検索
Waves CA導入事例:ラスベガスの高級ラウンジのサウンドをブラッシュアップ

Waves CA導入事例:ラスベガスの高級ラウンジのサウンドをブラッシュアップ

AVインテグレーション、デザイン、エンジニアリングのリーディングカンパニーとして知られているNational Technology Associates(以下NTA)が米国ネバダ州ラスベガスの新しいダイニング「Todd English's Olives」の音響設備の要として、Waves CA1000 Commercial Audio DSP Engineを導入、ライブ演奏とダイナーのBGMの音質向上に貢献しています。

2022.02.22

NTAはゲームやホスピタリティー業界へ先進的なAVソリューションの提供を専門としており、今回はTodd English's Olivesのレストランとラウンジにマルチゾーンのオーディオシステムを導入、DSPとしてWaves CAを加えることで、顧客とライブパフォーマーの両方に、音響的に満足してもらえる環境を作り上げました。

NTAのシニア・デザイン・エンジニアであるジョー・ガルシア・ミランダは「この設備は他の高級レストランと比べると小さめの部屋に設置されているので、音響エンジニアが実際にその場に不在でも、演奏者のオーディオ・プロセシングをある程度自動化するインテリジェントな方法が求められました。」と語っています。

「トッド・イングリッシュのレストラン&ラウンジ『Olives』のような小規模な設備では、我々が普段設計する大規模な会場に比べて予算が少ないことがよくあります。指定された予算内に収めながら、最高のパフォーマンスと汎用性を持つ製品を選ぶ必要がありました。」

この会場内のマイク、楽器、再生音楽ソースの処理にWaves CA1000 DSP Engineが使われています。このプロジェクト開始時にWaves CA1000を選択したことで、NTAは設置作業中の新たな要望にも素早く対応できました。システムは毎晩会場で催される様々なジャンルの音楽の生演奏をサポートする汎用性を持つ必要がありました。

「当初、ラウンジではアコースティックピアノとシンガーのオーディオ・チャンネルだけの予定でした。ところが、最終的にエンターテイメントは、スタンダードからモダンポップまで様々なキャストが演奏するより多くの楽器を含むチャンネルに対応が必要となりました。通常のセットアップは、デジタルピアノ、バッキングトラック、2人のシンガーですが、毎日セットアップは変わります。Waves CA1000プロセッサーのおかげで、求められた全てのバリエーションに対して簡単に対応できました。」


Dante®との迅速な統合

レストランとラウンジの音響設備はDante®ネットワークを中心に構成されているので、Waves CA1000をネットワーク内に統合するのは簡単でした。「追加でコンバーターを用意することなくDanteネットワーク内でWavesプラグインを使えるシンプルさが良いですね。Danteは、商業施設、ホスピタリティー、エンターテイメントの要素を融合したハイブリッドなシステムを設計する際によく使われるAoIP規格です。CA1000をDanteで接続できることは、我々にとって必須でした。」

標準プリセットをカスタマイズして最適化

グラシア氏とNTAはレコーディングとプロダクションにもWavesプラグインを使用しており、さらに大規模な設備のプロジェクトではWaves SuperRackシステムを設計に組み込んでいます。この経験を生かし、グラシア氏はWaves CA1000にプリインストール済みのプリセットを調整し、会場のニーズに合わせてカスタマイズしました。『Wavesプラグインが”ボンネットの中”にある』と言うと、多くのミュージシャンが目を輝かせてくれます。」

「今回の設備では、標準のプリセットを出発点にして、オリジナルのプロセッシング・チェインを作りました。ボーカル・マイクには、Primary Source Expander(PSE)、Vocal Rider、F6 Floating Band Dynamic EQ、Sibilance、C6 Multiband Compressor、IR-Live Convolution Reverbのプラグイン・チェインを設定し、キーボードにはF6とMV2プラグインのチェイン、バッキングトラックにはPlaylist RiderとF6プラグインを使用しています。」

Primary Source Expander
Primary Source Expander

PSE - Primary Source Expanderは、マイクへのステージのカブり音やフィードバックに対する感度を抑えることのできるプラグインです。音楽フレーズを検知し、フレーズ間にあるアイドルの状態のマイク・レベルを自動

Vocal Rider
Vocal Rider

ボーカルトラックのレベルをリアルタイムに調整する「手コンプ」を自動で行うプラグイン Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常

F6 Floating-Band Dynamic EQ
F6 Floating-Band Dynamic EQ

F6 Floating-Band Dynamic EQは、フル・パラメトリック仕様の6つのフローティング・フィルター・バンドそれぞれにEQ/コンプレッション/エキスパンダーを統合した先進のダイナミックEQコントローラを備え、精密手術の

Sibilance
Sibilance

Wavesが新たに開発した革新的なOrganic ReSynthesisテクノロジーから、限りなく透明に近いボーカル・ディエッサーが誕生しました。耳ざわりな”S”サウンドを、ありえないほどの速さでかつ質感を損なわずに除去する。

C6 Multiband Compressor
C6 Multiband Compressor

何年にもわたり、Waves C4は世界中のスタジオエンジニアのお気に入りプラグインでした。今や、ライブサウンドの現場においても必須となっています。

IR-Live Convolution Reverb
IR-Live Convolution Reverb

Waves IR-Liveは、ライブ・サウンド・エンジニアのために開発されたインパルス・レスポンス・ベースのコンボリューション・リバーブです。低レーテンシー、リアルタイム・パフォーマンスによりライヴ・ユースに最適

「NTAとクライアントである「Todd English's Olives」は、Waves CAの導入後の音質にとても満足しています。この設備で最も重要なことは、Waves CA1000がDSPとして採用されていることで、我々のクライアントはそのサウンドのクオリティに常に満足しているということです。」

編集注:本記事は Waves Audio, Ltd.の許可を得て、(株)メディア・インテグレーションが翻訳したものです。

プロモーション

人気記事

リズム隊のミックスTips! – Vol 3.1 番外ハイハット編
リズム隊のミックスTips! – Vol 3.1 番外ハイハット編

おかげさまで好評を頂いている「リズム隊のミックスTips」。イントロダクション、キック、スネアとここまで来ましたので、本日はハイハット編。番外編なので、Vol.4ではなく「Vol-3.1」としています。

ブラス音源をよりリアルに仕上げるTips!
ブラス音源をよりリアルに仕上げるTips!

高価なブラス音源を買ったのに、ミックス内ではなんだか平たい音になってしまう。そんな悩みを解決するMixが上手くなるTipsをご紹介。

リズム隊のミックスTips! – Vol 2 キック処理編
リズム隊のミックスTips! – Vol 2 キック処理編

オフィスオーガスタ佐藤洋介さんによる「リズム隊のミックスTips」。今回はキック編のご紹介です。

リズム隊のミックスTips! – Vol.8 トラックダウン編
リズム隊のミックスTips! – Vol.8 トラックダウン編

おかげさまで好評連載中の「リズム隊のミックスTips」。ここまでドラム、ベース、ギターと各楽器を処理する手順をご紹介して参りましたが、今回はいよいよファイナルとなる「ミックスダウン編」です。

クリエイティブなエフェクトって?
クリエイティブなエフェクトって?

スタッフHです。少し前、とあるエンジニアさんにインタビュー用でスタジオを訪問させていただいた時に、大変興味深いお話を聞かせていただくことができました。

Waves Curves EquatorとIDX Intelligent Dynamicsプラグインの違いとは?
Waves Curves EquatorとIDX Intelligent Dynamicsプラグインの違いとは?

Waves Curves EquatorとIDX Intelligent Dynamicsは、どちらも音のインパクトやクオリティを向上させる設計になっています。この記事では、それぞれのプラグインがどのように機能するのか、どんな場面で、なぜ両方を

人気製品

API Collection
API Collection

プラグインによるデジタルEQ・コンプレッサーは、望むままのカーブ、ゲイン、スレッショルド、レシオで、常に正確なプロセッシングを実現してくれます。しかし、API 500シリーズやAPI2500のように荒々しいブーストや

Diamond
Diamond

インスピレーション、閃いたアイデアをトラックへと作り上げ、数々のツールを使ってミックスし、磨き上げ、最高の状態でトラックダウンする。Diamondは、Platinumバンドルのプラグインをすべて収録し、さらに原石と

Ultimate
CLA Drums
CLA Drums

Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ

Ultimate
CLA Effects
CLA Effects

Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウ

Signature Series Bass and Drums
Signature Series Bass and Drums

ドラムそしてベースほど、そのコンビネーションがミキシングで重要になるパートはないでしょう。低域の上下、前後の位置、帯域の占有、一体感など、両者のサウンドのトリートメントとミックスは、熟練のエンジニアに

Ultimate
API 550
API 550

60年代後半に誕生し、API独特のパワフルかつ滑らかなキャクターを決定づけた伝説的レシプロ・イコライザーを、プラグインで再現

Genesis
Genesis

ライブサウンドのエフェクト処理は、クオリティと操作性の両方が必要です。巨大なPAスピーカーから増幅される音は、微小なノイズでもたちまち大きな不快なサウンドとなってしまいます。これを回避するため、より高音

Greg Wells Signature Series
Greg Wells Signature Series

アデル、ケイティ・ペリー、ワン・リパブリック、ミーカ、トゥエンティ・ワン・パイロッツ。数多くのアーティストの作曲、ミックス、プロデュースに携わり、関わった楽曲の累計売上数が8500万ユニットにのぼる、グラ

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube