
Tune
エモーションを損なわずにピッチ補正
透明感のある自然なサウンドと柔軟性、正確なリアルタイム・ピッチ補正とフォルマント処理を可能にするボーカルプロセッサ 。
フレージング、エモーション、デリバリーをすべて搭載し、素晴らしいボーカル・テイクを完成できます。ボーカル・ノートの修正にも、完璧なピッチ補正と正確なリアルタイム編集機能を備えたWaves Tuneは欠かせません。
ReWireフルサポートによるDAWトランスポートへの完全同期、フォルマント補正、拡張可能なピッチ・シェイピングツールのパレットも備えています。Waves Tuneがあれば、セクションのエクスポートやオフライン処理の必要はなく、DAW環境ですべての編集をリアルタイムに行えます。
How It Works
TuneTuneのサウンドと使い方を1分の動画でご紹介。
特徴
- フォルマント補正ピッチ処理により、新次元の透明感のある自然なサウンド
- オーディオ的な位相のズレを排除
- パワフルかつ非常に使いやすい編集ツール
- 直感的にすべての作業が可能なピアノロールスクリーン機能
- 大画面かつユーザーフレンドリーなディスプレイ
- 優れたZoom Toolによって正確に今どこを編集しているのか、常に把握可能
- リアリズムを最大限活かすTweak Natural Vibrato
- シンセビブラートを好みのサウンドに変換するファインチューン機能
- すべての編集は非破壊編集でセッションに保存
- シンセやサンプラーを使用して、ボーカルパートのダブリングやノートをコピーするためMIDIファイルをエキスポート可能
- 多くの西洋・東洋音階、独自の音階を柔軟性をもって設定、保存可能
- ReWireを使用して操作やコントローラーをホストトランスポートと同期
- Mono/Stereoコンポーネント
あらゆるボーカルの軌道補正と多彩な編集
Waves Tune は、誰もが不可能だと思っていたピッチ補正のパワーを単一のプラグインにまとめあげました。このパワーを使うのも非常に簡単です。ピッチの補正に必要なすべてが、Tuneのエレガントなインターフェイスに用意されています。
どんなピッチ補正プロセッサよりも優れたサウンドと柔軟性に富んだWaves Tune。あらゆるボーカルの軌道修正が可能になるでしょう。
TuneとTune-LTの違い
Tune LTでは下記の機能が省略されています。どちらのプラグインも同じエンジンを使用しており、音質上の違いはありません。
- MIDI情報の受信
- MIDI情報の書き出し
- トラック内のナチュラルビブラート検出モード
- Synthetic Vibrato セクション
- グラフィック・エディットツール(Line、Curve、Glue、Cut、Pencil、Hand tools)
- Tolerance
- Range
- スケール編集
- タイムラインからのセッションタイムの取得(Tuneは時間軸上のどこからでもデータを読み込むスキャンを開始可能。Tune LTはセッションの最初からの読み込みのみ)
- Undo機能のステップ数: Tune=32/Tune LT=2
Waves V13製品 動作環境
Mac 対応DAWソフトウェア
- Pro Tools 2021(AAX Native, Audiosuite)
- Logic ProX, 10.6.3(Audio Units)
- Digital Performer 11(Audio Units)
- Ableton Live 11 (VST3)
- Nuendo 11(VST3)
- Cubase 11(VST3)
- Main Stage 3(Audio Units)
- Garage Band 10.4.4(Audio Units)
- Audition 14(VST3)
- Premiere Pro 15(VST3)
- Studio One Professional 5(VST3)
- FL Studio 20(VST3)
- REAPER 6(VST3)
- Reason 11,12(VST)
- Maschine 2(VST)
- Komplete Kontrol 2(VST)
- Bitwig Studio 4(VST3)
- Luna 1.1.11(Audio Units)
Windows 対応DAWソフトウェア
- Pro Tools 2021(AAX Native, Audiosuite)
- Ableton Live 11 (VST3)
- Nuendo 11(VST3)
- Cubase 11(VST3)
- Cakewalk by BandLab 2021(VST3)
- Audition 14(VST3)
- Premiere Pro 15(VST3)
- Samplitude Pro X6 (VST)
- Sequoia 15(VST3)
- Pyramix 25th(VST)
- Studio One Professional 5.3 (VST3)
- FL Studio 20(VST3)
- REAPER 6(VST3)
- Reason 11,12(VST)
- Maschine 2(VST)
- Komplete Kontrol 2(VST)
- Bitwig Studio 4(VST3)
対応Videoソフトウェア
- Premiere Pro 14 (VST3)
Mac
- CPU:Intel Core i5/i7/i9/Xeon/Apple M1(ClarityおよびCOSMOSを除く)
- メモリ: 8 GB RAM(16GB以上推奨)、16 GB 以上の空きシステムドライブ
- OS:10.14.6, 10.15.7, 11.6.2, 12.1
- "Metal"対応グラフィックプロセッサ搭載の以下のモデルに対応 (Metal詳細について)
- MacBook 2015以降
- MacBook Air 2012 以降
- MacBook Pro 2012 以降
- Mac mini 2012 以降
- iMac 2012 以降
- iMac Pro
- Mac Pro 2019以降(MacPro2015以前のモデルについては、Metal対応モデルも含めてサポートされません)
- Apple Silicon MacモデルについてはM1プロセッサ対応状況をご覧ください。
- ディスプレイ解像度: 最小: 1024×768、推奨: 1280×1024 / 1600×1024
Windows
- CPU: Intel Core i5 / i7 / i9 / Xeon / AMD Quad-Core
- メモリ: 8 GB RAM、16 GB 以上の空きシステムドライブ
- OS: Windows 10 64 bit(2004 以降),Windows 11 (Build 22000.194)
- ディスプレイ解像度: 最小: 1024×768、推奨: 1280×1024 / 1600×1024
ご注意
上記動作環境はWaves製品全般に関する内容であり、製品により対応状況が異なる場合があります。対応ホストアプリケーション、および個別プラグインの特記事項を合わせてご確認ください。
ご購入前にご利用環境における動作確認などをデモバージョンにてお試しいただく事をお勧めいたします。7日間のデモ期間中は製品の機能に制限なくご利用いただけます。ご利用方法はこちらのページをご参照ください。
関連記事

WAVESがV13へ。メジャーアップデートをリリース
約30年もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV13へのメジャーアップデートをリリースいたします。

e-Motion LV1ライブ・コンソール 導入レポート
2019年のWaves Live SuperRack発売後、いち早くコンサートの現場にSuperRackシステムを導入、ライブミックスで積極的にWavesプラグインを活用してきたサウンド・エンジニア集団ライブデートだが、2020年6月、今度はW

YamahaのコンソールでWavesプラグインを使用する
WavesプラグインをYamahaのコンソールで使用するためのセッティング例をご紹介いたします。

最新ライブ環境で活躍するDiGiGrid IOS FOHエンジニア佐々木優
様々な入出力のオプションが用意されているDiGiGrid製品の中で、8イン/8アウトのアナログ入出力とプラグイン処理を行うサーバー機能を搭載したオールインワンボックスが、DiGiGrid IOSである。DiGiGrid製品の中でも

DiGiCoコンソールでWavesプラグインを使用する
Grammy®を受賞したWavesが誇るリバーブ、EQ、コンプ、リミッター、ディレイなどのプラグインを、DiGiCo SDシリーズやS21コンソールから直接コントロールすることが可能です。Wavesプラグインは最高峰のレコーディン

WavesプラグインをSSLで使用する
SSL Live コンソールでWavesプラグインを使用するためのセッティング例をご紹介いたします。
関連製品

Clarity Vx
Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい
3,960
JJP Vocals
Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では
3,960
Vocal Rider
ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常
3,960
CLA Vocals
Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ
3,960
Clarity Vx Pro
Clarity Vx Proは声専用のリアルタイムノイズリダクションです。Waves Neural Networks®を搭載し、複数のノイズ除去タスクを1度に実行。一瞬の分析でダイアログをアンビエンスから分離し、わずかな作業時間で、ノイ
32,890
OVox Vocal ReSynthesis
フランク・オーシャン、ジェイムス・ブレイク、ボン・イヴェールを筆頭に、現在の音楽シーンに欠かせない多彩なボーカルトラック加工をWaves保証の音質で可能にしてしまうプラグイン。今までなら複数のプラグインや
3,960
Waves Tune Real-Time
エモーションを損なわない自然で正確なピッチ補正を、リアルタイム、超低レイテンシーで実現する、ボーカリストのためのドリームツール パフォーマンスに自信と集中を持って取り組むために、ライブ、スタジオを問わ
3,960
Tune
透明感のある自然なサウンドと柔軟性、正確なリアルタイム・ピッチ補正とフォルマント処理を可能にするボーカルプロセッサ 。フレージング、エモーション、デリバリーをすべて搭載し、素晴らしいボーカル・テイクを
3,960Waves Update Plan
WAVES製品を新しく購入・アップグレードすると、1年間の「WAVESアップデートプラン」が無償で付帯します。WAVESアップデートプランの有効期間中は最新バージョンのダウンロードや追加プラグインの提供など、様々な特典が提供されます。
- 最新バージョンの利用:新しいOS・ソフトウェアに対応したバージョンが提供されます
- 追加プラグイン:バンドルに新しくプラグインが追加された場合、無料でライセンスが付与されます
- 2つ目のライセンス:2台目のパソコンやハードウェアにインストールできるライセンスが付与されます
WAVESアップデートプランの有効期限が切れた場合でも、所有している製品は引き続きご使用いただけます。 WAVESアップデートプランはいつでも更新が可能です。有効期限が切れた後でも、必要になったタイミングで更新いただけます。