
ブルックリン『Elsewhere』Waves e-Motion LV1導入レポート
ニューヨーク州ブルックリンの人気のクラブ『Elsewhere』に、Waves e-Motion LV1が常設のライブ用ミキサーとして導入され、テクニカルディレクターのDavid Levin氏に、250名程度のキャパシティーのスペース『Zone One』のコンソールとして、Waves e-Motion LV1が選ばれた理由について訊くことができました。
2020.01.01
ブルックリンで流行をリードするブッシュウィック地区にあり、24,000平方フィートの倉庫を改装してオープンしたElsewhereは、ライブミュージック、ナイトクラブ、そしてアートスペースとして人気のスポットになっています。
Blood Orange, Nelly Furtado, Tove Lo, Sofi Tukker, Icona Popなど多くのアーティストのFOHエンジニアを務めていたDavid Levin氏は、 2017年後半のオープン以来、テクニカル・ディレクターを務めてきました。Elsewhereは”Zone”と呼ばれる5つの異なるスペースで構成されいて、Davidは、250人規模の会場”Zone One”のライブミキサーにWavesのeMotion LV1を選んだ理由をこう話しています。
「Zone One用のミキサーを選ぶとき、最も重視したことはまず音質、使いやすさ、そして、エンジニアが飽きることのない十分な柔軟性でした。LV1を初めて使用したとき、3分ほどでミキサーの基本的な機能を把握できて、機能を深く理解したと感じるまでに、30分もかかりませんでした。配置にはすぐに慣れるし、使いやすくとても直感的に操作できます。」
「250人規模の会場Zone Oneでは、価格面においてもeMotion LV1は最適な選択でした。同クラスの他のミキサーと比べて、このミキサーは我々エンジニアのスキルを磨く手助けをはるかに高いクオリティーで実現しています。ここには、若いエンジニアが、ただ操作するだけでなく共に成長して学ぶことができるコンソールが必要でした。」
「Wavesの強力なプラグイン、F6 Floating-Band Dynamic EQ、C6 Multiband Compressor、Scheps Parallel Particles、またヴィンテージ感のあるAbbey Road Reverb Plates、Scheps 73、そしてCLA Classic Compressorsバンドルなどを搭載することで、ここのエンジニアは他のどの小型のコンソールも提供することができない、膨大な種類のサウンドパレットから選ぶことができます。」
「Zone Oneでは、週に9回のショーと27人以上のアーティストが出演します。多くのエンジニアが彼らのバンドと共に訪れますが、だからこそ、ミキサーはエンジニアが素早く使えるものであることが必要です。LV1はそれらの問題をクリアしていて、GUIは十分になじみがある設計なので、システムの最初のサウンドチェックが終了するまでには、乗り込みのツアー・エンジニアでも基本的なワークフローを理解することができます。」
Wavesのプラグインに関して、Levin氏は言います。「日々の多種多様な演目は、Elsewhereを特別なものにしてくれます。そのジャンルは、インディーロックからテクノ、そしてアンダーグラウンド・テクノまでに及びます。WavesのeMotion LV1には、一貫して優れたサウンドを実現するために必要な、すべてのツールが備わっています。レトロなバンドには、ヴィンテージ・エミュレーション・プラグインであるAbbey Road Reverb Plates、ドラムなどにはAPI 2500、ボーカルにはCLA-76 Compressorを良く使います。そして処理が必要な周波数を修正するのに優れているのがF6 dynamic EQです。ライブ・エレクトロニック・バンド系には、ライブの生ドラムを電子ドラムのループや再生音源に合わせるために、Waves L3-LL MultimaximizerとSmack Attackプラグインを私たちは活用していますが、私が経験した他のどのミキサーを使用するよりも、優れた音を表現できます。」
「”Zone One”は、多くのアンダーグラウンド・テクノDJによるショーも主催していて、WavesのSmack Attack、 Scheps Parallel Particles、F6などのプラグインを使用することで、パフォーマーのリアルタイム・マスタリングが可能になり、さまざまな品質レベルのDJトラックも一貫して磨き上げることができます。LV1を使うことで、DJのための音響は、もはやマスターメーターを眺めるものでは無くなりました。なぜならLV1はたくさんの武器を搭載しているからです。」
Levin氏は、eMotion LV1のワークフローについて次のようにコメントしています。 「LV1を使用する体験は、とても素晴らしいものです。小規模の会場にある多くのミキサーには、限られた機能しかなく、実験的で刺激的なことはできませんでした。このコンソールは、私たちのエンジニアスタッフのミキシングをよりクリエイティブなものにするため、多くの手段を備えています。また、今まで小型のコンソールでは決して実現できなかった方法で、ライブミックスを非常に奥深いものにできる天才的なエンジニアを雇うことも可能になりました。パラレル・バスなど、LV1でよりディープな機能を使うのも簡単です。
また、Elsewhereの”Zone One”は卓返し(FOH卓兼モニター卓)で運用しており、LV1で十分なチャンネルのプロセッシング能力があるため、一部のチャネルをモニタ専用として運用することも可能です。これはボーカルでは特に便利です。モニターは最小限の遅延(レーテンシー)でかつシンプルなEQを必要としますが、メインPA用のボーカルチャンネルは4つ以上のインサートを持つことができます。この場合のルーティングも、選択したチャンネルの一番上から選ぶか、またはパッチ画面のどちらからでもルーティングできるのは本当に素晴らしいです。」
「手軽にマルチトラック・レコーディングができる機能は我々も非常に重宝しています。エンジニアはバーチャル・サウンドチェックによってスキルを磨き、さらにLV1に搭載される全ての機能の理解を深めることができます。」
最後にDavidはこう話しています。「e-Motion LV1のサウンドはとても素晴らしいです。プリアンプはとてもクリーンで、サミングも、あらゆるコンソールの中でトップの音質だと思います。エンジニアは、本人が表現したいと望む空気感を選ぶことが可能です。その日によって、様々なプラグインを試していくことで、多種多様な味わいを探求することも出来ます。」
人気記事

Waves MultiRack内のプラグインを外部MIDIコントローラーで操作する
Waves MultiRackは、従来アウトボード・ラックで行っていたエフェクト処理をプラグインに置き換える、ライブ・サウンド専用に開発された、プラグイン・プラットフォームです。アリーナクラスのライブ・コンサートで

DiGiCoコンソールでWavesプラグインを使用する
Grammy®を受賞したWavesが誇るリバーブ、EQ、コンプ、リミッター、ディレイなどのプラグインを、DiGiCo SDシリーズやS21コンソールから直接コントロールすることが可能です。Wavesプラグインは最高峰のレコーディン

WavesLive eMotion LV1が「輝く!日本レコード大賞」で新たな可能性を示す
2024年12月30日、TBSテレビで放送された「輝く!日本レコード大賞」において、WavesLive eMotion LV1(以下、LV1)ミキシングコンソールが通常とは異なる運用方法で活躍しました。今回のテーマは「リモートプロダク

WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース
30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV15へのメジャーアップデートをリリースいたします。

Wavesプラグインをmidasで使用する
Midas XL8, M32 & Pro Series コンソールでWavesプラグインを使用するためのセッティング例をご紹介いたします。

DiGiGrid 導入レポート -『SYNC LIVE STUDIO M』
様々なアーティストのアレンジャーやサウンドプロデューサーを経て、いまやAKB48グループや乃木坂46、EXOやSHINee、AAA、初音ミクなどのライブマニピュレーター、音楽監督として最先端のエンタテインメントをクリエ
人気製品

eMotion LV1 Classic
eMotion LV1 Classicは業界で実証済みのWaves LV1 ミキサーのエンジンのクオリティーを受け継ぎ、その優位性を世界中のライブサウンド・エンジニアに好まれるコンソールの形状とワークフローで提供します。

SuperRack
SuperRackは、最大128ch(64chステレオ)ニアゼロ・レイテンシーで大量のWavesプラグインを駆動走らせることができる、ライブサウンドとブロードキャスト・ミキサーのための最新のプラグイン・ラックです。

IONIC 24
IONIC 24は、パンチがありかつ明瞭度に優れ、卓越したサウンドクオリティーを提供するステージ・ボックスです。Waves製の24系統の完全ディスクリート・プリアンプ、18系統のラインアウ ト、eMotion LV1ミキサーに

Dugan Automixer + Dugan Speech
パネルディスカッション、企業イベント、トークショーなど、複数の参加者が発言する場合、複数のマイクが必要となり、フィードバック、望まないコムフィルター効果、ノイズの増加、人の話し声の重なりなど、様々な問

Live
Wavesはプロフェッショナル・シグナル・プロセシング技術をリードする開発メーカーで、ヒットチャートに登場する楽曲の制作や大手映画制作会社のサウンド・トラック、ゲーム音楽の制作に必ずと言って良いほど使われ

SuperRack LiveBox

Tune
透明感のある自然なサウンドと柔軟性、正確なリアルタイム・ピッチ補正とフォルマント処理を可能にするボーカルプロセッサ 。フレージング、エモーション、デリバリーをすべて搭載し、素晴らしいボーカル・テイクを

TRACT System Calibration
バランスの良いミックスには、まずそのベースとなる適切にチューニングされたPAシステムが必要です。TRACT System Calibrationは、あらゆるPAシステムを、素早く簡単にチューニングするためのプラグインです。Ration