検索
絞り込み 並び替え
ショッピングガイド 2021 - チャンネルストリップ編
ショッピングガイド 2021 - チャンネルストリップ編

今回はショッピングガイド「チャンネルストリップ編」。イメージとしてはEQ、ゲート、コンプまでが一体型になっており、デザイン元になったコンソールの特性が付与されるといったところでしょうか。 1つのインサート

初心者のためのミックス・リファレンス・ガイド <br>5つの重要なヒント
初心者のためのミックス・リファレンス・ガイド
5つの重要なヒント

私たちは皆、自分のミックスを「プロレベルにしたい!」「他の人たちに負けないようなものにしたい!」と思っています。しかし初心者からミックスが上手くなるにはどうしたらいいでしょうか?その鍵は「リファレンス

ミックスの奥行きは、自由にデザインできる
ミックスの奥行きは、自由にデザインできる

ミックスの勉強をしていると様々な壁にぶつかることが多々あるかと思いますが、そのうちの1つが「奥行き」というワードでしょう。私たちが普段行っているミックスは、L(左)とR(右)のステレオ環境。各トラックの

「レトロ」を極めろ!ローファイビートを作る4つのTips
「レトロ」を極めろ!ローファイビートを作る4つのTips

Waves Retro Fiプラグインを使って、よりクリエイティブで説得力のあるローファイヒップホップビートを制作するための4つのローファイ Tipsをご紹介いたします。

音楽的なノイズ除去を。シンプルに使えるWAVES Restoration術
音楽的なノイズ除去を。シンプルに使えるWAVES Restoration術

ひと昔前のレストレーション用ソフトウェアといえば非常に高額でした。かつて私が使っていたレストアのソフトも200万円以上はしたと思います。そんな高価なソフトウェアでしたが、処理能力が低いためリアルタイムの

ミックスに「栄養」を!Vitaminでミックスを再構築。耳の使い方を学ぶTips
ミックスに「栄養」を!Vitaminでミックスを再構築。耳の使い方を学ぶTips

2014年春にWavesが突如としてリリースしたプラグイン、Vitamin。おおよそプラグインの名前らしくない、一見するとどんなプラグインなのかも分からないこのツールは、ただ単にリリースされただけでなく、WUP期間内のG

あのバンドの音みたいに「ギターをもっと太く、ラウドに」したい
あのバンドの音みたいに「ギターをもっと太く、ラウドに」したい

好評の「MixがうまくなるTips」。今回のお題は「ギターをもっと太く、大きく、ワイドに」するためのテクニックをご紹介。ロックや、ギターポップ、ジャンルを問わずに使えるテクニックです。

e-Motion LV1ライブ・コンソール 導入レポート
e-Motion LV1ライブ・コンソール 導入レポート

2019年のWaves Live SuperRack発売後、いち早くコンサートの現場にSuperRackシステムを導入、ライブミックスで積極的にWavesプラグインを活用してきたサウンド・エンジニア集団ライブデートだが、2020年6月、今度はW

誰でも簡単にケロケロボーカルが作れる!Waves Tune Real-Time - Waves Genius
誰でも簡単にケロケロボーカルが作れる!Waves Tune Real-Time - Waves Genius

ボイスチェンジャーが欲しい![Vocal Bender]- Waves Genius
ボイスチェンジャーが欲しい![Vocal Bender]- Waves Genius

シンセのミックスは、いつもダンゴになりがち
シンセのミックスは、いつもダンゴになりがち

「Waves EMP(Electric Music Production)シリーズ」のTips記事をご紹介。お題は「ダンゴになりがちなシンセのミックス」です。

音量差の大きいボーカルを手軽に揃えたい![H-Comp]- Waves Genius
音量差の大きいボーカルを手軽に揃えたい![H-Comp]- Waves Genius

ボーカルをいい感じに馴染ませてくれる万能プラグイン!CLA Vocals - Waves Genius
ボーカルをいい感じに馴染ませてくれる万能プラグイン!CLA Vocals - Waves Genius

マスタリングでバッキングを目立たせたい!ボーカルを強調したい時のコツ! - Waves Genius
マスタリングでバッキングを目立たせたい!ボーカルを強調したい時のコツ! - Waves Genius

ヘッドフォンでのミキシング。あらゆる再生機で良い結果を得るために
ヘッドフォンでのミキシング。あらゆる再生機で良い結果を得るために

ヘッドフォンは比較的手頃な価格でコンパクトに持ち運べるため、プロダクションやレコーディング、ミックスのモニタリングシステムとしてとても便利です。しかし、本格的なミックスやプロダクションでの判断を伴うと

コンプで「潰さずに」音量コントロール
コンプで「潰さずに」音量コントロール

スタッフHです。先日、とあるエンジニアさんの所へお邪魔したときに、現在作業中のすばらしいアコースティックギターのテイクを聞かせていただく事ができました。曲のすばらしさはもちろんですが、強弱のコントロー

自宅でドラムを録音する方法#2: マイクの選択と配置
自宅でドラムを録音する方法#2: マイクの選択と配置

ドラムの様々なマイクオプションのサウンドを聴き、様々なマイク配置とダンパーオプションの組み合わせが、最終的なドラム録音の音色にどのような影響を与えるかを学びましょう。

はじめてのミックス:1分で解説:ピアノをうまくミックスしたい(DAWミックスを学ぶ)
はじめてのミックス:1分で解説:ピアノをうまくミックスしたい(DAWミックスを学ぶ)

ピアノが「楽器の王様」と呼ばれる理由はいくつもありますが、DAWミックス視点でいえば音域の広さと、周波数レンジの広さ、そしてダイナミックレンジの広さからと言えます。それゆえ、ミックスも非常に難しい楽器の1

Products
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube