検索
Waves プラグインピックアップ「Bass Rider」編

Waves プラグインピックアップ「Bass Rider」編

Waves製品の中でも特に人気のプラグイン Vocal Rider。いわゆる「手コンプ」を自動で行うプラグインで、バックトラックとボーカルのミックスバランスを自動で調整するプラグインです。
一方、Vocal Riderの兄弟分であるもうひとつのプラグイン「Bass Rider」をご存じでしょうか?

2020.01.01

「ファッションは足元から」と言いますが、ミックスの場合はその曲の「足元」となる「低域」をしっかりとコントロールすることが大切です。ベースはまさに「足元」をしっかりと固める必要があるため、他の楽器と比較しても強めにコンプレッションをかけることが多いパートです。

ところが通常のコンプレッサーを使用して音をがっつりと潰してしまうと、音質自体が変化したり、ニュアンスが大きく損なわれることがあります。またエレキベースの4弦から3弦へ移動する際に、弦の太さ、ピッキングの位置などにより音量差が発生する場合があり、それがベースのダイナミックス処理をさらに難しいものにしています。

BassRiderはそんな悩みを一気に解決するオススメのプラグインです。

コンプレッサーの場合、音量が基準値を超えると圧縮を行いレベルを揃えますが、Bass Riderの場合には、ソースのエンベロープに反応してゲインを「手でフェーダーをコントロールするように」調整するため、自然なフィーリングを保ったまま音量を揃えることができます。プラグイン上部のTargetスライダーで、狙いたい音量を設定すれば基本的な準備は完了です。

Bass rider フェーダー

左側のRangeでフェーダーを上げ下げする範囲を変更できます。あまりきつく音量調整をかけたくない場合や、ソースのダイナミクスをある程度残したい場合には、Rangeの範囲を狭めてみてください。

Bass rider Rangeフェーダー

もし、ゴーストノートやタッチノイズなど、音量の上げ下げを行いたくない音が含まれる場合には Artifactsノブを使用します。このノブを調整することでタッチノイズ等を「無視」することが可能です。バックグラウンドノイズについてはSpillノブを調整することで、同じように「無視」することができます。

Bass rider Artifactsノブ

Bass Riderは曲の根幹となるベースサウンドを、狙った音量の範囲に自動で調整してくれます。ベースの音量調整自体を先にBass Riderで済ませてしまうことで、コンプレッサーやEQではカラー、キャラクター、表情などを加えるための作業に集中することができます。

Bass Riderに慣れてしまえば、もうこれまでのやり方でのミックスはできなくなるかもしれません。ぜひ一度お試しください。

Bass rider

人気記事

StudioRackがOBS Studio(Windows)に対応
StudioRackがOBS Studio(Windows)に対応

ストリーミング配信・録画ソフトウェアOBS Studio(Windows)にStudioRackが対応し、配信時にWavesプラグインを使用することが可能になりました。これにより配信時にノイズ除去(Clarity)や音量管理(Vocal Rider)

たった1つのノブで、ボーカルトラックに「色気」を。</br>Greg Wells VoiceCentric
たった1つのノブで、ボーカルトラックに「色気」を。
Greg Wells VoiceCentric

バンドものでも、打ち込みものでも、歌ってみたでも、どんな場合でも楽曲の主役はボーカルです。そのため、多くの方がもっともこのトラックの音作りや処理にたくさんの時間を費やすのではないでしょうか。「ボーカル

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ

ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

コンプで「潰さずに」音量コントロール
コンプで「潰さずに」音量コントロール

スタッフHです。先日、とあるエンジニアさんの所へお邪魔したときに、現在作業中のすばらしいアコースティックギターのテイクを聞かせていただく事ができました。曲のすばらしさはもちろんですが、強弱のコントロー

やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント
やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント

ミキシングの休憩から戻ってきて、曲の方向性が間違っていることに気付いたことはありませんか? さっきまではいい感じのトラックだったのに、今聴くとなんだかイマイチに感じる。 プラグインの使いすぎは、ミキシン

人気製品

Ultimate
Sync Vx
Sync Vx

音楽制作で誰もが経験する悩み「バッキングボーカルやダブルトラックをリードボーカルに完璧に揃えるための、果てしない手作業」わずかにズレたボーカルトラックが、プロフェッショナルな仕上がりとアマチュア感の分

Ultimate
Greg Wells VoiceCentric
Greg Wells VoiceCentric

人の声は歴史上でもっともパワフルな楽器、と言って間違いではないでしょう。ほぼすべてのジャンルでボーカルは非常に重要な地位を占めています。ミックスで自然に馴染む、完璧なボーカル・サウンドをつくり上げるた

Ultimate
Curves Equator
Curves Equator

Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面

Ultimate
Essential
Clarity Vx
Clarity Vx

Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Ultimate
Essential
StudioRack
StudioRack

最大8個のプラグインを組み合わせたオリジナルのチャンネルストリップを作成可能なプラグイン。その他にも周波数帯ごとにプラグインをインサート可能なマルチバンドスプリット、モノ・ステレオ・M/Sでパラレル・プロ

Horizon
Horizon

音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Mercury
Mercury

音楽、映像、ライブ、放送、配信、設備、インスタレーション、アーカイブ。かつては分野や過程ごとに専業だったサウンドに関わる多くの作業は、近年ますます複雑にクロスオーバーするようになっています。音楽制作だ

Gold
Gold

音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube