインチェインが作れるWAVESの無料プラグインです。新たに公開されたStudio Rack V14ではサードパーティ製のVST3プ
ボーカルが何だか物足りない!と思ったらCLA Effectsを立ち上げよう
EQやコンプでボーカルを聴きやすく整えたのに、何だか物足りない…。曲の世界観に合わせたボーカルにしたいのに、思ったような決め手が見つからない。そんな経験はありませんか?そこで頼りになるのが、グラミー賞エ
今すぐモニタリング環境を改善する5つのヒント
ミキシングやプロデュースの際、モニター環境は最も重要な要素の一つです。逆を言えば、モニタリング環境が整っていなければクオリティーの高い作品を作ることができないのです。プロデューサー、ミックスエンジニア
奥に引っ込んだバッキングを前に![Greg Wells Mix Centric] - Waves Genius
すべてを懐かしい時代のサウンドにしたい - Waves Genius
人気製品
Berzerk Distortion
ワイルド、クレイジー、クリエイティブなディストーションのための強力なプラグイン。全10種類オリジナルのディストーション波形、アドバンスドフィードバック、ピッチ、ダイナミクス、サイドチェイン、M/Sプロセッ
CLA Effects
Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ
C4 Multiband Compressor
C4は、マルチバンド・ダイナミクス・プロセッシングのパワーハウス。あらゆるダイナミクス処理をマルチバンドで解決します。4バンドのエクスパンダー、リミッター、コンプに加え、ダイナミックEQとスタンダードなEQ
CR8
Waves CR8 Samplerは非常にパワフルで使いやすいサンプラーです。クリエイターにとって「美味しい」サウンドをすばやく生み出すことができます。 サンプラーの中には、機能は豊富でも操作が複雑で理想の音にたどり着
CLA MixHub
エンジニアのコンソール・ワークフローを完全再現する こんなプラグインは、かつてありませんでした。CLA MixHubは、スタジオの神話とも謳われた名エンジニア、クリス・ロード・アルジによる、濃密でなめらかなアナ
Clarity Vx
Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい
GTR3
WavesはFender®、Marshall®、Mesa/Boogie®、Vox®といった、ヴィンテージから現代に至る最高のギターアンプを、従来のモデリングを遙かに超える革新的なサンプリング技術を駆使して解析しました。その結果、Waves GTR
H-EQ
H-EQは、とてもパワフルなハイブリッドEQです。優れた英国・米国製のコンソールを彷彿とさせる、ヴィンテージ、モダン、そしてデジタルEQ7種類を惜しみなく投入。新たに開発された、左右非対称カーブ設定の可能なベ