検索
ショッピングガイド - マスタリングプラグイン編

ショッピングガイド - マスタリングプラグイン編

今回はショッピングガイド「マスタリングプラグイン編」。

マスターチャンネルや、バスでまとめたトラックにインサートすることで力を発揮してくれ、さらに特徴的な質感を加えてくれるようなプラグインたちをご紹介いたします。
楽曲制作の仕上げには必須品なのではないでしょうか。 マスタリングの際はぜひ導入してみてください。

1970.01.01

Wavesには、素晴らしいマスタリングプラグインがいくつも存在しています。今回はショッピングガイドということで、その中でも2021年、特に注目されたプラグインをご紹介いたします。
早速みていきましょう。



目次

SSL G-Master Buss Compressor
J37 Tape
L2 Ultramaximizer
Abbey Road TG Mastering Chain
記事内で紹介した製品

SSL G-Master Buss Compressor

おそらく最も有名なミックスバスコンプレッサーであるこのプラグインは、オリジナルのハードウェアと同じように反応し、ミックスのすべての要素を馴染ませ、さらにアクセントを加える不思議な能力を持っています。マスターチャンネル専用のコンプレッサーをまだお持ちでない方には最適な選択肢です。

shoppingguide_mastering


J37 Tape

Abbey Road Studioで使用されていたクラシックなオープンリール式テープマシンのモデルです。数多くのテープサチュレーション設定、ワウ、フラッター、さらにはディレイも内蔵されています。ミックスバスにインサートして曲にまとまりを与えたり、トラックに追加してビンテージな温かみと深みを与えたりすることができます。

shoppingguide_mastering
 

L2 Ultramaximizer

伝説的なブリックウォール・リミッターです。クリッピングせずにミックスのラウドネスを上げるリミッターが必要な場合、このソリューションは最高のパフォーマンスを発揮してくれます。

shoppingguide_mastering


Abbey Road TG Mastering Chain

Abbey RoadのマスタリングルームにあるオリジナルのEMI TG12410 トランスファーコンソールをモデルにしたモジュラースタイルのマスタリングスイートです。インプットレベルとトーンシェイピング、EQ、コンプレッション/リミッター、ステレオスプレッディングなど、ウォームでパンチの効いたミックスバスとマスターに必要なすべてのツールを1つのプラグインで提供します。



いかがでしょうか。
お気に入りのプラグインは見つかりそうでしょうか。 今回の記事でお役に立てるプラグインが見つかりますと幸いです。
さあ、早速制作をはじめましょう。

 

プロモーション

人気記事

これさえあればボーカルは完璧、なツールボックス</br>「Vocal Production」
これさえあればボーカルは完璧、なツールボックス
「Vocal Production」

ボーカル処理は多くの方の悩みのタネ  WAVESは現在220種以上のプラグインを取り揃えていますが、その中で最も人気があるのはボーカル処理に関わるツール。お問い合わせでも「ボーカル処理に使いたいのですが、

Waves Curves EquatorとIDX Intelligent Dynamicsプラグインの違いとは?
Waves Curves EquatorとIDX Intelligent Dynamicsプラグインの違いとは?

Waves Curves EquatorとIDX Intelligent Dynamicsは、どちらも音のインパクトやクオリティを向上させる設計になっています。この記事では、それぞれのプラグインがどのように機能するのか、どんな場面で、なぜ両方を

オールジャンルをカバーできるWavesのピアノ・エレクトリックピアノバンドル「Pianos and Keys」をレビュー!
オールジャンルをカバーできるWavesのピアノ・エレクトリックピアノバンドル「Pianos and Keys」をレビュー!

Wavesはミックス・エフェクトプラグインを販売しているメーカーというイメージもありますが、ピアノなどの鍵盤音源のインストゥルメントプラグインもリリースされています。数ある鍵盤楽器の中でも伝説的名機がモデ

リズム隊のミックスTips! – Vol 2 キック処理編
リズム隊のミックスTips! – Vol 2 キック処理編

オフィスオーガスタ佐藤洋介さんによる「リズム隊のミックスTips」。今回はキック編のご紹介です。

リズム隊のミックスTips! – Vol.8 トラックダウン編
リズム隊のミックスTips! – Vol.8 トラックダウン編

おかげさまで好評連載中の「リズム隊のミックスTips」。ここまでドラム、ベース、ギターと各楽器を処理する手順をご紹介して参りましたが、今回はいよいよファイナルとなる「ミックスダウン編」です。

クリエイティブなエフェクトって?
クリエイティブなエフェクトって?

スタッフHです。少し前、とあるエンジニアさんにインタビュー用でスタジオを訪問させていただいた時に、大変興味深いお話を聞かせていただくことができました。

人気製品

Ultimate
Abbey Road RS124 Compressor
Abbey Road RS124 Compressor

まさにアビー・ロード・スタジオで行われた、ビートルズの全てのレコーディングで聴けるトーンを。2つの異なる「フレーバー」を選択できるこのクラシックな真空管コンプレッサープラグインは、アビー・ロード・スタ

Ultimate
Aphex Vintage Aural Exciter
Aphex Vintage Aural Exciter

Aphex Vintage Aural Exciterプラグインは、ジャクソン・ブラウン、リンダ・ロンシュタット、ジェイムス・テイラーを初めとする多くのアルバムを手がけ、オリジナルのAural Exciterを知り尽くしたエンジニア、Val Ga

Ultimate
Essential
Berzerk Distortion
Berzerk Distortion

ワイルド、クレイジー、クリエイティブなディストーションのための強力なプラグイン。全10種類オリジナルのディストーション波形、アドバンスドフィードバック、ピッチ、ダイナミクス、サイドチェイン、M/Sプロセッ

Ultimate
Essential
Butch Vig Vocals
Butch Vig Vocals

ニルバーナ、スマッシング・パンプキンズ、フー・ファイターズ、グリーン・ディ、そして彼自身のバンド、ガービッジ。近年のロックの潮流に影響を与えた数々のアルバムをプロデュースしてきたButch Vigは、ロックの

Ultimate
CLA Epic
CLA Epic

ミックス界のレジェンドであるクリス・ロード・アルジが所有する最高のスタジオ機材をベースにした、それぞれ4つのお勧めディレイとリバーブを1つのプラグインにまとめました。 ブレンド、レイヤー、内部的にエフェ

Ultimate
Essential
Clarity Vx DeReverb
Clarity Vx DeReverb

AIを使って、どんな部屋でも、どんなボーカルでも使えるようにしましょう。Clarity Vx DeReverbがその作業を代行し、プロフェッショナルなサウンドのボーカルとダイアログのレコーディングを瞬時に、最高の忠実度で

Ultimate
Codex Wavetable Synth
Codex Wavetable Synth

Waves Codexは、グラニュラー・ウェーブテーブル・シンセシス・エンジンを基本とする最先端のポリフォニック・シンセサイザーで、Wavesのバーチャル・ボルテージ・テクノロジーを採用、VCF、VCA などを搭載する実際

Ultimate
Essential
F6 Floating-Band Dynamic EQ
F6 Floating-Band Dynamic EQ

F6 Floating-Band Dynamic EQは、フル・パラメトリック仕様の6つのフローティング・フィルター・バンドそれぞれにEQ/コンプレッション/エキスパンダーを統合した先進のダイナミックEQコントローラを備え、精密手術の

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube