検索
バンドル名に惑わされない、嬉しい組み合わせのプラグインバンドル

バンドル名に惑わされない、嬉しい組み合わせのプラグインバンドル

今や単体プラグインだけで170以上の製品があり(この序文を、私たちスタッフは何度書いてきたことでしょう!)、それらを組み合わせたバンドルも50近くあるという驚異的な製品数を誇るWAVES。これだけの製品数ともなると、オススメをお伝えするにも判断に迷うことがあります。

2020.01.01

スタッフHです。私はときおり、全国の楽器店さんなどでWAVESのセミナーイベントを開催させていただくことがありますが、私が入社した15年ほど前だったら、「初めてのWAVES導入ですか?それならNative Power PackかRenaissance MAXX辺りがオススメです」「予算に少し余裕がある?でしたらGoldか、Platinum辺りはいかがでしょう」といった感じでご紹介をできたものですが、今はこのバンドル(単体プラグインの組み合わせ)も多岐にわたっているので、そうも簡単にいきません。

しかし逆をいえば

バンドルの数が多いということは「それぞれの好みや、用途に応じたバンドルがある」とも言えます。もちろん単体プラグインで揃えていくこともできますが、バンドルの方が価格的にもお得です。

 製品名に惑わされず

ここ最近、密かに私がオススメしているバンドルの1つ。Morgan Page EMP Toolboxというバンドルがあります。

morgan-page-emp-toolbox_3dbox_1600_500-500x300

これは、世界的なトップDJ/プロデューサーのMorgan Page(なんと12歳からエレクトロミュージック制作を始めた鬼才!)が「必ず使うWAVESプラグインばかり」を集めたバンドル。EMPとはElectronic Music Productionの頭文字。このEMPシリーズはこれまでに3製品がリリースされています。

「あー、エレクトロ系ね。自分はバンドものや生楽器系がメインだから、この製品は関係ないかな」と製品名で判断されてしまうと少々もったいないほどWAVESの「いいとこ取り」なバンドルなのです。例えエレクトロミュージック制作がメインでなくとも、生楽器ばかりがメインの制作をしていたとしても、あるいは生楽器/エレクトロミュージックのハイブリッドな制作にも。



定番から最新ツールまで、9種のプラグインを収録


・NLS / Non-Linear Summer サミングプラグイン

ここ数年のWAVESプラグインの中で、個人的に「こんなクレイジー(いい意味)なプラグインはない」と思った製品です。実在する3台の「世界的な大ヒットレコード制作に使用された」コンソールを、それぞれの所有者から借りてモデリング(ポップスやロックの歴史教科書があったら、シリアルナンバーごと載ってもおかしくない実機を借りている時点ですでにクレイジー)。

そればかりか、アナログコンソールでは当たり前の「チャンネルによる違い」も解析し、1つのプラグインに(3台 × 32ch + 3台 × 3ch Buss)の計102チャンネル!分のキャラクターを詰め込んだ、超クレイジーなサミングアンププラグインなのです。



・H-EQ / Hybrid Equalizer

私たちは非常に多岐にわたるブランドと、数多くのプラグインを取り扱っておりますが、私個人はこのイコライザープラグインこそ「プラグインの究極系」と思っています。名前の通りアナログモデリングの部分と最新デジタル処理の「ハイブリッド」仕様なイコライザー。

という究極仕様なのです。ローエンドはデジタルEQで正確にビシッとカットしつつ、ハイはUS Vintageタイプで心地よいブーストを、なんて処理も可能。WAVESが長年のプラグイン開発で培ってきた技術が詰め込まれた究極のEQ。



・Vocal Rider / 手コンプを自動で行う

一級のエンジニアさんだけが行えるテクニック、ボーカルトラックの「手コンプ(ボーカルトラックのオートメーション)」。ある程度のダイナミクス処理を行ったボーカルトラックに対して、最後に曲の抑揚や歌詞メッセージに応じてフェーダーオートメーションを書く作業を、代わりにやってしまうというとんでもないツール。



・L3-LL Multimaximizer、L3-LL Ultramaximizer
**上記リンクのうち、L3-LLシリーズを収録

WAVESを最も有名にした「Lシリーズ」。L1に始まり、L2、L3、L3-LL、L3-16とリリースされており、いずれも全て現役・用途に応じて使い分けるエンジニアやクリエーターさんが多いようです。

Morgan Page EMPに収録されているのはL3-LL Multimaximizer、L3-LL Ultramaximizerの2つ。人気の高いL3をベースに、チャンネルやバスにもインサートが可能な「ロー・レイテンシー」仕様にしたプラグインです。具体的にはL1、L2と同様の感覚(レイテンシー)で使用できます。

帯域の広いボーカルやドラム、アコースティック楽器、最新デジタルシンセなどに積極的に使え、かつマスタリング処理にももちろん有効。



これらのプラグインのほかに

H-Delay:ハイブリッドシリーズのディレイプラグイン。アナログディレイのキャラクターから最新デジタルディレイの正確な処理までを1つのプラグインに集約した、セッションに1つは立ち上げておきたいディレイプラグイン。

Maserati VX1:ニューヨーク生まれのR&B / HipHopを数多く手がけ「マジックタッチ」とまで評されるグラミー賞エンジニア、トニー・マセラティサウンドを作り出すボーカル用プラグイン。男女問わずセクシーな声質のボーカリストにマッチします。

SoundShifter:近年ではDAW上で手軽にオーディオ素材をピッチ変更・スピード変更できるようになりましたが、当然ながらそういった処理を行ったときには、常に音質の変化が起きてしまいます。不自然な揺れが発生したり、アタックが鈍ってしまったり、歪みが発生してしまうこともあるでしょう。SoundShifterはそういった処理に対して、極限まで音の変化を減らした処理が可能になるツール。

TrueVerb:WAVESの初期からあるリバーブツール。古い製品だからといって、最新の制作に合わないということはありません(事実、今もっともノリに乗るMorgan Pageがセレクトしているのですから)。複雑で難解なリバーブが増えている中、グラフィックもパラメーターもシンプルで、かつ出音のよいWAVESリバーブの真骨頂的な製品なのです。



中には高額なバンドルにしか入ってなかったものも

これらの収録。エレクトロミュージック制作にはもちろんですが、 アコースティック系、バンドもの、どんなものにも対応できるバンドルではないでしょうか。

さらにこのうち、H-EQとNLSに関しては、WAVES史上最大(最高額)のバンドルMercuryに「しか」入っていなかったプラグイン。Vocal RiderはMercuryのほか、次に高額なHorizonだけに入っていたプラグイン。その他のプラグインも、今までバンドルに含まれていなかったものを多めに含んでいます。

Morgan Page EMP Toolbox。名前に惑わされず、ぜひ選択肢の一つとしてチェックしてみてくださいね。

 

>Morgan Page EMP Toolbox 製品詳細はこちら

人気記事

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ

ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

リードボーカルのミキシング 12のステップ 後編
リードボーカルのミキシング 12のステップ 後編

前回に引き続き、リードボーカルに対するアプローチをご紹介します。前回の記事では、コンピングや編集で、ボーカルのベースを作っていく作業を中心にご紹介しましたね。今回の記事では、ミックスの中で他の楽器隊な

WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース
WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース

30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV15へのメジャーアップデートをリリースいたします。

11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング
11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング

コンプレッションやEQの設定、位相トラブルの修正方、さらにトランジェントのコントロールまで、ドラムミックスの"いろは"を学んでいきましょう。 さらに、パラレルコンプレッションやリバーブを使い、深みと奥行

StudioRackがOBS Studio(Windows)に対応
StudioRackがOBS Studio(Windows)に対応

ストリーミング配信・録画ソフトウェアOBS Studio(Windows)にStudioRackが対応し、配信時にWavesプラグインを使用することが可能になりました。これにより配信時にノイズ除去(Clarity)や音量管理(Vocal Rider)

人気製品

Ultimate
Curves Equator
Curves Equator

Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面

Horizon
Horizon

音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Platinum
Platinum

モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクターを生かしバランスを取った作業ができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまでく

Gold
Gold

音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通

Ultimate
Essential
Clarity Vx
Clarity Vx

Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Ultimate
Essential
Vocal Rider
Vocal Rider

ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常

Ultimate
Essential
CLA Vocals
CLA Vocals

Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ

Mercury
Mercury

音楽、映像、ライブ、放送、配信、設備、インスタレーション、アーカイブ。かつては分野や過程ごとに専業だったサウンドに関わる多くの作業は、近年ますます複雑にクロスオーバーするようになっています。音楽制作だ

Products
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube