SoundGrid Server One-C
コストパフォーマンスとパワーを両立したSoundGrid DSPサーバー
SoundGrid Server One-Cは、コンピュータのプラグイン処理を軽減するためにカスタム設計され、最適化された、コンパクト、軽量、耐久性のあるDSPユニットです。標準的なラックの半分の幅で、ライブやスタジオで何百ものWavesプラグインをリアルタイムに実行できます。
ライブのミキシングでも、スタジオでのオーバーダブのトラッキングでも、リアルタイムのプラグインプロセッシングは必須です。One-Cは 44.1、48、88.2、96 kHzで0.8 msという超高速のレイテンシーで処理を行います。
Wavesの最新世代SoundGridサーバーはエレガンスと耐久性を備えた新しいデザインを誇ります。One-Cはネットワークと温度を簡単に監視できるLEDインジケーターと、どこにいてもあなたのミキシング体験を確保できる頑丈なRAMポジショニングを備えています。
One-Cは、標準的な19インチラックの半分の幅しかない、頑丈なオールメタル製の2Uケースに収められています。ラックイヤーを使用して1台のサーバーをラックマウントすることも、ラックシェルフを使用して2台のサーバーを並べてマウントすることもできます。
小型なので、制作現場やセッションに簡単に持ち込むことができ、どこにいてもプラグインを多用したセッションをミックスすることができます。
- 44.1、48kHz、88.2、96kHzで最小0.8ミリ秒という超低レイテンシーを実現
- CPUファンの自動制御による静音化
- パワフルなIntel®第10世代i3-10300
- 洗練された新しいインダストリアルデザイン
- 頑丈なRAMの配置で信頼性を強化
- LEDインジケータでネットワークや温度を簡単に確認可能
- 頑丈なNeutrik社製EtherConコネクタ
- 8GB RAM
- DiGiGrid I/Oを含むすべてのSoundGridインターフェイスで使用可能
- SoundGrid Connect経由でSoundGrid以外のI/O(ASIO/Core Audio)でも使用可能
技術仕様
- CPU: Intel® i3-10300
- RAM: 8 GB
- マザーボード: Gigabyte GA-IMB410N
- LANカード: Intel® I211
- 外形寸法
- 長さ: 22 cm / 8.7 in
- 高さ: 8.6 cm
- 奥行き: 28.4 cm
- 本体重量: 3.4 kg
- パッケージ重量: 5 kg / 10.9 lb
- 消費電力: 65W
- 動作環境温度範囲: 50°~95°F / 10°~35°C
- 最大環境温度: 104°F / 40°C
人気記事
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ
11のステップでプロのサウンドへ。ドラムのミキシング
コンプレッションやEQの設定、位相トラブルの修正方、さらにトランジェントのコントロールまで、ドラムミックスの"いろは"を学んでいきましょう。 さらに、パラレルコンプレッションやリバーブを使い、深みと奥行
やり過ぎ注意!いいミックスに仕上げる11個のポイント
ミキシングの休憩から戻ってきて、曲の方向性が間違っていることに気付いたことはありませんか? さっきまではいい感じのトラックだったのに、今聴くとなんだかイマイチに感じる。 プラグインの使いすぎは、ミキシン
ボーカルの「こもり」を解決する3つの方法
ボーカルミックスにおいて、課題になることが多い「こもり」。このボーカルの「こもり」は 250〜900Hzの間に余分なエネルギーや共振の発生によって引き起こされます。この周波数帯には、ボーカルの「芯」となる要素
マスタリングにおけるリミッティング。6つのTips
WAVESウェブサイトに投稿されていた記事の中から1つを日本語化してお届け。前回お届けした「トップエンジニアからの金言。ミキシングのTips」とやや似た傾向で、具体的なTipsこそ少ないものの、心構えとして抑えてお
関連製品
eMotion LV1 Classic
eMotion LV1 Classicは業界で実証済みのWaves LV1 ミキサーのエンジンのクオリティーを受け継ぎ、その優位性を世界中のライブサウンド・エンジニアに好まれるコンソールの形状とワークフローで提供します。
Titan Server
Waves史上最もパワフルなServerであるTitanは、ライブでもスタジオでも大量のWavesプラグインを超低レイテンシーで処理し、あなたのミックスを強力にサポートします。
DiGiGrid M
DiGiGrid Mのセットアップはとても簡単、プラグアンドプレイで2系統の入力をモニタリングしながらレコーディングが可能です。DiGiGrid Mの可能性は無限大です。CAT6のSoundGridネットワークで接続、他のDiGiGrid製品
SoundGrid Extreme Server
第10世代Intel® Core™ CPU、洗練された工業デザイン、新機能を備えたこの超強力なDSPユニットは、ライブでもスタジオでも、何百ものSoundGrid対応プラグインをリアルタイムで難なく処理することができます。
Titan-R Server
Wavesの最強Server、Titan-Rはライブでもスタジオでも大量のWavesプラグインを低レイテンシーで処理し、あなたのミックスをパワフルに処理します。Titan-RはベースはTitan SoundGrid Serverと同じですが、重要なプロ
NETGEAR GS108
NETGEAR GS108は、SoundGridでのテストを実施して承認された8ポートのギガビットEthernetスイッチです。SoundGridオーディオインターフェイスとDSPサーバーを、SoundGridオーディオ・ネットワークに完全な信頼性を保
DiGiGrid Q
この小さなルックスに騙されてはいけません。DiGiGrid Qヘッドフォンアンプは、DiGiGridのハイエンドのオーディオ・インターフェイスの一つであり、小さくても十分な音量でヘッドフォンを鳴らせるよう設計されており
eMotion LV1 + Extreme Server-C + 32-Preamp Stagebox + Axis Scope
32chのeMotion LV1を導入できるセット品です。 2Uラックサイズに収まるDSPエンジンとコントロールマシン、レイヤー切り替え可能な16chフィジカルコントローラー、2台のステージボックスが含まれており、スマート