検索
DSPRO StageGrid 1000
DSPRO StageGrid 1000

DSPRO StageGrid 1000

eMotion LV1ライブ・ミキシング・システムに最適なSoundGrid I/O

DSPRO StageGrid 1000は、eMotion LV1ライブ・ミキシング・システムに最適なコンパクトなSoundGrid I/Oです。ミキシング・コンソールの近くこの汎用性の高いユニットを配置することで、FOHやモニター用の入出力を追加したり、ステージに設置してパフォーマーのために入出力を追加したりすることができます。

販売価格
451,000

特徴

デジタル・リモート・コントロール可能な8 マイク/ライン入力、4バランス・アナログ出力、AES/EBUステレオI/Oを搭載したこの1Uラック・ユニットは、サイズと機能性のバランスが完璧で、妥協のない優れたサウンド・クオリティと信頼性を提供します。

頑丈で簡単に持ち運びもできるStageGrid 1000は、より大型のDSPRO StageGrid 4000と同じく実績のあるオーディオ回路を搭載しており、DSPRO StageGridシリーズは高いクオリティーを求められるライブ・ミキシング環境に最適なI/Oとなっています。

StageGrid 1000はWavesのSoundGridシステムに完全に対応しており、LV1, SuperRack, SoundGrid StudioなどのSoundGridホスト・アプリケーションや他のSoundGrid I/Oとネットワークで接続し、モジュラー形式でスケーラブルなネットワーク・オーディオ・システムを構成し、SoundGridサーバー上で、数々の賞に輝いてきたWavesプラグインを動作させ、最大128chの信号を超低レイテンシーで処理することができます。

  • eMotion LV1ライブミキサーに最適なSoundGrid I/O
  • FOHやモニターでの使用に最適
  • 8 マイク/ライン入力(XLR)
  • 4 バランス・アナログ出力(XLR)
  • AES/EBUステレオ入出力
  • サンプリングレート:44.1kHz~96kHz
  • 2系統のヘッドフォン出力(個別のアナログ・ボリュームコントロール付き)
  • SoundGridイーサネット接続(EtherCON)
  • 1Uラックマウントサイズ

接続例

接続例

このセットアップでは、ステージ上の楽器、マイク、ヘッドフォンは、FOHのLV1ミキサーからリモート·コントロールされているStageGrid 4000とStageGrid 1000に接続されています。

FOHには追加のStageGrid 1000が接続され、FOHエンジニアにヘッドフォン出力とトークバック·マイク入力を提供します。入力されたオーディオはSoundGridサーバーで処理され、ステージモニター、ステージ·ヘッドフォン、PAシステム、FOHヘッドフォンに出力されます。

構成要素
  • eMotion LV1 ミキサーが動作するホストコンピューター
  • DSPRO StageGrid 1000 SoundGrid I/O
  • SoundGridサーバー(処理の冗長化のために2台目のサーバーを追加)
  • DS Pro StageGrid 4000 stagebox
  • サウンドグリッド認定ネットワークスイッチ
寸法と重量
  • 高さ: 44 mm (1RU)
  • 幅:430mm/19.92インチ(19インチラック用)
  • 奥行き:300mm(コネクタ含まず)
  • 重量:2.89 Kg
製品仕様
  • 8 アナログマイク/ライン入力
  • 4 アナログライン出力
  • 1 ステレオ AES/EBU デジタル入力
  • 1 ステレオ AES/EBU デジタル出力
  • 44.1、48、88.2、96kHzの設定可能なサンプルレート
  • 2つのヘッドフォン出力
  • SoundGrid Ethernetポート
アナログ入力
  • インピーダンス:2.86 kΩ
  • ゲイン範囲:-4dB~60dB
  • 最大入力レベル:28 dBu(-4 dBゲイン)
  • ダイナミック·レンジ:115 dB (-60 dBFS、20 dBゲイン、1 kHz、A-weighted)
  • THD:0,002 % (-1 dBFS, 20 dBゲイン, 1 kHz, A-weighted)
  • 等価入力ノイズ:-128 dBu(ゲイン60 dB、A-weighted、150Ω
  • 周波数特性:+/- 0.1 dB (20 Hz~40 kHz、サンプリングレート96 kHz)
  • 位相シフト: <10° at 20 Khz
アナログ出力
  • 出力インピーダンス:50Ω
  • 最大出力レベル(0dBFS):24 dBu
  • ダイナミック·レンジ:115 dB(-60 dBFS、1 kHz、A-weighted)
  • THD:0,002 % (-1 dBFS, 20 dBゲイン, 1 kHz, A-weighted)
  • 周波数特性:+/- 0.1 dB (20~40 kHz、96 kHz) 位相シフト: 20 Khzで5°未満
AES/EBU IN/OUT
  • Standard AES3 (2009)
  • サンプルレート:44.1, 48, 88.2, 96kHz
  • インピーダンス:110Ω
ヘッドフォン
  • 出力電力:150mW 16Ω
  • ダイナミックレンジ:100 dB
SoundGrid
  • インターフェイス:Gigabit Ethernet
  • コネクタ:Neutrik EtherCON
電源
  • 電圧:100〜110または240VAC
  • 周波数:50 Hz または 60 Hz
  • 消費電力:60 W
動作環境
  • 動作温度:0°C から 40°C
  • 湿度: 最高90%(結露しないこと)
販売価格
451,000

人気記事

ブルックリン『Elsewhere』Waves e-Motion LV1導入レポート
ブルックリン『Elsewhere』Waves e-Motion LV1導入レポート

ニューヨーク州ブルックリンの人気のクラブ『Elsewhere』に、Waves e-Motion LV1が常設のライブ用ミキサーとして導入され、テクニカルディレクターのDavid Levin氏に、250名程度のキャパシティーのスペース『Zone On

Wavesプラグインをmidasで使用する
Wavesプラグインをmidasで使用する

Midas XL8, M32 & Pro Series コンソールでWavesプラグインを使用するためのセッティング例をご紹介いたします。

WavesプラグインをAllen & Heathで使用する
WavesプラグインをAllen & Heathで使用する

Allen & Heath iLive, dLive, SQ & GLDコンソールでWavesプラグインを使用するためのセッティング例をご紹介いたします。

DiGiCoコンソールでWavesプラグインを使用する
DiGiCoコンソールでWavesプラグインを使用する

Grammy®を受賞したWavesが誇るリバーブ、EQ、コンプ、リミッター、ディレイなどのプラグインを、DiGiCo SDシリーズやS21コンソールから直接コントロールすることが可能です。Wavesプラグインは最高峰のレコーディン

アメリカ大統領就任式パレードの音声ミックスに使われたWaves eMotion LV1ライブコンソール
アメリカ大統領就任式パレードの音声ミックスに使われたWaves eMotion LV1ライブコンソール

2021年2月26日、テネシー州ノックスビル、AV/ライブサンド制作会社のBNY Productionsは、アメリカ大統領就任パレードの放送用音声のミックスという大仕事のためにWaves eMotion LV1ライブコンソールとWavesプラグイ

WAVES Impact ServerとDiGiGrid Dの組み合わせの最強さ
WAVES Impact ServerとDiGiGrid Dの組み合わせの最強さ

2015年に産声をあげた、コンピュータのイーサネット端子を使用するオーディオIOシステムのDiGiGrid。プラグインデベロッパのWAVESと、世界最大級のコンソールブランドであるDigicoが共同で作ったブランドで、創業時

関連製品

CA1000 Commercial Audio DSP Engine
CA1000 Commercial Audio DSP Engine

設備音響用のプリセットを内蔵したプロフェッショナルDSPエンジンCA1000は、AVシステム・インテグレーターやインストーラーの、オーディオ品質改善を強力にサポート、音声の明瞭度を向上させ、Dante®をベースにした

DiGiGrid D
DiGiGrid D

DiGiGrid共通の品質基準で設計されたDiGiGrid Dは、DiGiGrid MやQよりも多くの機能を備えた製品です。デスクトップ・サイズのコンパクトなインターフェイスですが、その性能は、ユーザーのクリエイティビティーを刺

DiGiGrid Q
DiGiGrid Q

この小さなルックスに騙されてはいけません。DiGiGrid Qヘッドフォンアンプは、DiGiGridのハイエンドのオーディオ・インターフェイスの一つであり、小さくても十分な音量でヘッドフォンを鳴らせるよう設計されており

eMotion LV1 80-Channel Expansion
eMotion LV1 80-Channel Expansion

オプションのソフトウェア拡張「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を追加することで、お使いのLV1コンソール(LV1 ClassicまたはLV1 64-channel software license)を、最大80ステレオチャンネル/160インプット、

Hear WSG Bridge for Dante
Hear WSG Bridge for Dante

Hear WSG Bridge for Danteは、Waves SoundGridネットワークとDanteネットワークを相互に接続、64ch(〜96khz)のブリッジとなります。WSG BridgeとWaves SoundGridサーバーを組み合わせて使用することで、Danteネッ

Titan-R Server (X14)
Titan-R Server (X14)

Waves最強のサーバー、Titan-Rは大規模なプラグイン処理タスクのための最もパワフルな選択肢です。新しいGen 14 CPUを搭載したTitanの最新モデルは、以前のGen 10 CPUバージョン(x10)と比べると、リアルタイムのプ

CA2000 Commercial Audio DSP Engine
CA2000 Commercial Audio DSP Engine

設備音響用のプリセットを内蔵したプロフェッショナルDSPエンジンCA2000は、AVシステム・インテグレーターやインストーラーの、オーディオ品質改善を強力にサポート、音声の明瞭度を向上させ、Dante®をベースにした

WSG-PY64 I/O Card for Yamaha DM7 Consoles
WSG-PY64 I/O Card for Yamaha DM7 Consoles

Waves WSG-PY64 I/Oカードにより、WavesプラグインをヤマハDM7コンソールにシームレスに統合できるようになりました。これにより、ライブサウンドエンジニアはDM7コンソール上でWavesの受賞歴あるプラグインを超低レ

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube