Waves CA導入事例:ラスベガスの高級ラウンジのサウンドをブラッシュアップ
AVインテグレーション、デザイン、エンジニアリングのリーディングカンパニーとして知られているNational Technology Associates(以下NTA)が米国ネバダ州ラスベガスの新しいダイニング「Todd English's Olives」の音響設備の要として、Waves CA1000 Commercial Audio DSP Engineを導入、ライブ演奏とダイナーのBGMの音質向上に貢献しています。
2022.02.22
NTAはゲームやホスピタリティー業界へ先進的なAVソリューションの提供を専門としており、今回はTodd English's Olivesのレストランとラウンジにマルチゾーンのオーディオシステムを導入、DSPとしてWaves CAを加えることで、顧客とライブパフォーマーの両方に、音響的に満足してもらえる環境を作り上げました。
NTAのシニア・デザイン・エンジニアであるジョー・ガルシア・ミランダは「この設備は他の高級レストランと比べると小さめの部屋に設置されているので、音響エンジニアが実際にその場に不在でも、演奏者のオーディオ・プロセシングをある程度自動化するインテリジェントな方法が求められました。」と語っています。
「トッド・イングリッシュのレストラン&ラウンジ『Olives』のような小規模な設備では、我々が普段設計する大規模な会場に比べて予算が少ないことがよくあります。指定された予算内に収めながら、最高のパフォーマンスと汎用性を持つ製品を選ぶ必要がありました。」
この会場内のマイク、楽器、再生音楽ソースの処理にWaves CA1000 DSP Engineが使われています。このプロジェクト開始時にWaves CA1000を選択したことで、NTAは設置作業中の新たな要望にも素早く対応できました。システムは毎晩会場で催される様々なジャンルの音楽の生演奏をサポートする汎用性を持つ必要がありました。
CA1000 Commercial Audio DSP Engine
設備音響用のプリセットを内蔵したプロフェッショナルDSPエンジンCA1000は、AVシステム・インテグレーターやインストーラーの、オーディオ品質改善を強力にサポート、音声の明瞭度を向上させ、Dante®をベースにした
オープンプライス
CA2000 Commercial Audio DSP Engine
設備音響用のプリセットを内蔵したプロフェッショナルDSPエンジンCA2000は、AVシステム・インテグレーターやインストーラーの、オーディオ品質改善を強力にサポート、音声の明瞭度を向上させ、Dante®をベースにした
オープンプライス「当初、ラウンジではアコースティックピアノとシンガーのオーディオ・チャンネルだけの予定でした。ところが、最終的にエンターテイメントは、スタンダードからモダンポップまで様々なキャストが演奏するより多くの楽器を含むチャンネルに対応が必要となりました。通常のセットアップは、デジタルピアノ、バッキングトラック、2人のシンガーですが、毎日セットアップは変わります。Waves CA1000プロセッサーのおかげで、求められた全てのバリエーションに対して簡単に対応できました。」
Dante®との迅速な統合
レストランとラウンジの音響設備はDante®ネットワークを中心に構成されているので、Waves CA1000をネットワーク内に統合するのは簡単でした。「追加でコンバーターを用意することなくDanteネットワーク内でWavesプラグインを使えるシンプルさが良いですね。Danteは、商業施設、ホスピタリティー、エンターテイメントの要素を融合したハイブリッドなシステムを設計する際によく使われるAoIP規格です。CA1000をDanteで接続できることは、我々にとって必須でした。」
標準プリセットをカスタマイズして最適化
グラシア氏とNTAはレコーディングとプロダクションにもWavesプラグインを使用しており、さらに大規模な設備のプロジェクトではWaves SuperRackシステムを設計に組み込んでいます。この経験を生かし、グラシア氏はWaves CA1000にプリインストール済みのプリセットを調整し、会場のニーズに合わせてカスタマイズしました。『Wavesプラグインが”ボンネットの中”にある』と言うと、多くのミュージシャンが目を輝かせてくれます。」
「今回の設備では、標準のプリセットを出発点にして、オリジナルのプロセッシング・チェインを作りました。ボーカル・マイクには、Primary Source Expander(PSE)、Vocal Rider、F6 Floating Band Dynamic EQ、Sibilance、C6 Multiband Compressor、IR-Live Convolution Reverbのプラグイン・チェインを設定し、キーボードにはF6とMV2プラグインのチェイン、バッキングトラックにはPlaylist RiderとF6プラグインを使用しています。」
Primary Source Expander
PSE - Primary Source Expanderは、マイクへのステージのカブり音やフィードバックに対する感度を抑えることのできるプラグインです。音楽フレーズを検知し、フレーズ間にあるアイドルの状態のマイク・レベルを自動
Vocal Rider
ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常
F6 Floating-Band Dynamic EQ
F6 Floating-Band Dynamic EQは、フル・パラメトリック仕様の6つのフローティング・フィルター・バンドそれぞれにEQ/コンプレッション/エキスパンダーを統合した先進のダイナミックEQコントローラを備え、精密手術の
Sibilance
Wavesが新たに開発した革新的なOrganic ReSynthesisテクノロジーから、限りなく透明に近いボーカル・ディエッサーが誕生しました。耳ざわりな”S”サウンドを、ありえないほどの速さでかつ質感を損なわずに除去する。
C6 Multiband Compressor
何年にもわたり、Waves C4は世界中のスタジオエンジニアのお気に入りプラグインでした。今や、ライブサウンドの現場においても必須となっています。
IR-Live Convolution Reverb
Waves IR-Liveは、ライブ・サウンド・エンジニアのために開発されたインパルス・レスポンス・ベースのコンボリューション・リバーブです。低レーテンシー、リアルタイム・パフォーマンスによりライヴ・ユースに最適
「NTAとクライアントである「Todd English's Olives」は、Waves CAの導入後の音質にとても満足しています。この設備で最も重要なことは、Waves CA1000がDSPとして採用されていることで、我々のクライアントはそのサウンドのクオリティに常に満足しているということです。」
編集注:本記事は Waves Audio, Ltd.の許可を得て、(株)メディア・インテグレーションが翻訳したものです。
人気記事
プロエンジニアをあなたのDAWに - Curves AQ Review by JUVENILE
音楽プロデューサー、ビートメイカーのJUVENILEです。Wavesのプラグインは僕がDTMを始めたときからずっと使っている仕事に欠かせない道具なのですが、今日は新製品であるCurves AQについてのレビューをさせて頂きた
DiGiGridで制作の全てが変わった:OM Factoryセミナー(その2)
前回に引き続き、OMFACTORY大島su-kei氏によるプレミアムなDiGiGridセミナーを映像化したものをお届け。いよいよDiGiGrid導入に関する話題に突入。
DiGiGridで制作の全てが変わった:OM Factoryセミナー(その5)
ここまで4回にわたってレポートしてきた、OMFactory大島氏によるDIGiGridセミナー。今回は最終回となる「その5」をお伝えする。
ボーカルをいい感じに馴染ませてくれる万能プラグイン!CLA Vocals - Waves Genius
立ち過ぎたスネアやキックの調整に意外な効果! [RDeEsser] - Waves Genius
広がりのあるサウンドを作りたい![PS22]- Waves Genius
人気製品
Abbey Road Studio 3
数え切れないほどの傑作と伝説を生み出してきた英国アビーロード・スタジオの『Studio 3』 コントロール・ルーム。Waves Abbey Road Studio 3は、Studio 3の音響環境そのものをヘッドフォンに再現するプラグインです
API 550
60年代後半に誕生し、API独特のパワフルかつ滑らかなキャクターを決定づけた伝説的レシプロ・イコライザーを、プラグインで再現
Butch Vig Vocals
ニルバーナ、スマッシング・パンプキンズ、フー・ファイターズ、グリーン・ディ、そして彼自身のバンド、ガービッジ。近年のロックの潮流に影響を与えた数々のアルバムをプロデュースしてきたButch Vigは、ロックの
Brauer Motion
いくつものグラミー賞を重ねてきたミキシング・エンジニア、マイケル・ブラウアーほど、ミックスにエモーショナルな動きを加えることに長けた人物は多くありません。コールド・プレイ、ジョンメイヤー、ジェイムス・
CLA-76
CLA-76 Blacky / Bluey は、60年代半ばに発売されたクラスAラインレベルリミッターアンプの異なる2つのバージョンにインスパイアされています。"Blacky"と"Bluey"の両バージョンも、オリジナル機と同様にスタジ
Clarix LB
Clarix LB は、放送配信向けの音声に特化したAIノイズリダクションプラグインです。環境雑音をリアルタイムで除去し、屋外ロケやリポーター、ライブ配信など、ライブ音声のトリートメントに最適です。
COSMOS
COSMOSは、あなたのハードディスクにあるすべてのワンショットやループを、検索しやすく一括管理。すべてのサンプルを楽器の種類別、キー、BPMなどの音の特徴ごとに分析し、自動的にタグ付けが可能。欲しいサンプル
Curves Equator
Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面