検索
CREST AUDIO tactus.foh
CREST AUDIO tactus.foh

CREST AUDIO tactus.foh

eMotion LV1のFOH I/OとSoundGrid DSPサーバーを一台で提供

CrestAudioのtactusシステムは、Waves社との共同開発により生まれたフレキシブルかつスケーラブルなデジタルミキシングコンソールです。 システムのコントロールは、マルチタッチスクリーンおよび専用のサーフェースによって行われます。システムのべースとなるソフトウェアは、Waves社のeMotion LV1を使用し、Wavesが開発したネットワーク・プロトコル(SoundGrid)によってI/Oの拡張が可能です。

販売価格
1,012,000

tactus.fohは、eMotion LV1ソフトウェアのデジタル信号処理の全てを担う96kHz対応オーディオ入出力を備えたDSPサーバーです。SoundGrid I/Oとしての機能も装備しており、8マイク/ライン入力および8ライン出力は、伝統のCrestAudioの高品質なサウンドを実現します。デジタル制御のプリアンプは、Step over 68dBレンジで1dBごとに調整ができるマイクおよびラインレベルに対応します。出力には、XLR(4個)とTRS1/4""コネクター(4個+パラレル出力2個)が装備されています。

この製品はCrest Audioの日本国内代理店株式会社エレクトリの取扱い商品です。ユーザーサポートは株式会社エレクトリより提供されます。株式会社エレクトリの製品案内ページで詳細なスペックをご確認いただけます。

  • 8マイク/ライン入力
  • 8ライン出力
  • AESステレオ入出力
  • MIDI入出力
  • ワードクロック入出力
  • 3ポート・イーサーネット・スイッチ内蔵
  • 3Uラックマウントサイズ
販売価格
1,012,000

人気記事

YamahaのコンソールでWavesプラグインを使用する
YamahaのコンソールでWavesプラグインを使用する

WavesプラグインをYamahaのコンソールで使用するためのセッティング例をご紹介いたします。

アメリカ大統領就任式パレードの音声ミックスに使われたWaves eMotion LV1ライブコンソール
アメリカ大統領就任式パレードの音声ミックスに使われたWaves eMotion LV1ライブコンソール

2021年2月26日、テネシー州ノックスビル、AV/ライブサンド制作会社のBNY Productionsは、アメリカ大統領就任パレードの放送用音声のミックスという大仕事のためにWaves eMotion LV1ライブコンソールとWavesプラグイ

WAVESがV14へ。メジャーアップデートをリリース
WAVESがV14へ。メジャーアップデートをリリース

約30年もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV14へのメジャーアップデートをリリースいたします。

e-Motion LV1ライブ・コンソール 導入レポート
e-Motion LV1ライブ・コンソール 導入レポート

2019年のWaves Live SuperRack発売後、いち早くコンサートの現場にSuperRackシステムを導入、ライブミックスで積極的にWavesプラグインを活用してきたサウンド・エンジニア集団ライブデートだが、2020年6月、今度はW

DiGiGrid 導入レポート -『SYNC LIVE STUDIO M』
DiGiGrid 導入レポート -『SYNC LIVE STUDIO M』

様々なアーティストのアレンジャーやサウンドプロデューサーを経て、いまやAKB48グループや乃木坂46、EXOやSHINee、AAA、初音ミクなどのライブマニピュレーター、音楽監督として最先端のエンタテインメントをクリエ

あなたの一枚がカルタになる!? Wavesカルタ第2弾、開幕!
あなたの一枚がカルタになる!? Wavesカルタ第2弾、開幕!

2024〜2025年の年末年始に大好評をいただいた 「Wavesカルタ」待望の第2弾を制作! そして今回は、みなさまのユーモアを大募集いたします。お好きなWaves製品・バンドルをテーマに、 ユーモアあふれる読み札をご自由

関連製品

2U Rack Shelf for Half-Rack SoundGrid Devices
2U Rack Shelf for Half-Rack SoundGrid Devices

CREST AUDIO tactus.foh
CREST AUDIO tactus.foh

CrestAudioのtactusシステムは、Waves社との共同開発により生まれたフレキシブルかつスケーラブルなデジタルミキシングコンソールです。 システムのコントロールは、マルチタッチスクリーンおよび専用のサーフェース

DiGiGrid IOC
DiGiGrid IOC

DiGiGrid IOCは、SoundGrid®システムを大幅に拡張する、新世代のオーディオ・インターフェイスです。複数台のMac/PCから一台のインターフェイスを共有する、複数台のSoundGridインターフェイスを追加する、eMotion

DiGiGrid Q
DiGiGrid Q

この小さなルックスに騙されてはいけません。DiGiGrid Qヘッドフォンアンプは、DiGiGridのハイエンドのオーディオ・インターフェイスの一つであり、小さくても十分な音量でヘッドフォンを鳴らせるよう設計されており

eMotion LV1 80-Channel Expansion
eMotion LV1 80-Channel Expansion

オプションのソフトウェア拡張「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を追加することで、お使いのLV1コンソール(LV1 ClassicまたはLV1 64-channel software license)を、最大80ステレオチャンネル/160インプット、

SoundStudio STG-1608
SoundStudio STG-1608

SoundStudio STG-1680は、16マイク/ライン入力、リモートコントロール可能なプリアンプ、8ライン出力を備えた、ラックマウント可能な3Uサイズのステージボックスです。SoundGrid接続によるリアルタイムのプラグイン

Titan-R Server【在庫限り】
Titan-R Server【在庫限り】

Wavesの最強Server、Titan-Rはライブでもスタジオでも大量のWavesプラグインを低レイテンシーで処理し、あなたのミックスをパワフルに処理します。Titan-RはベースはTitan SoundGrid Serverと同じですが、重要なプロ

1U Rack Ears for Half-Rack SoundGrid Devices
1U Rack Ears for Half-Rack SoundGrid Devices

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube