
Titan-R Server (X14)
デュアル電源による極めて高い信頼性、最大の処理能力を提供するSoundGridサーバーのフラッグシップ
Waves最強のサーバー、Titan-Rは大規模なプラグイン処理タスクのための最もパワフルな選択肢です。新しいGen 14 CPUを搭載したTitanの最新モデルは、以前のGen 10 CPUバージョン(x10)と比べると、リアルタイムのプラグイン使用で1.5倍以上の処理能力を発揮し、最大96kHzのサンプルレートで最も要求の厳しいショーにも対応します。Titan-Rの処理能力は、Titan SoundGrid Serverと同じですが、クリティカルなプロダクションでの信頼性を高めるため、デュアル(冗長)電源を搭載しています
Waves最強のサーバー、Titan-Rは大規模なプラグイン処理タスクのための最もパワフルな選択肢です。新しいGen 14 CPUを搭載したTitanの最新モデルは、以前のGen 10 CPUバージョン(x10)と比べると、リアルタイムのプラグイン使用で1.5倍以上の処理能力を発揮し、最大96kHzのサンプルレートで最も要求の厳しいショーにも対応します。Titan-Rの処理能力は、Titan SoundGrid Serverと同じですが、クリティカルなプロダクションでの信頼性を高めるため、デュアル(冗長)電源を搭載しています。
Titan-Rは、洗練された堅牢な工業デザインを誇り、フロントパネルのLEDインジケーターでネットワークと温度を簡単に監視でき、頑丈な構造であらゆるセットアップの課題に耐える信頼性の高いミキシング体験を提供します。また、Titan-Rにはラックイヤーが装着されており、箱から取り出してすぐに設置できます。
デュアル(リダンダント)電源を搭載したTitan-Rは、システムの処理能力を最大限に引き出す、最もパワフルで信頼性の高い選択肢です。
特徴
- 膨大な処理タスクのために構築されたWaves最強のサーバー
- クリティカルなプロダクションの信頼性を高めるデュアル(冗長)電源
- NEW! Titanの前世代CPU Gen 10 (x10)の1.5倍のパワーを持つGen 14 CPU
- パワフルなインテル®第14世代プロセッサー
- LEDインジケータでネットワークと温度を簡単に監視
- すぐに設置ができるラックイヤーを装備
- 超低レイテンシー:44.1 - 96 kHzで最短0.8ミリ秒
- SoundGridインターフェースを追加することでプラグインをリアルタイムで処理
- ファンノイズを最小限に抑えた静音設計
- 信頼性を高める頑丈なRAMの配置
- 一年間の製品保証
- 最大96kHzのサンプルレートで要求の厳しいプラグイン処理にも対応
人気記事

WavesLive eMotion LV1が「輝く!日本レコード大賞」で新たな可能性を示す
2024年12月30日、TBSテレビで放送された「輝く!日本レコード大賞」において、WavesLive eMotion LV1(以下、LV1)ミキシングコンソールが通常とは異なる運用方法で活躍しました。今回のテーマは「リモートプロダク

WavesプラグインをBehringerで使用する
Behringer X32 シリーズ コンソールでWavesプラグインを使用するためのセッティング例をご紹介いたします。

2つめのライセンスを追加! Waves Update Plan(WUP)の更新
Waves Update Plan(WUP)のポリシーが変更になりました。WUPは、製品ライセンスの最新バージョンへのアップデート保証に加え、様々なサービスが含まれます。これまでの適用期間内の最新バージョンのライセンス、ボ

MADI入出力を装備したコンソールでWavesプラグインを使用する
コンパクトなDiGiGrid MGB、MGOインターフェイスを用いることで、任意のMADI対応コンソールをWaves SoundGridのネットワークおよびプロセッシング・プラットフォームに接続できます。数百ものWavesプラグインをアウ

eMotion LV1 Live MixerがV14へメジャーアップデート
eMotion LV1が最新 V14へのメジャーアップデートでマルチサーバーDSP処理、そして2台のFIT Controllerの同時接続に対応しました。

WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース
30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV15へのメジャーアップデートをリリースいたします。
関連製品

WSG-PY64 I/O Card for Yamaha DM7 Consoles
Waves WSG-PY64 I/Oカードにより、WavesプラグインをヤマハDM7コンソールにシームレスに統合できるようになりました。これにより、ライブサウンドエンジニアはDM7コンソール上でWavesの受賞歴あるプラグインを超低レ

eMotion LV1 Classic
eMotion LV1 Classicは業界で実証済みのWaves LV1 ミキサーのエンジンのクオリティーを受け継ぎ、その優位性を世界中のライブサウンド・エンジニアに好まれるコンソールの形状とワークフローで提供します。

DN32-WSG I/O Card for X32 and M32 Consoles
X32またはM32コンソールにDN32-WSG I/OカードとSoundGrid DSPサーバーを追加することで、驚異的な低レイテンシーで全てのSoundGrid対応プラグイン(コンプレッサー、EQ、リミッター、リバーブ、ディレイ、フィード

WSG-Y16 V3 mini-YGDAI I/O Card
mini-YGDAIスロットを装備したYAMAHAデジタルコンソールにWSG-Y16 V3 mini-YGDAI I/O Cardを追加することで、イーサネットケーブル1本でWaves SoundGridシステムに接続、ライブサウンドエンジニアにSoundGridの低遅

SoundGrid Mobile Server
SoundGrid Mobile Serverはバックパックに余裕を持って収まるSoundGridサーバーです。長距離の移動、小規模なライブやスタジオでのミキシングにその威力を発揮します。どこにでも連れていける、プラグイン・プロセッ

DSPRO StageGrid 4000
eMotion LV1ライブ・ミキサーのステージボックスとして最適なSoundGrid I/O、DSPro StageGrid 4000は、最高のサウンド・クオリティと信頼性を追求し、デジタル・リモート・コントロール可能な32のマイク/ライン入

DSPRO StageGrid 1000
DSPRO StageGrid 1000は、eMotion LV1ライブ・ミキシング・システムに最適なコンパクトなSoundGrid I/Oです。ミキシング・コンソールの近くこの汎用性の高いユニットを配置することで、FOHやモニター用の入出力を追

SoundGrid Server One-C
SoundGrid Server One-Cは、コンピュータのプラグイン処理を軽減するためにカスタム設計され、最適化された、コンパクト、軽量、耐久性のあるDSPユニットです。標準的なラックの半分の幅で、ライブやスタジオで何百